いわき市常磐 梅林寺+etc

昨年の三月に訪れたいわき市常磐水野谷町千代鶴の梅林寺、ちょっと早いけど如何なものかと行ってみる。

結果を先に云えば一週間ほど早かったようだが、それでも早咲きの梅はよい感じになっていた。撮影中、住職が出てきて色々と話しを伺う。個人で植樹や手入れを行っているようだが、齢を重ね徐々に難しくなってきたとのこと。


毎年今頃になるとTV局の取材や見物の人も増えて来る。一般的に彼岸や法事、そしてお盆くらいしか行かない寺だが、それ以外でも人々が訪問することを思い作業を行っておられる。因みに秋は階段脇に彼岸花が多々咲くのだが、その時期に再訪したい。

個人の寺社なので想像するほど梅の樹木が多い訳ではないが、漂う甘い香りに春の到来を感じた。併し咲いてる木々は少なく、且つ寺内なのでなかなか構図が決まらない。

午後、先月も訪れたいわき市久之浜町田之網字舟門の蟹洗海岸へ向かう。その際は強風によるブレが生じ全ての画像をボツにした。今日の干潮は14:46、大潮なのか通常より水位が低く簡単に岩場に立てるが、強い陽射しにコントラストがかなり強く描写される。

昨年の初秋以来となるいわき市中之作字勝見ケ浦の竜ヶ埼鼻灯標。今回は夜の沖合いを航行する船舶の光跡目的だったのだが、明るい内は数隻行き交うものの暗くなるとパッタリと途絶えてしまった。二時間ほど待つが夜の海の風に身体は冷え込み遂に根負け、夕刻に撮った画像をupする。


「春 潮」~ F8・SS30・ISO100・C-PL+ND100 ~


これまで何度通っただろうか、太平洋側ということもあり期待する夕景にはなかなか出会えない。撮影時間は17:45、陽が入り暗さが増す黄昏時に数度試し撮りを行い、白トビを起こす手前までSSを開けてみる。


言い換えると可もなく不可もなく単なる日の丸構図のため、露出で何かしらの演出を必要とする内容かも知れない。レタッチは明暗の調整、画像データに残る赤味をプラス補正。


@タイトルをクリックするとフォト蔵の大きな画像(別窓)が開きます。