日記のブログ記事

日記(ムラゴンブログ全体)
  • 左上腕骨折 その後のその後

    今日は骨折から約八週間、そして前回から約三週間経っての通院日だった。レントゲンを撮りその結果は順調とのことだが、まだ完全に繋がってはいない模様。今現在は万歳のように肩より上に腕を上げること出来ないが、痛みの方はだいぶ良くなってきた。とはいえ腕を伸ばす、衣服の着脱、毛布や布団で身体を覆う行動には痛み... 続きをみる

  • 左上腕骨折 その後

    骨折から一ヶ月、そして前回から三週間経っての通院となりました。レントゲン撮影の結果はよい感じで繋がりつつあるようです。またレントゲン画像を見ても私は分からないが、新たな骨も出現しているようです。 現在は腕と胴体の固定ベルトを外しており痛みもだいぶ楽にはなってきたが、この痛みがある内は完全に骨は繋が... 続きをみる

  • 左上腕骨折

    02/23、骨折しました。今までバイクで転倒、祭典中に転倒などなど三度ほど肋骨を折ったりヒビが入ったことはあるが、身体の動きや生活に支障をきたす骨折は初めてです。その経緯は室内遊戯施設で孫娘と遊んでいる最中に起きました。一部がビニールらしきものに覆われた起伏のある床上で足を滑らせ転倒、左上腕に激痛... 続きをみる

  • 昨年の写真

    年明け恒例となる自画自賛、自己満足で昨年撮った写真から数枚を選ぶのコーナーです。毎年書いているがそれは写真の出来云々というより、それこそ自画自賛・自己満足であり撮った際の背景や思い入れが一番の選択基準だったりする。 昨年は四年間自宅介護だった母親が亡くなり夏頃より撮影の機会が増えたが、上半期は一月... 続きをみる

  • 大晦日の暇つぶしにチャットGPT

    今年も残すところ四時間余りとなりました。特に何をすることもなく、チャットGPTに以下のような質問をしてみました。 Q:M.Hermitageのブログ、「風に語りて Talk to the Wind」はどんなブログですか? A:「風に語りて」という名のM.Hermitageのブログは、写真を中心とし... 続きをみる

  • 旧国道49号線、戸の口原古戦場

    中通りの中心部より会津へ向かう際、多くの方は国道49号線を使うと思うが、猪苗代湖北西部の十六橋水門から強清水間にある旧国道の存在をご存じだろうか。今回は撮影を早めに切り上げたので、帰路の途中にその旧国道を通過してみました。 会津と二本松を結ぶ旧街道は北新道と南新道の二つがあり、旧国道49号線は北新... 続きをみる

  • はまなかあいづToday「#ふくいま」

    NHK福島放送局、夕方の番組「はまなかあいづToday」。その番組内に視聴者からの画像や映像を紹介するコーナーがあり、2018年度までは川柳や俳句を添える「ふくしま五七GO!」でした。2019年度からはキャスターが変わり、「ふくしま五七GO!」のように川柳や俳句の添付は投稿者の自由となった「ふくし... 続きをみる

  • 12/02撮影記スピンオフ

    撮影記「逆光を制する者は...」のスピンオフ記事です。海での撮影は凡そ相馬市の松川浦から始まり国道六号線を南下しいわき市へ向かいます。その途中ではロケハンを兼ね色々な所を周ってみるのだが、当日は一ヶ所行ってみたい場所がありました。 まずは双葉郡浪江町大字請戸字中島の請戸漁港に行ってみました。画像は... 続きをみる

  • 猪苗代湖観光船、白鳥丸初乗船

    新型コロナウイルスの感染拡大などが影響し前運航会社が破産、一時は解体が検討されていた猪苗代湖の遊覧船白鳥丸とかめ丸。その後、県内外の個人や企業が出資し”猪苗代湖観光船”が設立され再稼働の運びとなりました。 一ヶ月前になるが孫娘を只見線に乗車させた際の帰路、長浜で白鳥丸を見つけ乗りたいと大騒ぎでした... 続きをみる

  • 二年ぶりのセンサークリーニング

    この一ヶ月ほど撮影の機会が多くなりました。そんなある日、撮った画像を現像していると所々に汚れがあることに気付き絞りF16にて青空を撮ってみました。 するとこんな具合に赤丸部に汚れが付着しており、取り除くにはイメージセンサーのクリーニングが必要になります。最後のクリーニングは二年前。その後は撮影の機... 続きをみる

  • 母が旅立ちました

    去る7月21日、午後9時23分、長らく自宅療養中であった母が旅立ちました。13日夕方から急激な高熱となり、翌朝救急車で入院となりました。中心静脈栄養のポート部が赤く細菌感染が疑われ抗生物質を投与、一旦熱は下がったものの検査の結果MRSA感染と判明、抗菌薬のバンコマイシン投与で再び熱は下がりました。... 続きをみる

  • 低価格ミニルーター購入

    長らく使っていたPROXXONのミニルーターが壊れました。昔々模型を作っていた頃に購入したもので彼是40年近くになります。私と同世代の方ならご存じかもだが、購入先は二光通販です。ネットなどが無かった当時、週刊誌や少年誌の裏表紙に広告が載っていました。 購入当時の価格は40.000円程と高価でしたが... 続きをみる

  • 神々の降臨

    今宵は少々オカルトティックなお話を‥それは私がまだ小学三年生の頃だったか、裏庭で友達と遊んでいた幼稚園児の弟が血相を変え部屋にいた私を呼びに来た。 「裏の神社に白い着物を着た女の人が立っている‥」 当時住んでいた家の裏山は蛇が多く棲息する鬱蒼とした小高い山林になっており、その頂上には神社が祀られて... 続きをみる

  • 未確認飛行物体

    写真を撮る。そして帰宅後PCで見るとおかしなものが写っていることはありませんか?今回はそんな中から空に写り込んだものを二点ほどupしてみました。 まずは東日本大震災の前年2010/05/02の14:20頃に撮った画像です。場所は相馬市尾浜字追川の相馬双葉漁協。観光客や釣り人で賑わう青空の矢印部分に... 続きをみる

  • 昨年の写真

    年明け恒例となる自画自賛、自己満足で昨年撮った写真から数枚を選ぶのコーナーです。それは写真的に出来が良いとではなく、それこそ自画自賛・自己満足であり撮った際の背景や思い入れが一番の選択基準だったりする。 ご存じのように昨年は一月~五月、そして九月と撮影できた期間は一年の半分であり作品数は少ないのだ... 続きをみる

  • はまなかあいづToday「#ふくいま」

    NHK福島放送局、夕方の番組「はまなかあいづToday」。その番組内に視聴者からの画像や映像を紹介する「“福„をココから]というコーナーがありました。この数年定期的に投稿していたが、内容的に大きな違いはないけれど今年度よりコーナー名が「#ふくいま」に変わる。そして私的には存じのように撮影に出られく... 続きをみる

  • ダイソー「メタリック3Dパズル」

    ダイソーで「メタリック3Dパズル」という面白いものを見付けました。最近は孫のために玩具コーナーを見ることがありその中にありました。 対象年齢8才以上、工具付きとのことです。画像の製品は建設機械となっており、他にはヘリコプターと消防車らしきものがありました。 早速組み立ててみました。二十代後半までは... 続きをみる

  • JR只見線、全線再開通各橋梁通過時刻表

    2022/10/01、11年の時を経ていよいよ只見線全線再開通となり、それに従いダイヤ改正になります。会津若松~小出間の直通列車は一日三往復で、これは被災前のダイヤと同じであり、各列車の発着時刻もあまり変わりはない。仔細は「JR東日本ニュース」を参照のこと。 一般の時刻表は上り下りで発駅が上側にな... 続きをみる

  • ブログの長期休止について...

    ブログの更新を休止して三ヶ月が過ぎました。その間以前撮った画像を二度ほどupしたけれど、未だそれは再開の兆候とはなりません。休止と共にブログ村は退会し、これらについてああだこうだと推測で悪しきことを云う人々がいると耳にし、休止している理由を敢えて明記することにしました。 その理由を端的に記すれば母... 続きをみる

  • 川霧の季節を想ふ

    その後皆様におかれましてはお変わりないでしょうか。カメラに触れることなく一ヶ月が過ぎ梅雨の季節となりました。梅雨となれば奥会津の川霧の景観が頭に浮かぶけれど、今年の撮影は見送りになると思います。さて今秋の只見線全線開通の話題が各メディアから耳に届く昨今、時折りデータや撮影記録を眺めているのだが、七... 続きをみる

  • 只見線 会津坂本駅の駅舎

    只見線や奥会津の撮影の際、国道49号線の会津坂下IC入り口交差点から国道252号線へ向かうのだが、400mほど走行した左側に只見線の会津坂本駅があり、駅舎は一見しただけで貨車を改造・再利用したものだと分かる。 住所は河沼郡会津坂下町大字坂本字上新田丁33。上画像は国道252号線側から眺めたもの。貨... 続きをみる

  • いつか見ていた光景

    11年前となる東日本大震災。その直後、逸早く行きたかったが流石に気が引け、その年の11月頃よりいわき市や相馬市を訪れ現状を目の当たりにする。海岸に近い国道六号線付近では船舶が打ち上げられ、風光明媚な松林は枯れガレキ置き場となっていた。とある海岸では人形やランドセル、そして食器やアルバムなどが散乱し... 続きをみる

  • はまなかあいづToday “福„をココから

    NHK福島放送局、夕方の番組「はまなかあいづToday」。その番組内に視聴者からの写真や動画を紹介する“福„をココからというコーナーがあり、定期的に投稿していたが、昨年は何故か熱量が失せ投稿数はグッと減る。更には東京オリンピックで番組が長期変更となり、例年と比べ採用される回数は少なくなりました。 ... 続きをみる

  • 只見線 松井運転士勇退

    一ヶ月前の11/14に運行した団体列車風っこ。同列車は会津若松運輸区、松井運転士のラストランとなった。この日は朝の撮影を行ったが私用により帰宅、その姿を見ることは出来なかった。聴いた話しによれば只見線つなぎ隊が各地点で横断幕を掲げ、終着の会津若松駅では家族やファン、そして若い運転士達が出迎えたよう... 続きをみる

  • 金山町 霧幻峡の住所

    もしかしてどうでも良いような良くないような、今回はそんな記事になります。Main Blogや撮影記に撮影地の住所を記載するのだが、最近のグーグルマップを見るとだいぶ更新されていることに気付く。 そのひとつがタイトルの霧幻峡なのだが、2017年のマップでは霧幻峡の位置が第三只見川橋梁付近といい加減な... 続きをみる

  • 山菜採りのサマオクにお供し奥会津

    07日(金)、毎春恒例となる金山町の太郎布高原へワラビ摘みへ行く。例年は五月中旬頃 なのだが、今年は桜を始め植物の成長は10日ほど早く前倒しする。併し到着してみればアザキ大根の花もワラビもまだまだ早く、以前も書いたように奥会津の自然の流れはいつもと変わらぬ様相だった。 ということで場所を変える。と... 続きをみる

  • はまなかあいづToday “福„をココから

    NHK福島放送局、夕方の番組「はまなかあいづToday」。その番組内に視聴者からの写真や動画を紹介する“福„をココからというコーナーがあり、今年度下半期は七点八画像採用された。 因みに上半期分は「こちら」。 ■10/12採用「工場の太き白煙秋の夜」 ■10/19採用「露寒に山は彩る」 ■11/09... 続きをみる

  • はまなかあいづToday “福„をココから

    NHK福島放送局、夕方の番組「はまなかあいづToday」。その番組内に視聴者からの写真や動画を紹介する“福„をココからというコーナーがあり、今年度上半期は八点採用された。 因みに昨年度下半期分は「こちら」。 ■04/02採用「みちのくの 季節ほころぶ 戸津辺の桜」 ■05/22採用「緑 峡」 ■0... 続きをみる

  • 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言

    全国に外出自粛要請が出た。これにより自粛しない人間を犯罪者のように見なすこともあるようだが、あくまで自粛要請でありその申し出を断る自由がこちら側にはある。とはいえ越県しパチンコ店やスポーツジムなどに通うことは現在に於いて悪であり、各々どのような行動を取れば良いのか常識と思慮の範疇で決めるようになる... 続きをみる

  • 只見線、令和二年度時刻表

    先月で冬季運行が終わり、時刻表が新しくなった。この数年、特に変わりはなかったが今回は僅かながらの変化がある。時刻表は上下便とも発駅が上側に記載されているが、各々の撮影ポイント上下通過時刻を一瞬にして知りたい私からするととても見辛い。 従って以前も記載したように会津若松駅を上側に配置したオリジナル時... 続きをみる

  • はまなかあいづToday “福„をココから

    NHK福島放送局、夕方の番組「はまなかあいづToday」。その番組内に視聴者からの写真や動画を紹介する”ふくしま見~っけた!”と銘打ったコーナーがあったが、今春より福島出身の古関祐而をモデルにした連続テレビ小説「エール」が始まり、ちょっと前からコーナー名が“福„をココからに変わる。 という訳で今回... 続きをみる

  • 年老いた 母の目となり 足となり

    昨夏、四か月の入院を終え退院、その後は自宅介護となった母。入院の前までミシンを踏んだり裁縫をしたり、洗濯や風呂など普通の生活を送っていたのだが、手術にあたり医師から歩行は困難になると云われていた。 現在一人で起き上がることは出来ずベットで過ごす時間が多い。それでも朝昼晩の食事と10:00、15:0... 続きをみる

  • 2020 JR只見線冬季時刻表

    記事にするのが遅れてしまったが、先月末JR只見線の冬季時刻表が公開された。詳しくは「JR東日本ニュース」をご覧頂くとして、この数年は特に大きな変更はないようだ。 上画像は現在運行している滝谷橋梁から第一、ニ、三、四只見川橋梁の通過時間を記したもの。個人が作成したものなので通過時刻は目安、且つ間違い... 続きをみる

  • はまなかあいづToday ”ふくしま見~っけた!”

    NHK福島、夕方の番組「はまなかあいづToday」。その中に”ふくしま見~っけた!”というコーナーがある。内容は視聴者からの投稿写真やイラストを紹介するもので、三月までは”ふくしま五七GO!”という名称であった。 ”ふくしま五七GO!”には2017年の秋頃より投稿を始め20点ほど紹介された。その詳... 続きをみる

  • はまなかあいづToday ”ふくしま五七GO!”

    一昨年の秋から投稿を始めたNHK福島のローカル番組、「はまなかあいづToday」内の”ふくしま五七GO!”。番組は新年度も続くのだが、担当していた三人のキャスターが移動になり、”ふくしま五七GO!”から”ふくしま見~っけた!”というコーナーに生まれ変わる。 その内容は・・・福島自慢の四季折々の風景... 続きをみる

  • 大沼郡金山町 ”大塩温泉共同浴場”

    日中の入浴は苦手な私であるが、珍しく昼前から温泉に入る。その温泉は大沼郡金山町大字大塩字休場にある”大塩温泉共同浴場”。詳しくは「こちら」をご覧頂くして、2011年7月の新潟・福島豪雨で閉鎖、その後2015年8月に新築リニューアルオープンした。 撮影などで国道252号線を使っているが、国道から10... 続きをみる

  • はまなかあいづToday ”ふくしま五七GO!”

    NHK福島のローカル番組「はまなかあいづToday」。放送時間は月~金18:10~17:00。その番組内に”ふくしま五七GO!”というコーナーがあり、季節や行事の話題を五・七・五の17文字で投稿、同時に写真や絵画なども添付できる。因みに”ふくしま五七GO!”は番組後半、18:50頃からの放送。 昨... 続きをみる

  • JR只見線 不通区間の六駅

    2011年7月の新潟・福島豪雨により、会津川口駅と会津大塩駅間の只見川に掛かる橋桁が流出し鉄橋が崩落した只見線。2021年の再開通を目指し復旧工事が始っているが、現在は会津川口駅と只見駅間の六駅が不通となっている。 その六駅を昨夏と今夏、「あしたぼくはどこかへいきたい」のタイトルで撮影したが、先日... 続きをみる

  • 2019 JR只見線冬季時刻表

    十二月が間近になり今日はタイヤ交換を行った。もうちょい履けるかな‥と、思っていたのだが残溝は少なく四本とも新しいタイヤを購入、予想外の出費になってしまった。 さて冬支度を始める季節になった訳だが、先日JR只見線の冬季時刻表が公開された。詳しくは「JR東日本ニュース」をご覧頂くとして、上画像は現在運... 続きをみる

  • 今日は乗り鉄

    24日(月)、いつもと趣きを変え、今回は只見線に乗ってみる。本数の少ない路線なのでどの駅からどの車両に乗るか思案したが、滝谷橋梁、そして第一から第四只見川橋梁を短時間の乗車で眺めることが出来、且つ昼食も考慮した駅と車両を選んだ。 その内容は・・・ 往路 下り 会津柳津発 08:46 ~ 会津川口着... 続きをみる

  • 汚染土の搬出

    地震と津波、そして原発事故といった未曾有の東日本大震災より七年が過ぎました。私の住む地域は地震自体の被害は少なかったものの、原発事故による除染が翌2012年の夏頃から始まり、その際の汚染土を庭先に保管していた。 あれから六年、要約汚染土の搬出が始り庭先の掘り起しが始った。この六年、各戸に置かれた状... 続きをみる

  • はまなかあいづToday ”ふくしま五七GO!”

    NHK福島のローカル番組「はまなかあいづToday」。放送時間は月~金18:10~17:00。その番組内に”ふくしま五七GO!”というコーナーがあり、季節や行事の話題を「五・七・五」の17文字で投稿、同時に写真や絵画なども添付できる。 私は何気に昨秋から投稿を始め、昨年は「四作品」が採用された。今... 続きをみる

  • 相馬市 大洲松川ライン再開通

    東日本大震災後、通行不可となっていた相馬市の市道大洲松川線(通称大洲松川ライン)だが、昨春の松川浦大橋の再開通に続き、本年04/21、七年ぶりに走行可能となった。 松川浦大橋から鵜の尾埼トンネルを過ぎると道路の両サイドに駐車場がある。下画像の松川浦側には鵜ノ尾岬桟橋があり、トイレも新調されていた。... 続きをみる

  • 大沼郡昭和村 旧喰丸小学校

    昨年より改修・保存工事が行われていた大沼郡昭和村大字喰丸字宮ノ前の旧喰丸小学校。毎秋イチョウと旧校の佇まいを撮影していたが、そんな理由で作秋は撮ることが出来なかった。改修工事には約1億4,400万円ほど必要となり、仔細は「こちら」をご覧頂きたい。 さて完成は三月と聞いており、近くまで来ていたので寄... 続きをみる

  • はまなかあいづToday ”ふくしま五七GO!”

    NHK福島、月~金18:10から放送されている「はまなかあいづToday」、その中に”ふくしま五七GO!”というコーナーがある。内容は季節の話題やニュースへの意見を「五・七・五」の17文字で投稿するものだが、同時に写真や絵画なども添付できる。 そんな訳で私も下手の横好きというか、空っぽの頭で言葉を... 続きをみる

  • 2018 JR只見線冬季ダイヤ

    JR東日本仙台支社より只見線の2018年冬季ダイヤが11/17に発表された。これを見ると年末なんだなぁ~と、時の巡りを感じます。期間は01/09~03/31、詳細は「奥会津 歳時記の郷」をご覧頂くとし、乗車する方も撮り鉄の方もご注意を。 三島町や金山町など奥会津を走る只見線撮影の際、いつもオリジナ... 続きをみる

  • 双葉郡浪江町の今

    02日、松川浦や新地町の撮影後、一年ぶりにに浪江町の請戸漁港周辺を周ってみた。浪江町の現況は役場からの下記文章を引用する。 〇平成23年3月11日の東京電力福島第一原子力発電事故により、町内全域に出されていた避難指示は、平成29年3月31日、「帰還困難区域」を除く区域で解除されました。 〇浪江町内... 続きをみる

  • 新蕎麦、堪能しました

    私の住む町内では数年前より休耕田を利用、蕎麦を栽培するようになった。そして秋には蕎麦祭り、冬には年越し蕎麦の予約販売をする。 という訳で昨日の蕎麦祭りへ行ってきました。町内に住む人には一軒一枚の食券が配られる。因みに食券は前売り 大人1.000円、当日 大人1.200円 子供500円で食べ放題だ。... 続きをみる

  • 南会津町を散策

    04日の土曜、家族を連れ立って南会津郡南会津町方面へ向う。タイトルを散策としたが、個人的には先々週も撮影で来たばかりであり、特に散策といった趣きではないかも。 南会津へ行く一番の目的は、南会津郡南会津町宮里にある木賊(とぐさ)温泉の”露天岩風呂”だった。併し数日前の雨で川沿いにある岩風呂の脱衣所な... 続きをみる

  • 大沼郡三島町・金山町 霧幻峡

    当Blogで時折り画像をupする霧幻峡、場所が分からないというご意見を多々聞く事があり、その位置を記載する。現在は観光として”霧幻峡の渡し”があり、その仔細は「霧幻峡 プロジェクト」、ないし下記Wikipediaからの引用を参考にして下さい。 ・・・霧幻峡の渡し(むげんきょうのわたし)とは、福島県... 続きをみる

  • 七年ぶりの薄磯海岸開設

    塩屋崎灯台や海景色などなど、撮影でよく行く薄磯海岸が勿来、四ツ倉に続き今年から海水浴場が開設された。そんな訳で昨日は撮影目的ではなく家人を伴い出掛けてみる。 その前に干潮のタイミングに合わせいわき市久之浜町田之網字舟門の蟹洗海岸へ行く。バイパスが出来たので現在は旧六号線の道路沿いになるが此処は穴場... 続きをみる

  • FTVの斎藤さん

    午前中、時間が空いたので郡山市西田町や田村郡三春町の梅の状態は如何なものかと出掛けてみた。 結論からいうと郡山市西田町三町目字長喜田の梅の里 梅ロード、及び同中田町高倉字池袋の花木団地とも紅梅が要約咲いているといった状況だった。 その花木団地では福島テレビの気象予報士、斎藤さんがカメラマンと夕方の... 続きをみる

  • 不思議な夜

    皆さんは不思議なモノを見た・聴いたという体験はないだろうか。先日、夜の海での撮影の際、ちょっと不思議な体験をした。(下の画像はイメージです) その日、行き慣れた海岸での撮影を行おうと夕刻まで車内で待機していた。ふと前を見ると白い人影が道路を挟んだ物置の右側から後ろに回った。左に抜けるのだろうと見守... 続きをみる

  • 福島市佐原字神事場 あづま総合運動公園

    福島市佐原字神事場”あづま総合運動公園” で開催される光のTREEページェント。私の記憶では東日本大震災の翌年から行われており、本年度の点灯期間は下記の通り。 2016/12/17(土)~2017/01/15(日) 時間17:00~20:00 ※火曜日、年末年始は休み 基本的にイルミネーション、並... 続きをみる

  • 謹賀新年

    旧年中はお世話になりました。本年も宜しくお願い致します。 年の初めにあって何かしらの指標を決めることが必要なのだが、簒奪するかの如き勢いがあった若き頃であれば、感じたもの全てを追い求めていたけれど、数歩下がり錯雑的に自身を眺めてみれば、夢であれ希望であれそう容易く定位することが難しいご時勢だ。かと... 続きをみる

  • 双葉郡浪江町 請戸地区

    平成23年3月11日の東京電力福島第一原子力発電事故により、町内全域が居住できない避難指示区域となっている双葉郡浪江町。今年の9月には「特例宿泊」、11月には「準備宿泊」が行なわれ、各地域の状況は下の画像になる。 現在は人口の約四割を占める避難指示解除準備区域を復興拠点とし、様々な工事・作業が行な... 続きをみる

  • そして雪になる・・・

    昨日今日と冷え込んでいる。昨朝は修理中の水道管が凍り、今朝は7cm程の積雪となる。今月と来月の休みは日曜のみの予定、且つ寒くて積雪があると外に出るのが億劫になり、元気なのは犬くらいなものか‥と、車に乗り込む。 雪が降って毎回騒動になるのが都心。車は立ち往生、人は転んで怪我をする。雪が降るのが当たり... 続きをみる

  • 雨は夜更け過ぎに・・・

    歌通りの朝になった。でもそんなに寒くはないのか明るくなる頃にはみぞれ模様となっていたが、夕暮れの帳と共に再び冷え込んできた。 昨日、仕事でいつも海に向かう道を走っていた。すると何故か無性に昔のことが頭を過ぎる。あの時の君の眼差し君が発した言葉、色々なことが切々と甦る。 車窓の向こう側にある灰色の時... 続きをみる

  • 喜多方市慶徳町 新宮熊野神社

    二週間前に様子を見に行った喜多方市慶徳町新宮字熊野、新宮熊野神社の長床と大イチョウ。既に散ったと聴いたのだが人出のない早朝に訪れてみた。 葉は殆ど散っておりました。当初は黄色の絨毯を主題にすれば良いかと安易な考えであったが、葉が残ってないと画になりません。 ・・・天喜三年源頼義の勧請の古社。 長床... 続きをみる

  • 私の秋

    いよいよ私の家の周囲も色付いてきた。幾度となく書いているが今年は凡そ一週間ほど遅れており、更には色彩が芳しくない。赤々とした色合いを求め三週間に渡り金山町や三島町に通ったが、緑のままの葉々がとても多かった。 そんな中、明日は昭和村の旧喰丸小学校のイチョウを撮りに行く予定だ。このイチョウは村内の紅葉... 続きをみる

  • 新宮熊野神社の大イチョウ

    おそらく福島県人には”長床”で通じる新宮熊野神社の大イチョウ、私用で近くまで行ったので様子を窺って来ました。例年の紅葉見頃は11月中旬だが、まだまだ色付く気配はなく少々遅れるかも知れない。 住所は喜多方市慶徳町新宮字熊野2258。詳しくは「Wikipedia」及び「Find Travel」を参照し... 続きをみる

  • ”muragon” 開設して一年

    muragonを始めて一年が経とうとしている。Main Blogは撮った写真+撮影記といったスタイルとなり、そのMain Blogのサイドバーに書いていた撮影地情報や、今日の一言二言などの短文を独立してUpする為に開設したBlogがmuragonとなる。当初は映画や音楽、そして歴史関連なども少しは... 続きをみる

  • 本宮市和田の彼岸花

    一昨日の飯野町と同様、此処も仕事の道すがらになる本宮市和田字桜内の彼岸花。数年前より増え始め今年は他と同じにかなり多くの花が咲いている。 場所は道沿いにある田んぼだがこの道は県道ではなく市道になると思われ、目印は和田第六区生活改善センターになる。 直線の畦道に咲く彼岸花は通常なかなか画にならないが... 続きをみる

  • 二本松市安達ケ原 安達ヶ原ふるさと村

    台風や秋雨前線により暫く青空を見ていなかったが、今朝は久し振りに太陽の光りを浴びた。さてそんな今日の午後、仕事が一段落したので車で15分程の二本松市安達ケ原4丁目100番地の「安達ヶ原ふるさと村」へ行ってみた。 此処は二本松の伝統文化継承が目的で設立された施設であり、秋彼岸に合わせ曼珠沙華まつりが... 続きをみる

  • 今日はロケハン

    西日本は酷暑のようだが、こちらは肌寒い日が続いている。部屋には布団と毛布とタオルケットが置いてあり、その日その日の気温で夜にかけるものを選択しているのだが、暑いのは嫌だけど陽気がこう安定しないとどうも体調が芳しくない。 更に先週も書いたように一ヶ月強に渡り同じ場所に通い続けたこともあり、些かお疲れ... 続きをみる

  • 夏の夜の出来事

    今年の半分が終わった。梅雨が明けるとまた酷暑がやって来るが、今になって昔の感覚が戻ったというのか、ちょっと不思議な体験をした。 ・・夕暮れのT峠・・ 仕事でよく行くA市がある。往復で二時間かかるのだが、途中には未舗装で車がやっと二台通れるか否かの細いT峠があり、この道を使うと凡そ30分の短縮になる... 続きをみる

  • 耶麻郡北塩原 桧原の一本桜

    今日からGWの休みとなった。撮影の気力が湧かず特に何処へ行く予定も無かったのだが、先々週、奥方が福島市土湯温泉町の山野草店にコートを忘れそれを引き取りに行く。 そして土湯温泉町から裏磐梯方面へ向かい、10日前はまだまだ咲く様子が無かった耶麻郡北塩原村大字桧原字滝ノ原の桧原の一本桜へ行ってみた。 朝... 続きをみる

  • 一年生になったら交互リンク?

    “一年生になったら、一年生になったら、ともだち100人できるかな・・・” 1966年に発表された童謡「一年生になったら」であります。私が一年生の頃には学校でも歌われていたのだが、その歌詞に対し子供ながらに疑問を抱き、更には強迫観念に囚われる内容だった。 というのも・・・ ① 一年生になったら友達を... 続きをみる

  • 杜子春

    昔々、小学生の頃だったか、国語の教科書に 「杜子春」なる物語があった。中国、唐時代の伝奇小説を芥川竜之介が翻訳したものだと記憶しているが、その内容は更にあやふやな記憶ながら唐の都に仙人になる夢を持つ杜子春という若者がいた。ある日仙人に出会った彼は、自分も仙人になりたという願いに対し仙人はこう答えた... 続きをみる

  • ふきのとうといふもの

    冬の神は去り難く、または悪戯心に溢れ未だ春は遠い。されど時折り日溜まりの中に佇めば、微かに土の香りが春の色香が漂って来る。自然は時と場所を超越し森羅万象の如くその盛衰を繰り返す。そして日々の忙しさの中に人はふと足を留め、そんな移り行く季節の芳香に見惚れ溜息を吐く。 ある町に顔見知りの老夫婦がいる。... 続きをみる

  • 3.11

    昨日に続き3.11関連になるが、本日は昨年同様、家人といわき方面へ出掛けた。年老いた母も一緒なので行ったとて何かをする訳でもなく、在り来たりではあるが”食”や”消費”が少しでも役に立てば良いと思っている。 まずはいつも前を通る度に気になっていた、一昨年の夏にオープンした双葉郡楢葉町の復興商店街「こ... 続きをみる

  • あれから五年・・・

    五年が過ぎようとしている。その頃の画像になるが、当時の国道六号線は双葉郡楢葉町のJ-VILLAGE入り口交差点から先は立ち入り禁止区域となり、他府県から応援に来た各警察車両が並び、TVの画面でしか見たことが無かった防護服を着た人々がバスやワゴン車に乗り20k先の第一原発との間を往復していた。 J-... 続きをみる

  • 田村郡三春町 福聚寺

    昨日、用事があり三春町へ行ったおり、序に字御免町194の福聚寺(ふくじゅうじ)に廻ってみた。大きなお寺で以下Wikipediaよりの引用。 ・・・福聚寺は、福島県田村郡三春町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は慧雲山。本尊は釈迦如来。住職は小説家でもある玄侑宗久。なお、前住職は玄侑宗久の父親が務めて... 続きをみる

  • AKBの横山さんとフォンダンショコラ

    私の家は門から母屋まで700mある。途中には畑やちょっとした庭などがあるが、先日雪の降る日に由依が傘も差さずに歩いていた。近々遊びに行くとの連絡を受けてはいたが、当日に電話でもあれば駅まで迎えに行ったものの、実は彼女は私の姪になり久々に羽を伸ばしにやってきた。 話を聴いていると矢張り次期総監督とし... 続きをみる

  • 「昭和」を感じるおっさんぽい言動

    TVのバラエティ番組だと思うが、YouTubeに上記タイトルの動画があった。見ている内に自らを検証してみたり‥。 1.「あの頃は良かった」など過去の自慢話が多い これはあまり無いかな‥というか、今の方が良いと思えるように心掛けているのかも知れない。などと非常に前向きなことを言ってみる。 2.Dの発... 続きをみる

  • 福島市飯坂町 赤川滝の不思議

    ・・・下記は2012/12/12にupした記事です・・・ 撮影で時折り訪れる福島市飯坂町の赤川滝、崩れ易い堆積岩で形成され行く度に様相が変わっていることがある。今迄その変貌を具体的に写真などで記録することは無かったが、撮影の度にほぼ同じ構図でカメラを構えても何かが異なり戸惑ってしまうことが多々あり... 続きをみる

  • 謹賀新年

    歳の初めにあって今年の抱負なんぞをとよく云われる。昔々、若かりし頃はあちこちの店でおね~ちゃんの手を握り、そしてじっと目を見つめ「君とのふれあい」などと宣ったものだが、その度に「今年も同じこと言ってるぅ~」なんてことが多々ありました w この年になると対人間の”ふれあい”は面倒なので無理に行う気は... 続きをみる

  • 年末年始の休みに入る

    昨年は忙しく年末年始とも休みが無かったけど、今年は今日から一月四日までの一週間休める。という訳で今日は自分の部屋と仕事場にある神棚の掃除と正月の準備を行った。 年神様は毎年二本松神社で買うのだが、バイトの巫女さんが可愛いのであります。昨年などは乃木坂46の白石麻衣の如きJKであり今年はカメラ持参で... 続きをみる

  • 茨城県ロケハン

    昨日は03:00出発で家人と茨城県へ出掛けた。早朝出掛けた理由は東茨城郡大洗町磯浜町”神磯鳥居”の日の出が目的だった。大洗は今年だけでも四度目になるのだが、未だ日の出の時間帯に訪れたことがなく、そういった意味からするとロケハンとなる。 到着したのが06:00をちょっと過ぎた頃。既に駐車場は満車に近... 続きをみる

  • 南相馬市鹿島区 奇跡の一本松

    南相馬市鹿島区南右田字谷地地内には3.11の大津波に耐え、奇跡的に一本だけ残った松がある。嘗てこの南右田地区には数万本の松の木による保安林があった。昔々の記憶では松林の中のキャンプ場と民家、そして周囲に広がる田んぼの光景が甦るが、現在は防波堤の復旧工事が行われ荒涼とした大地が広がる 松林は津波によ... 続きをみる

  • 相馬市日下石 百尺観音

    国道六号線、相馬付近を通る度、子供の頃に訪れた高根沢の百尺観音を思い出す。当時は六号線からの入り口にドライブインがあり、更には見物に訪れる人も多くいて賑やかだった記憶があるが、今やその面影もなくやや朽ちた感のある未完の磨崖仏が鎮座している。 場所は相馬市日下石字高根沢686、境内には参拝のしおりな... 続きをみる

  • 被爆量検査

    先日、今まで受けたことの無い被爆量検査を行いその結果が届いた。検査は体表面検査と全身検査(ホールボディカウンター)の二種類。前者は掌に機械をかざすだけ、後者は男子の場合パンツと下着の上に検査着を着用し凡そ二分ほどかかる。 結果は体表面検査 ⇒ 検出されず。全身検査 ⇒ 1mSv。何だかよく分からな... 続きをみる

  • 暴走する個性

    個性ほど危うく、そしてあやふやな言葉はない。更に個性=自由と勘違いされ、何等かの捨て台詞的扱いがされる。 自由とは律の中に、そして個性とは常識の中に存在し、各バランスの上に成り立つものである。仮にそれらのバランスを覆す、または逸脱する自由や個性を望むのであれば、万人とまでは行かずとも、最小限、周囲... 続きをみる

  • 熊が出たぞぉ~!

    本宮市荒井に熊が現れた。どうやら夜中に徘徊し工場に侵入、上手い具合に事務所に閉じ込め麻酔銃で捕獲の後に山に放免。 場所は会津や裏磐梯に向かう際はいつも通る所であり、郊外ではありながら国道四号線からは凡そ300m、周囲にはショッピング・センターや佐川急便、そしてコンビニや中学校などなどがあり、逃げ出... 続きをみる

  • 関東・東北豪雨の爪あと

    昨日からの雨が午後には上がるということで、いわき市四ツ倉八茎の逢瀬の滝へ行ってみる。付いてはちょっとした不安があったのだが的中してしまった。というのは先月、川内村の古熊山不動滝へ行った際、九月の関東・東北豪雨の影響で道路が流されていたからだが、逢瀬の滝も同様、銅山神社から先の道が流されていた。此処... 続きをみる

  • レンズ忘れた!

    この数日PC弄りが続き寝不足気味であります。昨日は娘が使わなくなったノーパソを譲り受け、パーティション作成&リカバリをしておりました。そしてメーカー製PCの殆どはリカバリディスクを自分で作る場合が多く、序にその作業を行おうとしたがディスク作成のソフトが起動せず再リカバリなどなど四苦八苦、後にメーカ... 続きをみる

  • トライポフォビア

    先週、仕事で国見町に行った折り泰衡ヶ蓮の花托を拾ってきた。昨年末は同地でその花托の写真を撮ったのだが、今回は経験の少ないテーブルフォトを行ってみようという魂胆。 さて唐突に話しは変わるのだが、人間には様々な恐怖症(phobia)がある。高所恐怖症もその一つだが、その中には同じような形状の集合体に対... 続きをみる

  • 剣ナタ

    先日、熊が多く目撃されるようになったので注意する旨の広報が流れていた。これからは尚のこと熊もスズメバチも危険な季節になる訳だが、撮影で山に入ることがあり三年前は約10mの距離で熊と対峙したことがあった。 当然クマ鈴を装着していたが突然に出くわした時は防ぎようがない。そもそも熊は臆病な動物なので不要... 続きをみる

  • 大沼郡金山町 鮭立の磨崖仏

    奥会津方面の撮影の合間、国道252号線を通る度に案内板が気になっていた大沼郡金山町山入石日山にある”鮭立の磨崖仏 (さけだちのまがいぶつ)”に寄る。 岩壁に彫られた石仏は、柱と屋根で囲み劣化を防ぐようになっている。崖仏はあちこちで目にし一番は様々な浸食が最大の問題だと思うが、行政と住民が一体となり... 続きをみる

  • 蕎麦って高いよなぁ

    冬季間は行かず仕舞いとなり、数ヶ月ぶりに大沼郡三島町から南会津郡南会津町周辺を往復する。その間で変わっていたことは会津坂下に新しい道の駅が出来、工事中であった大沼郡金山町の滝ダムトンネルが開通していた。また只見川の各ダムの修復が終わり各地水位が高い。 一番の目的は三島町 道の駅尾瀬街道みしま宿脇か... 続きをみる

  • メガネ作った

    近所で数店展開する眼鏡店、その内の一店が店仕舞いの半額セールを行っていた。これを機に家人が眼鏡を作ったのだが、同行した私も作る羽目になった。 実は生れつき目が悪くおまけに乱視だということは前々から知っており、前回の免許更新はスレスレの状態であった。乱視の方は元々なので現在見えてるものが正常なのか異... 続きをみる

  • 桜撮影の一日

    今日も桜撮影の一日となった。行き先は石川郡石川町大字中田字中野~田村郡小野町大字吉野辺字坊内 吉野辺 種まき桜~田村市船引町船引字堂前 小沢の桜。 石川町は以前いわきからの帰り脇道に入った際に偶然見つけた。地蔵堂の脇に一本の桜があり、二時間程ねばったがなかなか思うように撮影が出来なかった。吉野辺 ... 続きをみる

  • 春うらら

    お嬢さ~ん、良い写真は撮れましたか‥と、いうことで一気に気温が上昇した日曜日、二本松市安達ケ原 安達ヶ原ふるさと村 ~ 福島市松川町 芳水の櫻 ~ 郡山市西田町 雪村庵 ~ 郡山市西田町 天神夫婦桜と朝から桜の撮影で周ったのだが、一日かけてダメダメな写真を量産しました。 起床すると朝靄があってこれ... 続きをみる

  • 3.11

    四年後の今日、仕事を休み家人といわき方面へ出かけた。いつも撮影目的で一人で行ってるが、家人と行くのは二年ぶりだと思う。小野町辺りから積雪が少なくなり、いわきに近付くにつれ風は強いのものの青空となってきた。 昼頃の到着となりまずは道の駅 よつくら港で食事を摂る。私は定番の海鮮丼としたのだが、この道の... 続きをみる

  • 猪苗代湖天神浜 しぶき氷

    午後から家人と猪苗代湖天神浜のしぶき氷に出かけた。露店が出ていて驚いたが、今日は小平潟天満宮の祭典が行われていた。氷はここ数日の暖かさでかなり融けていた。特に本日は穏やか過ぎるというか風もなく湖面に浮かぶ氷は皆無で、昨年に続き今回もハズレとなってしまった。 所でこの冬は寒い寒いと聞くけど、家の周囲... 続きをみる

  • 南相馬市原町区 円明院

    下記記事は2013/12のものです。 予てより娘が行ってみたいといっていた南相馬市原町区小浜の円明院。3.11の際、押し寄せる津波が院前で止まった、光彩を放つ写真が撮れるなどなど色々と話しは聴いており、それではということで下見に行ってみた。場所は国道六号線沿いセブンイレブン原町大甕店の裏方面になり... 続きをみる

  • 昭和の名番組

    NHK-FM往年の昭和の名番組、クロスオーバーイレブン。現在は夏と冬に限定で放送されるが、今冬は01/02~01/06、23:00~24:00となっている。 東京で学生をやっていた頃、車の免許取立ての頃、遊びから帰って来る時、そしてこれから夜遊びに出掛ける時などなど、ラジオやカーステからはいつもこ... 続きをみる

  • 我が攘夷論

    幕末に於いて日本人は全て尊王攘夷思想であり、帝の勅許を待たず開国を決断した井伊直弼も同じである。ではなぜ井伊は開国を決断したか、それは幕府は既に通商のあったオランダより、凡その海外情勢や国力の差を知り、尚且つペリーが何時頃来航するといった情報も得ていたのである。 後年、井伊が判断した行為に対し様々... 続きをみる

  • 朝夕の光に恵まれず

    13日の日曜、先週も行った磐梯吾妻スカイラインへ早朝より向かう。今日は野地温泉側から登ったが、浄土平近辺の紅葉は散り始めといった雰囲気なのでそのままつばくろ谷へと向かう。 不動沢橋の上から谷間を望む。眼下には落差15m程の不動沢の滝が流れ、100%の色付きとまでは行かないが緑とのコントラストが美し... 続きをみる

  • 磐梯吾妻スカイライン

    本日は代休となり、紅葉が色付いた磐梯吾妻スカイラインへ家内と行ってみる。福島から登ったのだが雲の中で視界はほぼ数十mの状態、半端諦めムードが濃厚になるもののつばくろ谷を過ぎた辺りから雲が晴れ激変的に晴天となる。 紅葉は本番とまでは行かないが、流れる雲を構図に撮り込もうとタイミングを見計らう。それに... 続きをみる