耶麻郡北塩原村 秋元湖+etc

暫く天候が芳しくなく、15日の日曜は奥会津の紅葉状況確認・ロケハンで回るが、その前に耶麻郡北塩原村大字桧原、磐梯吾妻レークラインから夜明け前の秋元湖を見下ろす。

家を出たのが03:30、この日はサマオクも同行。到着し暫くすると御一行様がやってきた。ペンションの宿泊客をペンション・オーナーがワゴン車で撮影地案内してます。

先に天候が悪いと書いた通り、朝焼けの気配は皆無、且つ霧も出現せず残念な結果となりました。裏磐梯の紅葉は見頃と聞いていたが、標高の低い場所はちょっと早かったか。


秋ニ成ル」~ F8・SS1/2・ISO200・C-PL ~


霧の出現がないため明るくなる頃を待って撮影。紅葉の色付き具合がまだまだであり、レタッチで色彩などの補正を行う。週末、此処と後述する只見にはまた行く予定だが、取り合えず暫定的にup、従って後にMain Blogからは削除するかも知れません。


裏磐梯から磐梯ゴールドラインを通り会津市内へ向う。途中県道33号線を走行中、バルーンが沢山飛行していた。何かの催しなのか、着陸~回収する様子を眺めてました。

大沼郡三島町を通過時、今まで三度通ってはボツ写真となっていた、大字名入字根岸居平の会津西方駅に425Dが到着する時間だと気付き急遽寄ってみる。


鉄路ヲ軋ム」~ F8・SS1/200・ISO400 ~


7~8月と三度撮影を行うも構図や車両の位置、そして光具合や雑草の状態などなど思うように行かなかった。それから二ヶ月が過ぎ雑草の勢いは影を潜め、加えて小雨と今迄にない撮影環境となる。二ヶ月前から色々と思案していたのだが、この構図の主題は車両+線路だと気付く。


大沼郡金山町大塩 金山町大塩上ノ山にある天然炭酸水の井戸。昨年だったか井戸への入り口となる国道252号線沿いに綺麗なトイレと直売所が出来た。この時期、井戸の水量は少なく特に寄るつもりはなかったのだが、サマオクは直売所や道の駅を見るのが目的の一つでもあり野菜を買い込んでいた。

国道252号線、六十里越峠開道記念碑から眺める田子倉湖。視界を遮るほどのガスが発生、且つ紅葉はまだ早く長居はしなかった。

南会津郡只見町大字田子倉字後山、旧田子倉駅から続くスノーシェルター定番の構図。昼前はまだ小雨程度であったが、只見駅14:28着の2424Dを待っている内に雨足が強くなり国道252号線のスノーシェッドに退避。


下画像はスノーシェッド内から撮影。紅葉の色付きはまだ早く、構図共々中途半端な内容となってしまった。その紅葉だが三島町や金山町はあと十日、只見町は一週間といった塩梅で、再度計画を立てて訪れたいと思う。


@タイトルをクリックするとフォト蔵の大きな画像(別窓)が開きます。