大沼郡三島町 第三只見川橋梁+etc

朝の第二只見川橋梁を撮影しようと出掛ける。国道49号線を郡山市磐梯熱海町に近付くと徐々に雪が深くなってくる。併しながら今朝は暖かいのか、早くから雪ではなく雨が降っていた。

大沼郡三島町名入字上居平、国道400号線沿いから第二橋梁を望む。上画像は07:00、朝陽が顔を覗かせ良い感じと思いきや、下画像の423D通過時は雲が厚くなり、更には霧が現れてしまった。約10分後の424D通過時も同じ状態のままとなり、第二橋梁の撮影は諦め第三橋梁を向かう。

今秋は県道237号線側からの撮影が多かったが、今朝は国道252号線、高清水スノーシェッド内から撮影を行う。住所は大沼郡三島町大字早戸字下ノ原になるのだろうか、以前からスノーシェッドの屋根上に登る箇所に進入禁止のロープが張られていたが、何れにせよ積雪で登ることは考えていなかった。

426D通過時、第二橋梁と同じように霧が発生、13分後の425Dに期待する。この二便は動画を撮っていたので下のYouTubeをご覧下さい。

第三橋梁撮影後、特に当ては無かったのだが、大沼郡金山町大字大志の大志集落へ向かってみる。川面に写り込む山々が綺麗だが、特に変わった光景ではなく長居はしなかった。


寒色ノ朝~ F9・SS1/250・ISO200 ~


雲と霧の流れがとても早い中での撮影になった。雲の動きによって太陽が顔を出したり隠れたり、露出の設定をコロコロ変えながら車両の通過を待つ。
426D通過時の霧や陽光の状態は良かったのだが、画像の425D通過時は霧が無くなりやや明るめの陽射しになった。個人的に絞りF9は中途な設定であるが、これは明暗調整の為の数値になる。


今回の撮影、自分で云うのもなんだが変哲のない内容となってしまし、次回はもっと積雪のある時を狙って来てみたい。


会津若松市内で昼食後、一箕町大字鶴賀字船ケ森北から河東町八田字八田野へ向かう県道64号線沿い、河東町八田字坂ノ上丙付近で霧に煙る市内が目に入り、咄嗟に車を止め撮影を行う。この近くでは数年前に夕景を撮影したが、時として面白い光景が眺められる。


冬 霞~ F8・SS1/400・ISO200・C-PL ~


今日の会津地方、霧なのか雲なのか低く垂れ込め正に冬特有といった空模様だった。走行中、立ち昇る煙が目に入り望遠で切り取る。当初は露出の設定でコントラストを強調しようかと試みるが、結果としてはレタッチでコントラストを補正してあり、本来のディテールはこれほどはっきりしていない。


最初は厚い雲で太陽が隠れており薄曇りになるタイミング、また煙突から煙が多く立ち昇るタイミングを待って撮影する。因みに装着したC-PLの効果はあまりなかった。


@タイトルをクリックするとフォト蔵の大きな画像(別窓)が開きます。