”日記のようで日記じゃないBlog”という名のBlogの人気ブログ記事

  • はまなかあいづToday “福„をココから

    NHK福島放送局、夕方の番組「はまなかあいづToday」。その番組内に視聴者からの写真や動画を紹介する“福„をココからというコーナーがあり、定期的に投稿していたが、昨年は何故か熱量が失せ投稿数はグッと減る。更には東京オリンピックで番組が長期変更となり、例年と比べ採用される回数は少なくなりました。 ... 続きをみる

  • 春は何処ぞの旅人や...

    19日(金)、桜と只見線の撮影が続きます。この数年、金山町周辺は四月の最終週が見頃という私的なデータであったが、早々と今週初めには満開となっていたようです。という訳で来週を予定していた撮影を前倒しで出掛けました。 会津中川駅や大志集落周辺など、散ってはいたがまだ何とか大丈夫な状態でした。おそらく奥... 続きをみる

  • Chrome Ver.123のデザイン変更

    昨年12月Chrome Ver.120への更新の際、デザインも変更され旧デザインへ戻す方法をupしたが、先日Ver.123となり再びデザインが変更、今回も旧デザインへ戻す方法を記載します。 まず赤丸部、Chromeのアドレスバーに「chrome://flags」と入力しエンターを押す。此処までは前... 続きをみる

  • 桜と菜の花と只見線

    12日(金)、空が青いこと春は美しいこと、そんなことを誰かに伝えたくなるような風に誘われ会津へ向かえば、会津若松周辺は中通りと変わらずほぼ満開の桜となっていました。 午前中最後の便と桜を二年ぶりに大沼郡会津美里町高田村東乙の宮川橋梁で撮りました。車両は10:17頃通過の上り426D。 「燦 々」~... 続きをみる

  • Chrome Ver.120のデザイン変更

    Google ChromeがVer.120になりました。と同時にデザイン関係も一新され、ブックマークのフォルダアイコンが白抜きタイプなりました。 画像の赤矢印が変更になったフォルダアイコンです。加えてタブ表示部のカラーがデフォルトに戻っていたり、ブックマーク内のフォントが大きくなる、且つ行間が広が... 続きをみる

  • 二本松市根崎 ”麺屋しん蔵”

    二月末の骨折以降、自分から外食する気持ちが起きなかったのだが、久々に出掛けてみました。行き先は三ヶ月強ぶりの”麺屋しん蔵”です。現在のところ個人的にお気に入りの店で、飽きることなく思い出したように食べたくなります。 週末なので私が入店してからは待ちが出るほどの盛況ぶりでした。よって店内画像は撮れな... 続きをみる

  • 瑞光寺橋の桜と只見線

    15日(月)、桜と只見線の撮影で柳津町へ行きました。柳津町でそれらの撮影と云えば「月光寺」や「圓蔵寺」の裏がポイントになるが、以前から撮っており今回は視点を変えました。 立ち位置は柳津町の河岸段丘北側になる河沼郡柳津町大字小椿字下平甲。此処から瑞光寺橋と桜、そして只見線を撮る。赤い橋が瑞光寺橋、そ... 続きをみる

  • 本宮市本宮 ”とりの蔵 本宮店”

    三月は私の誕生月です。とはいえ先月末の骨折でラーメンを食べに行くことも出来ない日々が続いています。そうした状況もあってか、娘夫婦から夜の食事に誘われ”とりの蔵 本宮店”へ初めて行きました。 国道四号線沿いの店舗は居酒屋からステーキ店と変わり、その後現在に至っています。今回も片手撮影なので各画像には... 続きをみる

  • Windows update ”KB5034122”の不具合

    01/10、Windows updateがありました。各PCのupdateを済ませ仕事用PCでペイントを起動すると動きません。画像を右クリックし全てのプログラムでも同じです。 ファイル名を指定して実行に”C:\WINDOWS\SysWOW64\mspaint.exe”と入力すると起動するが、アイコ... 続きをみる

  • 左上腕骨折 その後のその後

    今日は骨折から約八週間、そして前回から約三週間経っての通院日だった。レントゲンを撮りその結果は順調とのことだが、まだ完全に繋がってはいない模様。今現在は万歳のように肩より上に腕を上げること出来ないが、痛みの方はだいぶ良くなってきた。とはいえ腕を伸ばす、衣服の着脱、毛布や布団で身体を覆う行動には痛み... 続きをみる

  • 本宮市仲町 ”柏屋食堂”

    近所ということもあり最近はずっとテイクアウトで食べていた本宮市仲町の”柏屋食堂”。先月だったか新装開店となり久しぶりに店に行ってみました。 駐車場の一部を利用し建てられた新店舗だが、新店舗になったことが分からない人のために旧店舗はそのまま残っており、その入り口には移築の案内が添えられている。 メニ... 続きをみる

  • 本宮市岩根 ”金光老麺”

    本宮市本宮字中條から郡山市熱海町高玉を繋ぐ県道8号線、通称越後街道があり、その道沿いにあるラーメン店が”金光老麺(かねみつらーめん)”です。 奥会津方面へ撮影に出掛ける際はこの越後街道を使うためほぼ店舗前を行き交うのだが、今回は此処を目的に一月以来の訪問となりました。 メニューは醤油ラーメン一本に... 続きをみる

  • 伊達市梁川町 ”食堂よしかわ”

    時折りTVで放送されることがある伊達市梁川町の”食堂よしかわ”。伊達政宗と所縁のある梁川八幡宮斜め向かいにあり以前は仕事で店舗前を通っていました。その頃メニュー内容がこうだったとは全く知りませんでした。 そのメニュー内容とは特大カツです。とはいえ大きさは色々選べるのでその点は大丈夫です、TVで放送... 続きをみる

  • 三春町 福聚寺の枝垂れ桜

    10日(水)、二月末の左上腕骨折以降、約七週間ぶりの撮影です。その間あまり外に出ることもなく過ごしていたが、今頃は家の中の方が寒いというか、外の暖かさに気付くこともなくいつの間にか桜が咲いたといった面持ちです。撮影は田村郡三春町字桜谷の福聚寺。昨年は母親の介護、そして今年は先述した骨折のため二年続... 続きをみる

  • 宮城郡七ヶ浜町 工場夜景+etc

    仙台港周辺でも工場夜景が見られるということで色々と調べてみる。結果ネットで登場するのは仙台市宮城野区港五丁目のJXTGエネルギー(株)仙台製油所、更に地図上で凡その立ち位置の見当を付け一日の日曜に出掛けてみる。 その前に相馬市岩子字宝迫へ寄り沖合いの大洲道路の工事具合を見る。大型クレーンなどの重機... 続きをみる

  • いわき市久之浜町 ”お食事処 波立”

    久之浜町の ”お食事処 波立”。震災前、同店は弁天島への歩道橋下に店舗があったが津波で倒壊する。11年ほど前に波立薬師敷地内の建屋を仮店舗とし営業を再開、その頃に二度ほどお邪魔したことがあるものの記録も記憶も残っていませんでした。 此方に来た際などいつも寄りたいと思いつつ店舗前を通る度の行列に、今... 続きをみる

  • 大沼郡金山町 ”民宿食堂 おふくろ”

    奥会津での撮影の際、昼を跨ぐときの食事で利用する”民宿食堂 おふくろ”。気付けば年末以来となり今年の初訪問です。尚、今回のメニュー画像は以前のものです。 おふくろは10:00開店だが、この日はちょっと遅くなりました。只見線の時刻に合っているというか、午前中の列車の撮影を終え混み合う前に食べることが... 続きをみる

  • 双葉郡広野町 ”そば処 鈴芳”

    国道六号線、夕筋トンネル上り側に店舗を構える”そば処 鈴芳”。いつもその前を往来していたが、今回初訪問となりました。 国道沿いではあるが下り側からだと山影になり、見逃してしまいそうな立地になります。駐車場のキャバは10台ちょっとか、昼時はいつも混んでいます。 店内の照明が写り込み見辛くなりました。... 続きをみる

  • いわき市久之浜町 ”大ちゃん食堂”

    国道六号線沿い黄色い看板が目立つ”大ちゃん食堂”、ちょうど一ヶ月ぶりの訪問となりました。この日はサマオクと孫娘が同伴です。 店舗前は通路と奥にあるゴルフ練習場の駐車場になり、食堂駐車場は店舗左側になります。 多種多彩のメニューに圧倒されます。各定食にカレー、そしてラーメンとのセットメニューに焼き肉... 続きをみる

  • 安達郡大玉村 ”お食事処 たまちゃん”

    安達郡大玉村、国道四号線沿いの”お食事処 たまちゃん”。同じ敷地内にはあだたらの里直売所があり、その裏には生キャラメルで有名な向山製作所大玉ベース店が建つ。そして大型スーパーであるPLANT 5が隣接するなど村とはいえ賑やかな一帯です。 PLANT 5やその敷地内のGSには毎週行くのだが、”お食事... 続きをみる

  • 土脉潤起・・・午前の部

    18日(日)、季節外れの暖かさとなり、奥会津の山々に積もる雪の景観は望めないだろうと視点を変えて只見線撮影に向かいます。視点を変えるなどとたいそうなことを書いてるが、やってることはいつもと同じです。今回の撮影記は午前と午後の二部に分けてupします。 晴れの予報に会津盆地の放射霧を期待するも、残念な... 続きをみる

  • 驟雪の奥会津・・・午前の部

    07日(日)、今年初の只見線撮影に向かいました。暫く雪が降っていないとは聞いていたが、会津若松市内は元より三島町や金山町でもほぼ雪が消え、ちょっとした山道なら車で入って行けそうな景観となっていました。今回の撮影記は午前と午後の二部になります。 いつもなら三島町や金山町で午前中の便を撮るのだが、雪景... 続きをみる

  • 左上腕骨折 その後

    骨折から一ヶ月、そして前回から三週間経っての通院となりました。レントゲン撮影の結果はよい感じで繋がりつつあるようです。またレントゲン画像を見ても私は分からないが、新たな骨も出現しているようです。 現在は腕と胴体の固定ベルトを外しており痛みもだいぶ楽にはなってきたが、この痛みがある内は完全に骨は繋が... 続きをみる

  • いわき市久之浜町 ”大ちゃん食堂”

    国道六号線沿い、JR常磐線末続駅周辺を通る度に黄色の大きい看板が目に入る”大ちゃん食堂”。先月末にも訪れたばかりだが、昼食時に店舗前を通ったのでそのまま入店しました。今回の店舗内外とメニュー表は以前の画像になります。 店舗前は広いのだがそれは奥にあるゴルフ練習場の駐車場になり、食堂の駐車場は店舗左... 続きをみる

  • 田村郡小野町 ”すずきや食堂”

    田村郡小野町といえばリカちゃんキャッスルと夏井川の千本桜が有名だが、そのリカちゃんキャッスルの斜め向かいで営業する”すずきや食堂”を六年ぶりに訪問しました。 この時期は訪れる人が少ないのか、上画像のリカちゃんキャッスルはひっそりとした感じだった。下画像、他にも停めるところがあるか否かは不明だが食堂... 続きをみる

  • 会津若松市河東町 ”古川農園”

    二年ぶりの訪問となる”古川農園”。店名が農園とは何のことか意味不明かもだが、元々は野菜販売店でありその傍らで提供していたラーメンが好評で遂にはラーメン店となった。 店舗画像は以前のものだが外観に変わりはなく、一見するとラーメン店だと気付く人はそうはいないかもだが、平日ながら開店と同時に満席になりま... 続きをみる

  • 二本松市根崎 ”麺屋しん蔵”

    約二ヶ月ぶりの”麺屋しん蔵”です。現在のところ個人的にお気に入りの店で、飽きることなく思い出したように食べたくなります。年末に来ようと思いつつ年が明けました。 店舗前には一台ほど停められるが、20mほど離れた二ヶ所の駐車場を利用した方が良いです。 前回メニューが大きく様変わりしたと記したが、各ラー... 続きをみる

  • JR只見線、全線再開通各橋梁通過時刻表

    2022/10/01、11年の時を経ていよいよ只見線全線再開通となり、それに従いダイヤ改正になります。会津若松~小出間の直通列車は一日三往復で、これは被災前のダイヤと同じであり、各列車の発着時刻もあまり変わりはない。仔細は「JR東日本ニュース」を参照のこと。 一般の時刻表は上り下りで発駅が上側にな... 続きをみる

  • いわき市久之浜町 ”大ちゃん食堂”

    国道六号線を通る度、以前より目が行っていた店です。何年か前はラーメンショップの系列だった記憶があるが、現在その看板は取り外されています。 店舗前は広いのだがそれは奥にあるゴルフ練習場の駐車場になり、食堂の駐車場は店舗左側になります。11:00開店、20分ほど早く着いたら駐車場までどうぞと迎えに来て... 続きをみる

  • 相馬市沖ノ内 ”メルカート”

    週末に相馬市の「浜の駅松川浦」で催しがありサマオクと娘、そして孫娘の四人で出掛ける。その際の昼食は娘がスマホで検索した沖ノ内の”メルカート”に初訪問となりました。 店舗はマンション1Fの一角になります。見逃しそうな店構えだが、駐車場は数台が余裕で停められるスペースになっています。営業時間は飲食店と... 続きをみる

  • 土脉潤起・・・午後の部

    18日(日)、午後の部になります。気温は更に上昇、遂には上着も脱ぎ車の窓も全開となりました。午前の部で気になる箇所があり金山町へ行くと記したが、それは大沼郡金山町大字中川字下居平からフェアリーロードへ続く道でした。 太郎布高原や沼沢湖に向かうこの道の途中では中川集落を俯瞰できる。そこは草木が伸びず... 続きをみる

  • いわき市四倉町 ”お食事酒処 和”

    各メディアなどで見聞きするいわき市四倉町”お食事酒処 和(かず)”へ初訪問です。場所は国道六号線沿い、道の駅よつくら港の斜め向かいになります。 人気店なので順番待ちは当然としても店舗前駐車場はとても狭く、離れた場所にもあるのか否かは不明だが、良くないことだけどもしかして道の駅に停める人もいるかも知... 続きをみる

  • 普段着の只見線・・・前編

    28日(日)、先週は数日に渡り雪で会津川口駅~小出間駅が運転見合わせ、会津若松駅~会津川口駅間では遅れが生じた只見線だが、週末には寒波が抜け通常の運転に戻る。その土曜日に撮影に向かう予定であったが用事ができて日曜になった。尚、今回の記事は画像枚数が多いので前編と後編に分けてupします。 まずは先々... 続きをみる

  • いわき市小名浜 ”さかな屋食堂ウロコジュウ”

    県道15号小名浜四ツ倉線と、県道66号小名浜小野線(臨港道路二号線)の交差点沿いにある”さかな屋食堂ウロコジュウ”。一人では入ることが無い店だが家族連れで初めて訪問する。 震災から四年後、同店はいわき市平豊間地区の復興商店街「とよマルシェ」に鮮魚店として営業していたことをふと思い出す。現店舗前を通... 続きをみる

  • 相馬郡新地町 大戸浜の初日の出

    01日(月)、今年の初撮りは初日の出撮影となりました。行き先は一昨年も訪れた相馬郡新地町大戸浜字北中磯塩入の大戸浜です。今年はサマオクも同行しています。此処に来る前に相馬市尾浜字松川のカゲスカ海岸に寄ってみたところ、例年にない車の台数に驚きました。 緑丸部のカゲスカ海岸周辺、一月の太陽は赤線のよう... 続きをみる

  • 奥会津の春、桜と只見線撮影

    19日(日)、桜と只見線撮影に出掛ける。撮影ポイントと車両の時間は凡そ決めておいたので迷うことなく目的地に向かう。 最初は河沼郡柳津町大字郷戸字岩下丁、県道32号線の中野跨線橋から滝谷駅に到着する始発便を撮る。上画像は滝谷駅構内で矢印部分が中野跨線橋。併しながら跨線橋には下画像のように落下防止のフ... 続きをみる

  • 左上腕骨折

    02/23、骨折しました。今までバイクで転倒、祭典中に転倒などなど三度ほど肋骨を折ったりヒビが入ったことはあるが、身体の動きや生活に支障をきたす骨折は初めてです。その経緯は室内遊戯施設で孫娘と遊んでいる最中に起きました。一部がビニールらしきものに覆われた起伏のある床上で足を滑らせ転倒、左上腕に激痛... 続きをみる

  • いわき市久之浜町 ”大ちゃん食堂”

    国道六号線沿い黄色い看板が目立つ”大ちゃん食堂”、今月初めに続きの訪問です。 店舗前は通路と奥にあるゴルフ練習場の駐車場となり、食堂駐車場は店舗左側になります。尚この店舗画像は前々回訪問時のものです。 多種多彩のメニューに圧倒されます。各定食にカレー、そしてラーメンとのセットメニューに焼き肉まであ... 続きをみる

  • 二本松市若宮 ”支那そば やまき”

    昨年の11月以来となる”支那そば やまき”です。数日前に娘婿が食べに行ったところ、麺が柔らかかったとのことに久々に行ってみようと思い付きました。 平日でも混むので開店15分前には到着するようにしています。 メニューは醤油、味噌、塩の他に麻辣そばや具なしラーメン、そしてチャーシュー丼や焼き飯などの他... 続きをみる

  • 大沼郡金山町 ”民宿食堂 おふくろ”

    奥会津での撮影の際、昼をまたぐときの食事で利用する”民宿食堂 おふくろ”。先々週お邪魔したばかりだが、10:00からの開店は午後からの只見線撮影にベストなタイミングです。 今回のメニュー及び店内画像は以前のものです。この日はカウンター席に先客が一人、そして台湾からの子供達を三人ほど引率し只見線に乗... 続きをみる

  • 雪のない師走の奥会津・・・午後の部

    09日(土)、午後の部です。タイトルのように暖かい奥会津は、紅葉が散ってから初冬の景色がずっと続いているかのようです。2019年から2020年にかけ暖冬で雪が少なかったが、今年もそんな感じになるのかと思ったりします。 午後の一枚目は大沼郡金山町大字中川字中町で撮りました。車両は12:35頃通過の上... 続きをみる

  • いわき市久之浜町 ”からすや食堂”

    仮設の浜風商店街で営業していた頃は度々訪れていたのだが、あれから何年経つのだろうかいわき市久之浜町の”からすや食堂”へ行ってみました。 現在の店舗は久之浜町コミュニティ商業施設「浜風きらら」の隣りにあります。移築後に何度か店舗前には行ってみたが、毎回混んでいて寄らず仕舞いになっていました。 食堂と... 続きをみる

  • 本宮市荒井 ”麺飯家 龍門”

    店舗前を頻繁に通るがいつも混んでる”麺飯家 龍門”に今回は開店20分前に行ってみました。駐車場で待っていると店員が出てきてメニューを配り車のNoを控えます。頃合いを見計らい注文を窺いに来るのだが、なかなか良いシステムだと思います。 私は三番目だったので待つことなく店内に入れました。因みに三年半ぶり... 続きをみる

  • 二本松市杉田 ”二本松バイパスドライブイン”

    約二か月ぶりの訪問となります。ちょうど昼時となり賑わっています。そのせいかオーダーから配膳まで時間を要しました。麺類はスムーズに運ばれているようだが、もしかしてご飯が尽きて炊けるのを待っていたのだろうか。 大型トラックが数台停車できるスペースがあり、昭和そのものを思わせる店構えは正にドライブイン。... 続きをみる

  • 須賀川市前田川 ”そば処 はなたに”

    数日前より孫娘がソバを食べたいということで娘の運転で出掛けました。行先も分からずに乗っていると、年に一度は撮影する乙字ヶ滝近くの”そば処 はなたに”でした。その撮影の際には店舗脇を通っているものの、私は初めての訪問となり娘とサマオクは二度目のようです。 乙字ヶ滝の撮影は朝なので営業している所を見た... 続きをみる

  • あゝ春だ・・・午後の部

    09日(金)、午後の部になります。会津川口駅で午後一の上り便を確認すると一両目が東北色の車両でした。これは何処かで撮ろうかと思案するが、金山町は只見方面より積雪が少なく良い場所が思い付きませんでした。 取り敢えず大沼郡金山町大字中川字古七田の国道252号線沿いから撮ってはみたが、矢張りイマイチです... 続きをみる

  • 普段着の只見線・・・後編

    28日(日)、後編になります。本名での夏井川橋梁撮影後、大沼郡金山町大字水沼字沢西の第四只見川橋梁に戻ります。気温は2℃、橋梁沿いの樹木の雪はほぼ落ちて景観は優れません。 車両は夏井川橋梁で撮った上り426D、通過は08:52頃。景観が芳しくないので列車に寄った構図としたが、色合いもイマイチでup... 続きをみる

  • 長露光撮影の一日

    20日(土)、奥会津の週末は雨との予報に双相・いわき方面で撮影することにし、まずは初日の出を撮った相馬郡新地町大戸浜字北中磯塩入の大戸浜に向かう。 上画像のように日の出40分前の景観は宜しくないです。日の出間近の下画像も矢張り水平線は厚雲に覆われているものの、今回の撮影に関して太陽の存在は然程重要... 続きをみる

  • 山から小僧が飛んできた

    13日(土)、夜明け前に始発便が稼働する大沼郡金山町大字川口字新町の会津川口駅へ行く。以前は毎冬撮っていた内容だが振り返ると三年ぶりになる。 駅では05:31発422Dと07:06発424Dの暖機運転と始業点検が行われていた。併し僅かに降る雪により見通しが効かず、夜景なので尚のこと描写が芳しくない... 続きをみる

  • 雪のない師走の奥会津・・・午前の部

    09日(土)、先月の23日、放射霧の会津盆地を撮ろうと出掛けたが、あまりに霧が濃すぎて思うように行かずに再tryです。この日は猪苗代湖周辺から濃霧となり、会津盆地は尚のこと見通しが全く利かない夜明け前でした。尚、今回の撮影記も午前と午後の部に分けてupします。 会津坂下町のコンビニに寄ると、リアル... 続きをみる

  • 南会津郡只見町 ”大衆割烹 太郎鮨”

    約一ヶ月ぶりの訪問となる只見町の”大衆割烹 太郎鮨”です。寿司店となれば撮影合間の昼食としては敷居が高いと思うが、各種定食や丼物などメニューが多種多彩で気軽に入れます。 店舗は国道252号、及び289号線からちょっと入った場所にあり、初めてだとちょっと分かり辛いかも知れません。駐車場は店舗前と脇に... 続きをみる

  • 驟雪の奥会津・・・午後の部

    07日(日)、午後の部です。会津川口駅で折り返す首都圏色の上り428Dを大沼郡三島町大字西方字居平で撮ることにしました。第一只見川橋梁を西側から見下ろすいつのもポイントだが、年末は膝まで埋もれ積雪の中を歩いたものの降雪で見通しが効かず撮影不可でした。 車両は13:04頃通過。積雪は普通通りに歩ける... 続きをみる

  • 双葉郡楢葉町 ”道の駅ならはフードコート”

    03日の撮影の際、多くの飲食店が休みで此処に来ました。凡そ一年前に食べた”ならは海鮮タンメン”を再度食べたかったという理由もあります。当道の駅は福島第一原発事故により、全町避難となった富岡町の双葉警察署が臨時庁舎として長らく使用していた。その間、別棟にあるトイレのみは一般に解放され、浜通りでの撮影... 続きをみる

  • 驟雪の只見線撮影

    23日(土)、先週に続き降雪の只見線撮影です。前日の夕方頃より運休となった只見線、出掛ける前に確認したところこの日の運転見合わせなどの情報はありませんでした。会津若松市までは思った程の積雪ではなかったが、夜明け前の会津美里町は降り方が激しく、07:00台の列車は奥会津方面で撮ることにしました。 日... 続きをみる

  • 大沼郡金山町 ”民宿食堂 おふくろ”

    奥会津での撮影の際、昼をまたぐときの食事で利用する”民宿食堂 おふくろ”。前回は11/01にお邪魔していました。今回のメニュー画像は以前のものです。 おふくろは10:00に開店します。只見線の時刻に合っているというか、午前中の列車の撮影を終え混み合う前に食べることが出来てgoodです。この日は10... 続きをみる

  • 福島市岡部 ”大和庵”

    昔々、仕事で県北に向かう際は県道309号線(岡部渡利線)を利用していた。その道路沿いの福島市小鳥の森入口に店を構える老舗”大和庵”。 今回は仕事と孫守りを兼ねおそらく30年ぶりに訪問してみました。入口脇に写っているのは孫娘だが、歴史は繰り返すとでも云うのか孫娘の親、つまり私の娘が幼少の頃に連れて来... 続きをみる

  • 大沼郡金山町 ”本屋食堂 玉小前”

    大沼郡金山町と昭和村を結ぶ国道400号線、途中の玉梨地区にある”本屋食堂 玉小前”に四年ぶりの訪問です。因みに玉小前とは旧玉梨小学校前の意。 店舗前に車三台ほど置けるスペースはあるが、それ以上は何処に置くのだろうか。路肩などを利用するようになるのかちょっと不明。 四年前と比べれば当然価格は上がって... 続きをみる

  • 海が見える夕筋踏切とJヴィレッジ駅

    06日(日)、先月から今月にかけ相双地区の海沿いを散策した。写真目的ではなくその後の景観がどうなったかを確認するためだった。その際の記事を書くか否かはまだ未定ながら、この日は双葉郡広野町大字夕筋字楢葉作、常磐線の夕筋踏切などを撮る目的で出掛けた。 昨年この踏切はJR東日本の”ふくしまほんものの旅”... 続きをみる

  • 新緑の只見線を俯瞰撮影す

    05日(水)、先週の金曜日に続き新緑と只見線を追う。撮影地は下記の通り。 1.大沼郡三島町大字早戸 早戸俯瞰 422D 2.大沼郡三島町大字早戸字居平 細越橋梁 早戸駅 424D 3.大沼郡金山町大字大栗山字上下原 下大牧集落 423D 4.大沼郡金山町大字水沼字赤沢 第四只見川橋梁 会津水沼駅 ... 続きをみる

  • 何となくBLUE・・・前編

    11日(日)、先週に続き海に向かいました。まずは相馬市だが天候は晴れ、満潮時間は05:36とタイミングが良く、あれこれとイメージを膨らますが上空には雲が無く、思ったほどの景観・朝焼けにはなりませんでした。今回の撮影記は前編と後編の二部になります。 撮影は相馬市岩子字長谷地の岩子漁港、そして相馬市岩... 続きをみる

  • 何となくBLUE・・・後編

    11日(日)、後編になります。いわき市内で昼食及び散策後、夕刻からの撮影を始める。 いわき市岩間町台の高台より岩間海岸や勿来火力発電所、勿来IGCCパワーを望む。立ち位置は車一台分の細い道沿いの墓地になり、何年か前には墓泥棒と間違われた場所です。数度撮っている岩間海岸に寄せる波が目的だが、満潮なが... 続きをみる

  • 大晦日の暇つぶしにチャットGPT

    今年も残すところ四時間余りとなりました。特に何をすることもなく、チャットGPTに以下のような質問をしてみました。 Q:M.Hermitageのブログ、「風に語りて Talk to the Wind」はどんなブログですか? A:「風に語りて」という名のM.Hermitageのブログは、写真を中心とし... 続きをみる

  • 昨年の写真

    年明け恒例となる自画自賛、自己満足で昨年撮った写真から数枚を選ぶのコーナーです。毎年書いているがそれは写真の出来云々というより、それこそ自画自賛・自己満足であり撮った際の背景や思い入れが一番の選択基準だったりする。 昨年は四年間自宅介護だった母親が亡くなり夏頃より撮影の機会が増えたが、上半期は一月... 続きをみる

  • 本宮市荒井 ”食の工房 大観”

    九月末以来の訪問となる”食の工房 大観”です。昼を摂っておらず、前回も食べた五目焼きそばの大盛りがずっと頭に浮かんでおります。 平日・休日問わずお客さんが絶えることはないが、この日はカウンター席が空いていました。 ラーメン類は食べたことがないけど、各定食は量もあり美味くて満腹度大です。 店内は四人... 続きをみる

  • 12/02撮影記スピンオフ

    撮影記「逆光を制する者は...」のスピンオフ記事です。海での撮影は凡そ相馬市の松川浦から始まり国道六号線を南下しいわき市へ向かいます。その途中ではロケハンを兼ね色々な所を周ってみるのだが、当日は一ヶ所行ってみたい場所がありました。 まずは双葉郡浪江町大字請戸字中島の請戸漁港に行ってみました。画像は... 続きをみる

  • 晩秋の相双いわき方面

    25日(土)、晩秋の相双、いわき方面へ行ってみました。撮影目的は二ヶ所あり、天気予報は晴れなのだが天候次第では変更する予定。途中の阿武隈山系では雪がちらつく。積もるような降り方や気温ではないが、タイヤ交換がまだなので行けるところまで行こうと東北中央自動車道で相馬市に向かえば、次第に雪は止み星空へと... 続きをみる

  • 虹蔵不見・・・午後の部

    23日(木)、午後の部になります。15:00頃までは車両の通過はなくそれまでロケハンなどを行います。まずは11/11にも撮った大沼郡金山町大字横田字山根へ行ってみます。その際は雑木があって立ち位置を確保出来ないと書いたが、どうにかならないものかと再確認です。 撮りたい立ち位置からだとこんな風に雑木... 続きをみる

  • 南相馬市原町区 ”トンカツ.ほっきめし おおみか”

    南相馬市原町区、国道六号線沿いにある”トンカツ.ほっきめし おおみか”を初訪問。ネットで検索すると”大甕”となっているが、敢えて看板の通り平仮名表記としました。 何度も店舗前を行き交いしており、その頃はそれこそ道沿いにあったのだが、三年ほど前に旧店舗解体し、現在のちょっと引っ込んだ場所に新装オープ... 続きをみる

  • ぼくは海がみたくなりました

    03日(土)、立春です。立春の私的なイメージは矢張り海‥ということで、03:30に目覚ましをセットし20:00に寝たのだが、00:30頃にトイレに起きたら全く眠れなくなってしまった。こんな虚ろな状態で撮影に行ってもロクなものは撮れないと、朝方の二度寝から目を覚まし昼近くになってから出掛ける。 まず... 続きをみる

  • 双葉郡楢葉町 Jヴィレッジ駅撮影

    03日(水)、午後からいわき方面へ向かいました。小名浜の工場夜景目的なのだが、その途中、二年ぶりに双葉郡楢葉町大字山田岡字下岩沢のJヴィレッジ駅へ寄りました。 到着するとちょうど15:01発の上り678Mが入線してきました。Jヴィレッジ駅は県道391号広野小高線沿いになるのだが、エレベーターや階段... 続きをみる

  • 今年の撮り納め

    29日(金)、今年の撮り納めです。雪が降らないので車に乗るまでは海の方へ行こうと八割方そう思っていたのだが、いざ出発すると奥会津方面へ向かっていました。猪苗代湖周辺は小雪であったが会津若松市になると雨に変わり、奥会津は水分の多いみぞれ模様だった。 暗いので走行する始発便を撮るのは無理ということで、... 続きをみる

  • 二本松市油井 ”松楽食堂”

    七月以来となる”松楽食堂”です。この数日、何故か煮込みかつ丼の口になっており、ちょうど昼時に店舗前を通るので迷うことなく訪問しました。 店舗は交通量の多い県道114号福島安達線沿いにあり、毎度のことながら昭和然とした古びた佇まいは此処に食堂があることさえ見逃してしまいそうです。 如何にも大衆食堂と... 続きをみる

  • 初雪撮影

    30日(木)、先週末辺りから奥会津の雪の便りが届くようになりました。そして月末には猪苗代や裏磐梯でだいぶ降ったようだ。そんな訳で今季初の雪景色を見ようと出掛けてみれば、確かに猪苗代湖周辺は30cm程の積雪なっていました。 個人的に冬を感じるのは景色だけではなく、例えば国道49号線と県道33号線が交... 続きをみる

  • 晩秋の奥会津・・・午後の部

    11日(土)、只見方面に向かうと落葉した山々が多くなり、先週の三連休と比べれば人出は少なく尚のこと寒さを感じる。併しながら午前の部で撮影した下りの始発便や午後の部で撮った只見線満喫号などはほぼ満席のように見えました。 ということで南会津郡只見町大字蒲生字上原の蒲生川橋梁で只見線満喫号を撮ります。白... 続きをみる

  • 色付く只見線沿線・・・午後の部

    29日(日)、午後からは金山町横田方面へ向かいます。普通列車通過までは時間があり、第一橋梁で撮った只見線満喫号の折り返し便となる上りの9430Dを撮ります。撮った場所は大沼郡金山町大字滝沢字宮前の大塩第一踏切付近になります。 此処には案山子が置かれ再開通一周年を祝ってます。この案山子を遠くから初め... 続きをみる

  • 色付く只見線沿線・・・午前の部

    29日(日)、一昨日の金曜日に続き奥会津、午前の部です。この日は紅葉と普通列車の撮影を主に行う予定で出掛けました。天候は昼前から雨が降ったり止んだりの厚雲が広がる空模様でした。従って今回upする画像は何れも重々しい色合いになりました。 この画像は05:40に撮ったものだが始発便を撮り辛い時間帯とな... 続きをみる

  • 彼岸花は死人花

    06日(金)、毎秋恒例、福島市飯野町明治字石塚の彼岸花撮影に行きました。先週前を通ると咲き始めといったところで、夜明け時の天候も考慮し一週間後の本日としました。今年は彼岸花の開花が遅いと云われるが、数年前まで私の住む近辺で咲くのは今頃であり、その頃の画像を見ると柿の実が色付いていました。 私的に死... 続きをみる

  • いわき市勿来町、勿来海岸の二つ岩と鳥居

    いわき市勿来町九面坂の勿来海岸に二つ岩と呼ばれる奇岩がある。長きに渡る浸食により現在は人口島と海岸に建つ鳥居が残るが、昔々は風光明媚な名勝だったと聞く。先日RAWデータ保存用のHDDを眺めていると2013/06/22に撮った画像が目に付き、その頃は定期的に訪れていたなぁ‥と、懐かしく思い出しました... 続きをみる

  • あゝ春だ・・・午前の部

    09日(金)、おそらく一年以上ぶりになるか平日の朝から撮影に出ました。折角の平日なので只見線の駅々で通学の様子を撮る予定も立てたが、結果的に只見町へ向かうことにしました。今回の撮影記は午前と午後の部に分けてupします。 今週初めに雪は降ったものの、ライブカメラなどを見ると当然ながら樹木への積雪は既... 続きをみる

  • モノクロームの季節がやって来た

    17日(日)、この日は東に行くか西に行くかの予定も立てず、03:30に目覚ましをセットしていた。併し夜中の強風でなかなか寝付かれず、明るくなってから出掛ける。 天気予報では会津方面は雪、出掛ける前に会津エリアのライブカメラを確認すると、この時点で昭和村を除き奥会津方面の積雪は確認できず、昨年の二月... 続きをみる

  • 逆光を制する者は...

    02日(土)、先週に続き相馬へ行きました。昔読んだカメラ誌に”逆光を制する者は写真を制す ”といった件があったけど、意図した訳ではないが逆光というより太陽そのものの撮影になった一日でした。とはいえ写真を制するには程遠い内容ばかりになっています。 まずは相馬市岩子字長谷地の岩子漁港です。この日は岩子... 続きをみる

  • いわき市四倉町 ”中華そば 島風”

    五年ぶりとなる”中華そば 島風”です。国道六号線からちょった入った場所に店舗があるのだが、ナビなしでも行くことが出来ました。先日も書いたが時間が経っても当時の味を覚えているか否か、または思い出せるかが我ながら興味があります。 外観は全く変わっていませんでした。開店前に待つ人もおり、相変わらずの人気... 続きをみる

  • 秋浪やのたり黙して人遊ぶ

    21日(土)、久しく続いた奥会津方面だが、紅葉にはちょい早いということでがこの週末は浜通りに行きました。天候も良く長らくタイミングが合わない日の出を期待しての撮影です。 「日の出日の入時刻方角マップ」という便利なサイトがあります。緑の矢印を目的地(撮影ポイント)へ移動し、日にちを入力すると日の出日... 続きをみる

  • 二本松市岳温泉の朝焼け

    19日(木)、雲海と紅葉を撮ろうと磐梯吾妻レークラインへ向かいました。併し国道115号線からは通行止めとなっていました。久しくこの方面は来てなかったので知らなかったのだが、昨年八月の大雨で道路が流失、現在は裏磐梯の剣ヶ峯ゲートから中津川渓谷レストハウスのみが通行可能となっているようだ。 裏磐梯経由... 続きをみる

  • 安達郡大玉村 ”東京豚骨ラーメン 池袋屯ちん”

    ・・・東京豚骨ラーメンとは。 1992年に池袋で創業した池袋 屯ちんのラーメンは『鮮度』を追求してます。 「屯ちんの東京豚骨ラーメン」 東京文化の自家製手揉み縮れ麺。 ひと玉ひと玉手揉みを加えたコシのある麺。 その麺を美味しく食べるための濃口醤油ダレと豚骨スープ。 仕上げに鯖節と鶏で旨味を最大限ま... 続きをみる

  • 郡山市本町 ”みたか食堂”

    デカ盛り店として予てより耳にしていた”みたか食堂”。店舗前は何度も通っているが、今回初めての訪問となる。郡山駅より南へ凡そ600m、失礼ながらそこには取り残されたように昭和の佇まい感じさせる店が立っている。 車は道路を挟んだ向かいに専用駐車場あるので心配ない。14台ほど停められるスペースがあるもの... 続きをみる

  • 原田左之助

    源義経は平泉を抜け出し、大陸へ渡りジンギス・カンになったという有名な伝説があるが、新選組十番組長、原田左之助にも似たような話がある。 時は明治27年(1894)、日清戦争の頃の話だが、大陸に於いて日本の兵隊に新選組の実に詳しい内部事情を話す老人がいたそうだ。彼は名前を明かすことはなかったが、伊予松... 続きをみる

  • 旧国道49号線、戸の口原古戦場

    中通りの中心部より会津へ向かう際、多くの方は国道49号線を使うと思うが、猪苗代湖北西部の十六橋水門から強清水間にある旧国道の存在をご存じだろうか。今回は撮影を早めに切り上げたので、帰路の途中にその旧国道を通過してみました。 会津と二本松を結ぶ旧街道は北新道と南新道の二つがあり、旧国道49号線は北新... 続きをみる

  • 二本松市本町 ”白河手打ち中華そば せいじゅ”

    三ヶ月ぶりとなる”白河手打ち中華そば せいじゅ”。ちょうど一年前にオープン、情報誌「CJ Monmo」によれば・・・「いつか自分の店を出すなら、白河ラーメンで」と心に決めていた渡邉さんが念願の店”白河手打ち中華そば せいじゅ”をオープンさせた。 店名の通り麺は自家製の手打ち。2種の小麦粉をブレンド... 続きをみる

  • 虹蔵不見・・・午前の部

    23日(木)、この日が休日ということをすっかり忘れており前日の夕食後に気付きました。天気予報は晴れとのことに、夕刻の只見で撮りたい場所があり出掛けることにしました。 奥会津での始発の時間帯は暗くて撮れなくなり起床はゆっくりと04:30です。併し会津若松市内に入ると先が見えないような濃霧に、この辺り... 続きをみる

  • 二本松市根崎 ”麺屋しん蔵”

    約三ヶ月ぶりの”麺屋しん蔵”です。現在のところ個人的にお気に入りの店で、飽きることなく思い出したように食べたくなります。 今回の店舗、及び店内画像は以前のものです。 驚くことにメニューが大きく様変わりしていました。以前の田舎の醤油、百姓の塩、中華そば、山形鶏中華のシンプルな内容に各々チャーシューと... 続きをみる

  • 新宮熊野神社、長床の夜明け

    18日(土)、五年ぶりに喜多方市慶徳町新宮字熊野、新宮熊野神社にて長床と色付くイチョウを撮りました。母がまだ自分の足で歩ける頃に連れてきたが、もう一度行きたいと云いながら去る七月に亡くなり、小さい遺影を懐に忍ばせての撮影です。 上画像はだいぶ明るくなってからのものだが、到着はまだ夜が明けぬ05:0... 続きをみる

  • 大沼郡金山町 ”民宿食堂 おふくろ”

    奥会津での撮影の際、昼をまたぐときの食事で利用する”民宿食堂 おふくろ”です。前回は今月初めにお邪魔していました。今回の店頭及びメニュー画像は以前のものです。 おふくろは10:00に開店します。只見線の時刻に合っているというか、午前中の列車の撮影を終え混み合う前に食べることが出来てgoodです。こ... 続きをみる

  • 南会津郡只見町 ”大衆割烹 太郎鮨”

    何度か店舗前を通ったことはあるのだが、寿司店ということで撮影合間の昼食としては敷居が高かった”大衆割烹 太郎鮨”。併しながら聞くところによると、メニューが多種多彩ということもあり気軽に入れるとのことでした。 店舗は国道252号、及び289号線からちょっと入った場所にあります。駐車場は店舗前と脇にあ... 続きをみる

  • 秋闌ケル只見線満喫号

    27日(金)、先週末から来月中旬の週末にかけ秋の只見線満喫号の運行が始まりました。詳しくは「JR東日本ニュース」を参照にして下さい。二週間前に撮影を行った際の紅葉は色付き始めの様相だったが、時が経ち良い頃になったのではと只見町に向かいます。 途中の国道252号線から目視できる第三及び第四只見線橋梁... 続きをみる

  • 秋ニ成ル朝

    14日(土)、先週に続き奥会津です。山々が色付き始め暫くはこの奥会津紀行が続くと思います。とはいえその紅葉にはまだまだではあるが、ロケハンを兼ねての撮影になります。 この日の最初は大沼郡三島町大字名入字上居平の第二只見川橋梁と決めていました。始発の通過と日の出の時刻が重なりつつあるこれからの時期は... 続きをみる

  • 移ろい行く季節の端々にて

    08日(日)、稲刈り後、藁を三角錐の形状に束ねて田んぼに並べる。その個体を藁ボッチと云うらしいのだがそれが正式名称かどうかは分からない。ということで先々週も訪れたばかりだがその景観と只見線撮影で会津美里町に出掛ける。03:30起床で外へ出れば気温は9℃でした。湿度感のない空気は澄み渡り、私のように... 続きをみる

  • ディスプレイポート問題の解決

    先日の記事、「メインPCのモニター変更」の中でディスプレイポート問題について触れたが自己解決しました。とはいえ設定変更などによる解決方法ではありません。 色々と検索すると「Monitor Keeper」というプログラムを発見しました。「Monitor Keeper」はモニターの画面配置設定を保持す... 続きをみる

  • はまなかあいづToday「#ふくいま」

    NHK福島放送局、夕方の番組「はまなかあいづToday」。その番組内に視聴者からの画像や映像を紹介するコーナーがあり、2018年度までは川柳や俳句を添える「ふくしま五七GO!」でした。2019年度からはキャスターが変わり、「ふくしま五七GO!」のように川柳や俳句の添付は投稿者の自由となった「ふくし... 続きをみる

  • 里山が急に色付きだした

    21日(火)、先日まで家の周囲は緑の山々であったが、一気に色付きオレンジ色の景観となりました。という訳で里山を散策してみようかと出掛けてみました。 まずは田村郡小野町大字小戸神字日向の東堂山満福寺です。鐘楼と石段の傍らにイチョウの木がありなかなかの景観を見ることが出来ます。「2015/11/30」... 続きをみる