川霧追う私の夏は朝早い

27日(日)、梅雨入り後、却って梅雨らしからぬ陽気が続く福島県、そんな中あまり期待せず奥会津に向かう・・・そうなんです毎年夏は川霧を求め奥会津行脚が続きます。

予測した通り川霧は僅かに立つのみ。併し大沼郡三島町大字桧原字下三平の第一只見川橋梁、通称船着き場は御覧の通りホワイトアウトとなる様相を見せ、列車通過迄には流れるだろうと準備を始めた。このポイントで始発を待つ間、静寂の中に様々な鳥のさえずりのみが聴こえる。そしてそこへ橋梁を叩く音が木霊し静寂を掻き消して行く。


「静寂ヲ尽ク」~ F10・SS1/160・ISO200 ~


車両は06:06頃通過の上り422D。通過前までホワイトアウトと絶景といえる様相を繰り返す。私は構図が決まってから霧の状態の良い時を撮影しておく。それは列車通過時の景観が宜しくなければレイヤー合成などを考えているからだが、今回は全く以ってその通りとなりました。因みに通過時の様子は下動画でご覧頂けます。


船着き場からのフレーミングは新緑や紅葉の写り込みを重視するなら当然川面を多く撮り込む。霧が発生している際は画像のように山霧にも期待し上部にウェイトを置くが、今回の通過時に山霧は現れず仕舞いとなった。


第一橋梁の撮影は他に二名おり、聞けば金山方面は全く霧は立っていないとのことで、取り合えず大沼郡三島町大字早戸字滝原の第三只見川橋梁へ向かえば御覧のような塩梅であり、下画像の07:32頃通過上り424Dを縦構図で撮るには撮ってはみたが、川の色合いも映えずボツとしました。

続いて大沼郡金山町大字川口字堰口、尻吹峠からの大志集落俯瞰ポイントへ行く。先月末にも足を運んだが思うところあって撮り直しを行う。上空に山霧が流れると申し分ないものの、この数年はそんな景観に出会えていない。


「Oosi Village ①」~ F10・SS1/160・ISO200 ~


「Oosi Village ②」~ F10・SS1/100・ISO200・C-PL ~


①は08:03頃通過の下り423D、②はC-PLを使用。こうして見ると田んぼの稲が育ち、緑に包まれてからの方が景観としては良いと思う。次は田んぼが黄金色となる頃に再訪したいが、先に述べたように山霧が掛かる状態に期待したい。現像時、全体的にうっすらと霞に覆われ画質的にヌケは芳しくなく、従ってコントラストや色合いなどを補正する。


最後は大沼郡会津美里町字新沼尻、会津高田駅付近で10:11頃通過の上り426Dを待つ。因みに駅は右側、背景は磐梯山となり雲で隠れないことを祈る。


会津野ヲ行ク op.2」~ F10・SS1/400・ISO200 ~


背景が単調な青空や曇り空であったなら、このような構図は取らなかった。線路沿いの木々に一部車体が隠れてしまい撮影直後は失敗かと思ったが、これはこれで良しとした。実際は若干右下りになっているものの、写真的な見た目を重視し水平補正を行う。


さて話しは変わるが第三橋梁での撮影中、ドローンが飛び回り五月蠅かった。折角の景色を楽しんでいるのに兎に角五月蠅い。時折り遭遇するが、まるで煙草を吸う人間が隣りに立っているような煩わしさを覚える。観光パンフもドローンで撮った画像が使われ、これって詐欺だと思う。というのもその画像に惹かれ、そこへ行ったところでその景色を見ることは出来ないし、詰まるところ先に述べた煩わしさや迷惑感しか残らない。


@タイトルをクリックするとフォト蔵の大きな画像(別窓)が開きます。