13/11 撮影記

●03日 大沼郡昭和村 しらかばの杜+etc


ここ暫く忙しかったのだが、本日は久々に休みとし紅葉を撮りに出かけてみた。戸赤経由の国道400号線で昭和村へ向かうため下郷町内を通ったが、まだ早い時間でありながらも渋滞しておりました。おそらく塔のヘつりと大内宿へ向かう車だと思うが、毎年この時期はかなり賑やかな様相となる。


まずは旧喰丸小学校へ向かった所、今日は内部が開放されておりました。時間がないので見学はしなかったが、後になって見ておけば良かったと後悔する。この廃校を舞台にした映画「ハーメルン」が公開されたのだろうか、何時になく見学客が多く、校舎の左側には簡易トイレが設置され景観を損なっておりました。
周囲の紅葉は盛りに近いが此処の銀杏は色付きが遅く、例年だと一週間ほど遅い方がちょうど良いかも知れずで映画の予告編にもあるような銀杏の葉が落ちた頃に来てみたいが、こればかりはなかなか思うようには行かないなぁ。


秋涼の候」~ F10・SS1/15・ISO200・C-PL


続いて小野川地区のしらかばの杜へ向かう。時折り訪ねるこの杜、春先は白樺と水芭蕉のコラボを見ることが出来る。白樺を捉えるとなるとどうしても背景に空が必要となるが、今日は雲の流れが速く思うように青空を構図として置くことが出来ない。よって山中に入りいつもと違う被写体と構図を探す。
それにしても国道400号・401号線沿いはまるで錦絵の如しで山々が暖色に染まり、空気までもオレンジ色に輝いて見えるような感覚だ。


秋出水」~ F10・SS1/8・ISO200・C-PL+ND8 ~


しらかばの杜より籐八の滝へ向かう。先出の観音沼森林公園同様この時期としては水量が多い。気付けば昼をかなり過ぎ、
南郷地区へ降り道の駅 きらら289でかなり遅い昼食を摂る。大桃の屏風岩も予定していたが、この時点で15:30となり帰路に着く。


●23日 久慈郡大子町 袋田の滝+etc

瀑 布 ①」~ F10・SS1/6・ISO200・C-PL ~


瀑 布 ②」~ F10・SS1/8・ISO200・C-PL ~


早朝より久慈郡大子町袋田”袋田の滝”へ向かう。早朝なので拝観料を払うことなく見学出来るが、紅葉は既に遅しといった感じだった。当然ながらこの時間帯はエレベータは動いておらず、最上段の観瀑台へは行けないもののほぼ貸し切り状態の中で撮影が行えた。


滝との大きさの比較になるかと思い「瀑 布 ①」では観瀑台と人の姿をわざとフレーミングしてみた。「瀑 布 ②」はトンネルの出口から縦構図で撮ってみた。


「ギュルヴィの惑」~ F8・SS53.2・ISO100・C-PL ~


袋田を後にしいわき市小名浜へ向かう。夕景でありながらC-PLを装着し53.2秒の長露光、且つ広角レンズを使用し見上げるような構図で撮影を行ってみた。


@タイトルをクリックするとフォト蔵の大きな画像(別窓)が開きます。