東置賜郡高畠町 ”米沢ラーメン フナジン”

銀山温泉へ向う途中、何気に立ち寄った地元の特産品などの販売所「よねおりかんこうセンター」、その傍らに米沢ラーメンの幟を見つけ昼食を摂った。 店名は”フナジン”だと思われるが、”よねおりかんこうセンター”のサイトには米沢ラーメンとしか記載されていない。 ラーメンの他にスナック類もあり、その形態から業務用食材による内容だと推測する。 店内は中央にハ人席テーブル、他にカウンターが二十席ほど。 チャーシ…

大沼郡三島町 第三只見川橋梁+etc

28日の日曜日、耶麻郡猪苗代町大字金田字砂浜の天神浜しぶき氷へ再訪する。07:45頃到着、既に数台の車が停まっていた。 先々週訪れた時よりは積雪があり、更に一昨日のテレビでは育ってきたとの情報に期待が膨らむが、残念ながら下画像のように樹木の枝々に下がるような氷は無かった。それでも日曜ということもあり訪れる人は多いものの、帰り際、駐車場付近でどれくらい歩くかよく尋ねられる。「約20分、凡そ1kmく…

大沼郡金山町 ”民宿食堂 おふくろ”

気が付けば今年初、久し振りの訪問となる金山町のおふくろ食堂。店舗があるJR会津三島駅前の国道252号線は消雪パイプから勢いよく散水されていた。 客席は小上がり四~五人席×ニ卓、テーブル四人席×二卓、カウンター四席。囲炉裏のあるテーブルがあったりと、温もりを感じる店内。 各種ラーメン、定食、丼ものの他、各ラーメンとのセットメニューの種類が多い。因みに個人的にはカツカレーがお勧めであります。 下にu…

水戸市谷田町 ”喜多方坂内ラーメン 水戸東店”

茨城県に行った際、県道51号線沿いに見える喜多方ラーメンの看板がずっと気になっていたのだが、漸く念願叶い入店してみた。 福島にはないので私は全く知らなかったのだが、それは喜多方の坂内食堂が展開するチェーン店、喜多方坂内ラーメン 水戸谷田店だった。他には首都圏46店、東日本9店、西日本7店、海外4店と多数出店されている。仔細は「サイト」を参照。 メニューは醤油のみの本店とは異なり、塩ラーメンを初め…

石川郡玉川村 乙字ヶ滝+etc

20日土曜、石川郡玉川村の乙字ヶ滝から東茨城郡茨城町の涸沼と、今年になって一日中の撮影は始めとなった。 ・・・乙字ケ滝(おつじがたき)は、福島県須賀川市と石川郡玉川村の間を流れる阿武隈川にかかる滝。日本の滝百選の一つにも選ばれている。 名前の由来は水が乙字の形をして流れ落ちることに因んでいる。また、乙字ケ滝周辺では阿武隈川が「Z」もしくは「乙」の字に大きく屈曲して流れている。滝幅の広さから「小ナ…

耶麻郡猪苗代町 天神浜しぶき氷

耶麻郡猪苗代町大字金田字砂浜の天神浜しぶき氷へ行ってみた。ここのところ寒い日が続き氷の成長に期待するも、何故かこの日に限って暖かい日となってしまった。 大字中小松字西浜、小平潟天満宮向かい、または横の駐車場から平坦な道を20分ほど歩く。震災前は湖岸沿いのルートもあったが、危険なので現在の林を横切るルートがメインとなったようだ。 いつもなら一人分のわだちだが、寒い割りに積雪は少ない。下画像、到着し…

福島市佐原 あづま総合運動公園

13日(土)の夜、福島市佐原字神事場、あづま総合運動公園の「光のTREEページェント」へ行ってみる。昨年は公園内が工事中ということもあり規模が縮小されていたが、例年通りの内容を期待する。 併しながら期待は外れ規模は昨年同様に縮小されていた。例えば上画像の奥側は一切ライトアップはなく、下画像の樹木の間に提げられていた丸型の照明機材も無かった。その様子にカメラを携えて来た人々は落胆、且つ翌日でライト…

大沼郡金山町 会津川口駅周辺

8日、午後から天候が崩れそうなので朝より大沼郡金山町へ向う。目的は国道252号線沿いにある”かねやまふれあい広場”から眺める大志集落と只見線。夏は川霧で幻想的に集落が浮かび上がる場所だが、今回は只見線がメイン。実は年末に訪れた際、只見川には大きな浚渫船が浮かんでおり、そのままであれば別な場所を考えていた。 到着が早かったので会津川口駅08:40発、上り426Dを撮影する。赤丸部分が駅と待機中の4…

郡山市熱海町 ”麺屋 正遊”

いつも通りながら寄ることがなかった麺屋 正遊(しょうゆう)、今回は撮影を早めに切り上げ、昼時を帰路の途中に合わせた。寄りたかった理由の一つに白河ラーメンの代表格、”とら食堂”で修行されたとのことで、否が応でも期待が高まる。 店舗は国道49号線、セブンイレブンのある交差点から温泉街に入って直ぐ。2000年に開店とのことだがそれにしては古い店舗、おそらく何かしらの家屋を借りているのだろう。 メニュー…

二本松市郭内 二本松城址

年が明けてから用事があったりで写欲が起きない。このままだと寒さもあって動くのが嫌になってしまいそうだが、今朝は日の出を撮ろうと近くの二本松市郭内四丁目、二本松城址へ行ってみた。 二本松城は別名”霞ヶ城”とも称され仔細は「Wikipedia」をご覧頂きたいが、維新の戦で会津は白虎隊、二本松は少年隊が官軍を相手に奮戦した。秋には霞ケ城公園で毎年”二本松の菊人形”が行われる。昨年11月に撮影した公園内…

昨年の写真

恒例となった年の初めに自画自賛・自己満で昨年撮った(プリント)した写真から数枚を選ぶのコーナーです。今年は五枚選んだが、振り分けに結構と時間がかかるものです。 選んだ画像の内三枚は縦構図になった。縦構図は撮影者の意図や個性が表現される云々‥と、以前何かで読んだことがあるのだが、果たしてどんなものだろうか。(タイトルをクリックするとフォト蔵の大きい画像になります) ■「Wish You Were …

謹賀新年

旧年中の御芳情に深謝致しますと共に 本年も引き続き御愛顧賜りますよう 宜しくお願い申し上げます 昨年はあまり良い年ではなかった。というのも一昨年暮れから親戚や義母、そして仕事に関わる人達が亡くなり今もその影響が続いている。従って二年に渡り正月を迎えられない状態となっている次第だが、新たな年は何かしらの変革を期待したい。 その変革という程のものではないが、年の初めにあって色々と思いを馳せる。併しな…

神栖市東和田 鹿島臨海工業地帯

今年も終わりとなり、30日の晦日は四月以来となる茨城県神栖市東和田の鹿島臨海工業地帯へ行ってみる。途中、東茨城郡大洗町磯浜町の神磯鳥居に寄り道してみたが、満潮時ながら波が全く立っておらず撮影は行わなかった。因みに那珂湊港周辺は年末の買い物客でかなりの混雑・渋滞となっていた。 家を出たのが09:30頃、鹿島臨海工業地帯到着は14:45頃だった。八ヶ月ぶりとなると所々変わっている箇所もあり、夕刻まで…

東白川郡塙町 ”中華白河屋”

九ヶ月ぶりの訪問となった中華白河屋。開店直前に到着、店内で待たせてもらいました。 店内は四人席テーブル×四卓、小上がり四人席テーブル×三卓。暖簾を掲げると次々に来店があり、その人気のほどが窺える。 メニューは手打ちラーメン類を主とし、他は餃子とチャーシュー丼がある。春先に二回ほどお邪魔したが、スープの濃淡や麺の粘りなどにバラツキがあり、今回はどんなものかと興味深々、相も変わらずチャーシューメンを…

はまなかあいづToday ”ふくしま五七GO!”

NHK福島、月~金18:10から放送されている「はまなかあいづToday」、その中に”ふくしま五七GO!”というコーナーがある。内容は季節の話題やニュースへの意見を「五・七・五」の17文字で投稿するものだが、同時に写真や絵画なども添付できる。 そんな訳で私も下手の横好きというか、空っぽの頭で言葉を綴り先月から応募したところ三点採用されました。 11/07放送 「峡谷の 紅(あか)に負けじと 赤映…

南会津郡南会津町 藁葺き小屋+etc

23日の撮影、予定では南会津郡南会津町前沢の曲家集落であったが、着いてみれば殆ど雨といったみぞれで中止にした。俯瞰となる向かい側の山への登坂道、積雪が少ない状態ながら残念な結果となった。 曲家集落到着前に南会津町森戸、国道352号線沿いにあるお馴染みの藁葺き小屋を撮るには撮ったのだが、ここでは雨および曇天で撮影にならず、三年前のほぼ同時期に撮った画像をupする。 その三年前の秋以降、上画像のよう…

大沼郡三島町 大谷川橋梁+etc

17日の日曜日、遅めに家を出て大沼郡三島町方面へ向う。目的は雪景の第一只見川橋梁や大谷川橋梁など。一応積雪の状態は調べておいたが、空模様は一日中乾雪とのことで撮れるか否かは行ってみないと分からない。 まず国道252号線沿い、大沼郡三島町大字川井字天屋原の道の駅”尾瀬街道みしま宿”から只見川第一橋梁ビューポイントへ向う。雪は既に固められ登りは楽だが降りが怖い。従って根性無しの私は最下段から撮影を行…

いわき市四倉町 ”中華そば 島風”

四ヶ月ぶり二度目の訪問、もっと早く来る予定だったが時間が上手く合いませんでした。 メニューは中華そば、みそ中華、そしてつけめんに各トッピングと至ってシンプル。食券販売が苦手な私でも一目瞭然であります。今回はチャーシュー丼+中華そばとした。 一人なのでカウンター席に座る。明るくて清潔な厨房や店内は気持ちが良いです。因みに客席はカウンター五席、四人席テーブル四卓、二人席テーブル二卓。 中華そば @6…

相馬市岩子 松川浦+etc

09日、先週に続き日の出を撮ろうと早朝より相馬市岩子字長谷地へ向う。国道115号線を使うのだが、阿武隈山系となる途中の伊達市霊山周辺は吹雪いていた。 峠越えの天候が芳しくなく心配だったが、松川浦に着くと当初あった雲が徐々に流れ始めた。併し文字島方面の雲は動かず、夜明け前は綺麗な色合いであったが、日の出の頃は先週と同様にあまり宜しくない状況となる。つまり朝焼けは良いとしても、太陽の上に空を覆う大き…

2018 JR只見線冬季ダイヤ

JR東日本仙台支社より只見線の2018年冬季ダイヤが11/17に発表された。これを見ると年末なんだなぁ~と、時の巡りを感じます。期間は01/09~03/31、詳細は「奥会津 歳時記の郷」をご覧頂くとし、乗車する方も撮り鉄の方もご注意を。 三島町や金山町など奥会津を走る只見線撮影の際、いつもオリジナルの各橋梁車両通過時刻表を参考にしており、年が明けたら上画像の冬季用に切り替えます。因みにこの時刻表…