今年の撮り納め

29日(金)、今年の撮り納めです。雪が降らないので車に乗るまでは海の方へ行こうと八割方そう思っていたのだが、いざ出発すると奥会津方面へ向かっていました。猪苗代湖周辺は小雪であったが会津若松市になると雨に変わり、奥会津は水分の多いみぞれ模様だった。

暗いので走行する始発便を撮るのは無理ということで、大沼郡三島町大字名入で会津西方駅を撮ることにした。外気温は-1℃くらいだろうか、この頃よりみぞれは雨に変わった。


ぽつりと灯ともし頃」~ F8・SS10・ISO800 ~


車両は06:03発の上り422D。無理に明るく撮ることはせず暗めの露出なのだが、どうしても列車が着くと明るくなってしまう。因みに停車時間は各駅とも凡そ30秒なので、それ以内の露光時間であれば停まってからでも十分間に合います。この車両には車掌が乗っていたようで発車時にホイッスルが響きました。尚↓動画は残念ながらピントが合っていませんでした。


会津西方駅から三島町・金山町へ向かうが、矢張り山々に雪はなく殺風景な眺めなので第七只見川橋梁まで足を伸ばす。前々回の撮影記で書いたが、会津横田駅から先の鉱山第二踏切、横田第一踏切、横田第二踏切、山中踏切は冬季通行止めとなっていおり、やや遠回りして大塩第一踏切を迂回するも、その先の除雪が行われておらず辿り着くことが出来ませんでした。

そんな訳で大沼郡金山町大字滝沢字下中山の二本木橋上から撮るが、背景に棚引く山霧の形状が安定せず、一時は山々が薄っすらと姿を現すなど横構図か縦構図かが決まらない内に車両の通過となりました。車両は07:36頃通過の上り426Dになるが今回はボツです。

続いて大沼郡金山町大字横田字目黒の集落から撮ります。此処は前々より積雪時に撮ろうとロケハンを行ってはいたが、実際に積もるとイメージとは勝手が違います。上画像の踏切は横田第二踏切。下画像のようにこの集落も多くが空き家になっています。


籠 ル」~ F10・SS1/400・ISO320 ~


車両は08:40頃通過の下り423D。この構図では一両編成が適していると分かっていたので、折を見て始発の下り便を撮ることに決めていた。そしてこの日はこんな寒々とした風景にマッチするかのように首都圏色の列車がやってきました。空模様は雨が降ったり止んだり、更に時折り陽が射し青空になるなど全く安定しません。


次は大沼郡金山町大字大志字根柄巻で09:38頃通過の下り425Dを撮ったが、積雪や背景の具合などイマイチでこの画像もボツです。午前中は上下合わせて五便、その内の四便を撮り終え午後はどうするかを思案したが景観が宜しくなく、且つお疲れ気味なので帰路に付く。

さてさて最近撮影の度にレリーズやレンズキャップなどなどを無くす。先日は画像のホットシューに装着する雲台を落としたのか忘れたのかとにかく行方不明となった。結局は買い直すようになるのだが、細かいものならいざ知らずそれ也の重さや大きさのものを無くし、次回まで気付かないとはいよい物忘れが始まったのかも知れないなぁ‥。


@タイトルをクリックするとフォト蔵の大きな画像(別窓)が開きます。