いわき市高倉町 高蔵寺のシャガ+etc

28日の土曜、見頃となったいわき市高倉町鶴巻にある高蔵寺のシャガを見に行く。毎春通っているのだが、今年は一週間ほど早いように思う。

数年通ってみて06:00頃の斜光線が良いと自分也に想定しているが、連休初日が影響しているのか道路が些か混んでおり今朝は遅れて06:20に到着。

個人的に構図は矢張り三重塔を絡めてフレーミングする。加えて今日は何故か苦手なマクロレンズも持参しており、屈んだ体制で数枚撮るがどうもダメです。


「樹脂の香に朝は悩まし ①」~ F8・SS1/2.5・ISO200・C-PL ~


樹脂の香に朝は悩まし ②」~ F14・SS1.6・ISO200・C-PL ~


①は三重塔に向かって左側から撮影。三重塔の背後にある観音堂や物置などが入り込まないようギリギリの画角とした。もっと早く撮影出来ていれば斜光線がくっきりと写り込んだかも知れない。


②は杉木立の光芒を捉えるために絞りをF14としたが、三重塔の描写があまく感じるのは光の回析現象だろうか。ニ画像とも半逆光なので当然白トビが生じるが、気にしていては撮影できないのである程度は後のレタッチに委ねる。


「森の光彩」~ F3.2・SS1/200・ISO400 ~


撮影にマクロレンズを携行したのは何年ぶりだろうか、相変わらず在り来たりな内容となってしまいお恥ずかしい限りだ。タイトルのイメージで撮ってみたが、背景の明度を+補正し弱めにぼかしを加えてみた。


ここ数回の撮影ではどうも上手く行かない、いわき市中之作字勝見ケ浦の竜ヶ埼鼻灯標。いつもと異なり波消しブロックのフレーミング、ないしNDフィルターを使わない画作りを行ってみた。波消しブロックを撮り込むには堤防ギリギリに三脚を立てるのだが、強風が吹けば海に落ちてしまいそうな気配。


「今宵波は紺青色らし」~ F8・SS1/8・ISO400・C-PL ~


日中の暑さはなくなり、海辺の夕暮れはかなり寒かった。併しながらタイトルに使ったように海は青く、ぼやけた空の色合いも良かったと思う。小波の表情を捉える際、SSは1/10前後が適しており明暗はISOで調整した。


先々月も撮影したいわき市小名浜字渚の工場夜景。今回は道路を挟んだ向かい側からの撮影、つまり車の光跡はヘッドライトになる。先々月もそうだったが気になるのは煙の流れ。いつもは夜になると内陸である左側から海側へ風が吹き、煙は画面一杯に右へと棚引くのだが、その形状にならないと空が空洞化してしまう。


「夜の歌 op.2」~ F8・SS13・ISO100・2 Composite Photo ~


風向きが変わるのを長らく待っていたが、その気配はなく前回同様に月をコラボする。13秒のSSに対し、ISOを上げれば良いのではないかと指摘されるが、SSは光跡を捉えるための時間であり、そのままでは工場が完全に白トビを起こしてしまう。従ってISOにより明暗を調整している。


私的に工場夜景のWBは4000kを目安にしている。それでも照明やその反射が緑になってしまことがあり、箇所箇所をレタッチで調整する。


@タイトルをクリックするとフォト蔵の大きな画像(別窓)が開きます。