”日記のようで日記じゃないBlog”という名のBlogの人気ブログ記事

  • 南会津郡下郷町 日影不動滝・じろいもんの滝

    南会津郡下郷町字日影にある日影不動滝と大字戸赤字竹ノ子下のじろいもんの滝へ行く。両滝とも県道346号線沿いにあり、道順として日影不動滝が最初になる。 上画像奥の丸印は日影集落にある日影橋となり、手前の丸印周辺から川へ降りるようになる。河原はこの先アシが伸び足を踏み入れるに少々躊躇するようになる為、... 続きをみる

  • 14/11 撮影記

    ●02日 石川郡平田村 山鶏滝+etc 「秋 水 ①」~ F8・SS8・ISO200・C-PL+ND400 ~ 「秋 水 ②」~ F8・SS8・ISO200・C-PL+ND400 ~ 山鶏滝は昨年の年末以来ぶりとなり、あぶくま山系は見頃といった趣きであった。水量はこの時期としては怒涛のように流れ濁... 続きをみる

  • 西置賜郡飯豊町 白川ダム湖岸公園

    七日の日曜になるが、04:00出発で山形県西置賜郡飯豊町大字数馬の白川ダム湖岸公園へ行ってきた。同地はほぼ一年前に続き二回目になる。 以前も書いたが、日が長くなると暗い内に家を出ても遠い所は日の出前に着くことは難しい季節となった。 雪解け水でダム湖が満水になり、浸水する芽吹いた木々がこの季節の風物... 続きをみる

  • 田村郡三春町 七草木桜

    仕事の合間を縫って田村郡三春町大字七草木字殿作の七草木桜へ行く。時折り仕事で県道40号線を通ってはいるのだが、今回が始めての撮影。前々よりシチュエーションは知っており、夕刻の時間帯を狙ってみる。 七草木桜は墓の中にある墓守桜だ。昨日に未明まで吹いた強風で花は散ってしまったかと思いきや、まだまだ大丈... 続きをみる

  • 大沼郡三島町 第一只見川橋梁

    2015/07/25に撮影した大沼郡三島町大字川井字天屋原、第一只見川橋梁ビューポイントから見下ろす422D。「横構図」で連写した中の一枚を縦構図にする。 「袖フリ橋ヲ始発ユク」~ F8・SS1/200・ISO320 ~ 橋の通過時刻は06:03頃、夏とはいえ空模様によっては暗さが残り、SSを稼ぐ... 続きをみる

  • 北茨城市大津町 ”船頭料理 天心丸”

    三年半前、初めて五浦の六角堂に行った際、ふらりと立ち寄って以来になる天心丸。久々に食べ応えのある刺身を求め行ってみる。 天心丸のご主人は漁師であり、季節やその日に水揚げされた魚介類でネタが変わる。一階は下ごしらえなどを行うスペースか、周囲には旅館が多く息子さんがカニの配達に向かった。因みに食堂の入... 続きをみる

  • センサークリーニング

    レンズ交換を頻繁に行う私であるが、ここ暫くイメージセンサーにゴミが付着せずだったものの、昨日の撮影の際にゴミの存在を確認した。 赤丸部分が付着したゴミ。ブロアーやエアーダスターでゴミを吹き飛ばして解決することもあるが、落ちない場合はセンサー面のクリーニングが必要になる。 所がこのクリーニングを行う... 続きをみる

  • 田村市船引町 ”丸信ラーメン”

    暫く行ってなかったと改めて気付かされるように、店前の国道288号線が新しくなっていた丸信ラーメンへ数年ぶりに行ってみた。丸信ラーメンといえば昔は数店舗あり、初めて食べたのが福島市南矢野目向原にあった店だった。更に市内の飲食店が並ぶパセオ通り脇の店は夕方からのオープンだった。 お昼時ということもあり... 続きをみる

  • 「踊る鳥人間」 サムラ・ママス・マンナ

    とあるプログレッシヴ・ロックのガイド・ブックに、70年代の真のプログレ・バンドはイタリのアレアとフランスのマグマ、そしてスウェーデンのサムラ・ママス・マンナ(以下サムラ)だと明記されていたが、かなり思い切ったことを書いたものだと思いつつ、その反面なる程と肯く箇所も多々ある。 サムラは69年にアコー... 続きをみる

  • 河沼郡柳津町 ”すゞや食堂”

    薄焼き玉子を敷いたB級グルメ、柳津ソースカツ丼。昼時近くに居たので大字柳津字寺家町甲のすゞや食堂へ寄ってみる。 味は一般的なしょっぱさのあるソースになり、そのしょっぱさを玉子焼きが上手く飽和しているといった食感がある。味噌汁ではなく清湯とちょっと量のある漬物が付き、タクアン以外の漬物には甘味がある... 続きをみる

  • 本宮市本宮 ”金丸本店”

    内容も味も忘れたくらいに久しぶりとなるのだが、本宮市本宮字中條68の金丸本店に行ってみた。近くということもあり却って足が遠のいていたのかも知れない。 店舗の前には二台ほどの駐車スペースがあるのみで、正式な駐車場は30mほど離れた所にある。店舗前には車が停まっておらず、空いてるかと思いきや地元の人や... 続きをみる

  • 二本松市渋川 ”椿ラーメンショップ”

    昔々からあるラーメンショップ。何時頃からだったかその中に“椿”という名の店舗が現われ、一度Wikipediaで調べたことがあるが内容は忘れてしまった。それはどうでもよいというか、気になる人は各自調べて貰うことにして、椿の野菜ラーメンが好きなのである。 単価は790円、400gの野菜を使用していると... 続きをみる

  • いわき市常磐藤原町 川上渓谷+etc

    裏磐梯の朝景を撮ろうと03:30起床、15分後に家を出たのだが、この時期は日の出が早く細野地区に着いた頃には既に太陽が昇り全く撮影にならなかった。 因みに上画像の撮影時間は04:51、逆算すると02:30には起きないと間に合わないことになる。初夏の裏磐梯、各湖は水量が少なく朝夕の撮影タイミングを逃... 続きをみる

  • 耶麻郡北塩原 桧原の一本桜

    今日からGWの休みとなった。撮影の気力が湧かず特に何処へ行く予定も無かったのだが、先々週、奥方が福島市土湯温泉町の山野草店にコートを忘れそれを引き取りに行く。 そして土湯温泉町から裏磐梯方面へ向かい、10日前はまだまだ咲く様子が無かった耶麻郡北塩原村大字桧原字滝ノ原の桧原の一本桜へ行ってみた。 朝... 続きをみる

  • ヤニク・トップ ”DE FUTURA”考察

    ・・・人類の最もおろかな愚行、それが広島で起きてしまった。罪のない人が人によって苦しみ、飢え、焼かれ、死んでいく、それを断じて許すことは出来ない。それを表現したのが"De Futura"である・・・ ご存知JANNICK TOP / ヤニク・トップの名曲 ”DE FUTURA / デ・フトゥーラ”... 続きをみる

  • いわき市四倉町八茎 八茎不動滝+etc

    冬らしい陽気となってきました。夜中など布団の中にいてもシンシンと寒さが伝わってくる。さて昨日はいわき市四倉町八茎字片倉”八茎不動滝”へ行った。此処は陽射しが入ると全く撮れなくなってしまうため07:00頃から山に入った。 八茎薬師堂のちょっと先に車を停め、凡そ400m程を登って降る。山を登り切る頃に... 続きをみる

  • 友川かずき

    秋田生まれの彼は宇崎竜童の尽力によりデビュー、秋田訛りのアクの強い歌唱と強烈な歌詞で独自の世界を持つ。中原中也の詩に衝撃を受け中原の詩に曲を付けたアルバムも発表、また愚生の記憶が正しければ、”3年B組金八先生”で「トドを殺すな」が使われていたと思う。 数年前 「IZO」なる幕末の人切り以蔵こと岡田... 続きをみる

  • 南相馬市鹿島区 奇跡の一本松

    南相馬市鹿島区南右田字谷地地内には3.11の大津波に耐え、奇跡的に一本だけ残った松がある。嘗てこの南右田地区には数万本の松の木による保安林があった。昔々の記憶では松林の中のキャンプ場と民家、そして周囲に広がる田んぼの光景が甦るが、現在は防波堤の復旧工事が行われ荒涼とした大地が広がる 松林は津波によ... 続きをみる

  • 復活するために私は死ぬのだ...

    グスタフ・マーラーの音楽と出会ったのは確か高二の夏、NHK-FMから流れていた第二交響曲「復活」であった。当時ピンク・フロイドやキング・クリムゾン、そしてジェネシスなどを聴いていた私にとってそれは驚愕に与えする内容、且つ音楽というものを改めて考え直す起因となり、あれから様々な音楽を聴き現在に至るが... 続きをみる

  • 何となくBLUE・・・前編

    11日(日)、先週に続き海に向かいました。まずは相馬市だが天候は晴れ、満潮時間は05:36とタイミングが良く、あれこれとイメージを膨らますが上空には雲が無く、思ったほどの景観・朝焼けにはなりませんでした。今回の撮影記は前編と後編の二部になります。 撮影は相馬市岩子字長谷地の岩子漁港、そして相馬市岩... 続きをみる

  • ぼくは海がみたくなりました

    03日(土)、立春です。立春の私的なイメージは矢張り海‥ということで、03:30に目覚ましをセットし20:00に寝たのだが、00:30頃にトイレに起きたら全く眠れなくなってしまった。こんな虚ろな状態で撮影に行ってもロクなものは撮れないと、朝方の二度寝から目を覚まし昼近くになってから出掛ける。 まず... 続きをみる

  • 大沼郡金山町 ”民宿食堂 おふくろ”

    奥会津での撮影の際、昼をまたぐときの食事で利用する”民宿食堂 おふくろ”。先々週お邪魔したばかりだが、10:00からの開店は午後からの只見線撮影にベストなタイミングです。 今回のメニュー及び店内画像は以前のものです。この日はカウンター席に先客が一人、そして台湾からの子供達を三人ほど引率し只見線に乗... 続きをみる

  • 大沼郡金山町 ”民宿食堂 おふくろ”

    奥会津での撮影の際、昼をまたぐときの食事で利用する”民宿食堂 おふくろ”。前回は11/01にお邪魔していました。今回のメニュー画像は以前のものです。 おふくろは10:00に開店します。只見線の時刻に合っているというか、午前中の列車の撮影を終え混み合う前に食べることが出来てgoodです。この日は10... 続きをみる

  • 雪のない師走の奥会津・・・午後の部

    09日(土)、午後の部です。タイトルのように暖かい奥会津は、紅葉が散ってから初冬の景色がずっと続いているかのようです。2019年から2020年にかけ暖冬で雪が少なかったが、今年もそんな感じになるのかと思ったりします。 午後の一枚目は大沼郡金山町大字中川字中町で撮りました。車両は12:35頃通過の上... 続きをみる

  • 逆光を制する者は...

    02日(土)、先週に続き相馬へ行きました。昔読んだカメラ誌に”逆光を制する者は写真を制す ”といった件があったけど、意図した訳ではないが逆光というより太陽そのものの撮影になった一日でした。とはいえ写真を制するには程遠い内容ばかりになっています。 まずは相馬市岩子字長谷地の岩子漁港です。この日は岩子... 続きをみる

  • 初雪撮影

    30日(木)、先週末辺りから奥会津の雪の便りが届くようになりました。そして月末には猪苗代や裏磐梯でだいぶ降ったようだ。そんな訳で今季初の雪景色を見ようと出掛けてみれば、確かに猪苗代湖周辺は30cm程の積雪なっていました。 個人的に冬を感じるのは景色だけではなく、例えば国道49号線と県道33号線が交... 続きをみる

  • 南会津郡只見町 ”大衆割烹 太郎鮨”

    約一ヶ月ぶりの訪問となる只見町の”大衆割烹 太郎鮨”です。寿司店となれば撮影合間の昼食としては敷居が高いと思うが、各種定食や丼物などメニューが多種多彩で気軽に入れます。 店舗は国道252号、及び289号線からちょっと入った場所にあり、初めてだとちょっと分かり辛いかも知れません。駐車場は店舗前と脇に... 続きをみる

  • 虹蔵不見・・・午前の部

    23日(木)、この日が休日ということをすっかり忘れており前日の夕食後に気付きました。天気予報は晴れとのことに、夕刻の只見で撮りたい場所があり出掛けることにしました。 奥会津での始発の時間帯は暗くて撮れなくなり起床はゆっくりと04:30です。併し会津若松市内に入ると先が見えないような濃霧に、この辺り... 続きをみる

  • 虹蔵不見・・・午後の部

    23日(木)、午後の部になります。15:00頃までは車両の通過はなくそれまでロケハンなどを行います。まずは11/11にも撮った大沼郡金山町大字横田字山根へ行ってみます。その際は雑木があって立ち位置を確保出来ないと書いたが、どうにかならないものかと再確認です。 撮りたい立ち位置からだとこんな風に雑木... 続きをみる

  • 里山が急に色付きだした

    21日(火)、先日まで家の周囲は緑の山々であったが、一気に色付きオレンジ色の景観となりました。という訳で里山を散策してみようかと出掛けてみました。 まずは田村郡小野町大字小戸神字日向の東堂山満福寺です。鐘楼と石段の傍らにイチョウの木がありなかなかの景観を見ることが出来ます。「2015/11/30」... 続きをみる

  • 二本松市根崎 ”麺屋しん蔵”

    約三ヶ月ぶりの”麺屋しん蔵”です。現在のところ個人的にお気に入りの店で、飽きることなく思い出したように食べたくなります。 今回の店舗、及び店内画像は以前のものです。 驚くことにメニューが大きく様変わりしていました。以前の田舎の醤油、百姓の塩、中華そば、山形鶏中華のシンプルな内容に各々チャーシューと... 続きをみる

  • 新宮熊野神社、長床の夜明け

    18日(土)、五年ぶりに喜多方市慶徳町新宮字熊野、新宮熊野神社にて長床と色付くイチョウを撮りました。母がまだ自分の足で歩ける頃に連れてきたが、もう一度行きたいと云いながら去る七月に亡くなり、小さい遺影を懐に忍ばせての撮影です。 上画像はだいぶ明るくなってからのものだが、到着はまだ夜が明けぬ05:0... 続きをみる

  • 小春日和の午後

    16日(木)、車のフロントガラスが真っ白になり、昨日から尚のこと寒い朝となりました。それでも日中は小春日和の暖かさになり11日の撮り直しで第二只見川橋梁へ向かいます。 時間があるので途中あちこちをロケハンしました。この画像は会津美里町の蓋沼森林公園、旧道側ゲート付近からの眺めです。久々に来てみたの... 続きをみる

  • 晩秋の奥会津・・・午前の部

    11日(土)、急に寒くなりました。毎週のことだが撮りたいものがあり奥会津に向かいます。奥会津の夜明けは気温5℃を下回りそして小雨模様でした。夜明け前なので周囲の状況はよく分からないが落ち葉が道路上にかなり散乱しており、雨と相俟っていつもようにカーブに進入すると雪道のようにスリップします。そういえば... 続きをみる

  • 秋彩に賑わう奥会津・・・午前の部

    03日(金)、午前の部です。只見線の上り始発便を撮るにはいよいよ暗くなり、この日は四年ぶりに大沼郡昭和村大字喰丸字宮ノ前の旧喰丸小学校に寄ってから只見線撮影に向かう。 福島県にお住まいの方なら分かると思うが羽鳥湖と下郷町経由で昭和村に向かいました。放射冷却の影響か至る所で濃霧が発生、もしかすると目... 続きをみる

  • 秋彩に賑わう奥会津・・・午後の部

    03日(金)、午後の部になります。午後は何処から撮るか、会津川口駅にて午後一の上り便を確認すると東北色の車両が停まっていました。午前の部でも触れたように何処も人出が多く、且つ頭上にある太陽の光が強すぎて気持ちが乗りません。 そんな訳で大沼郡金山町大字大志字古屋敷の大志西俯瞰ポイントへ行ってみる。行... 続きをみる

  • 色付く只見線沿線・・・午前の部

    29日(日)、一昨日の金曜日に続き奥会津、午前の部です。この日は紅葉と普通列車の撮影を主に行う予定で出掛けました。天候は昼前から雨が降ったり止んだりの厚雲が広がる空模様でした。従って今回upする画像は何れも重々しい色合いになりました。 この画像は05:40に撮ったものだが始発便を撮り辛い時間帯とな... 続きをみる

  • 秋闌ケル只見線満喫号

    27日(金)、先週末から来月中旬の週末にかけ秋の只見線満喫号の運行が始まりました。詳しくは「JR東日本ニュース」を参照にして下さい。二週間前に撮影を行った際の紅葉は色付き始めの様相だったが、時が経ち良い頃になったのではと只見町に向かいます。 途中の国道252号線から目視できる第三及び第四只見線橋梁... 続きをみる

  • 安達郡大玉村 ”東京豚骨ラーメン 池袋屯ちん”

    ・・・東京豚骨ラーメンとは。 1992年に池袋で創業した池袋 屯ちんのラーメンは『鮮度』を追求してます。 「屯ちんの東京豚骨ラーメン」 東京文化の自家製手揉み縮れ麺。 ひと玉ひと玉手揉みを加えたコシのある麺。 その麺を美味しく食べるための濃口醤油ダレと豚骨スープ。 仕上げに鯖節と鶏で旨味を最大限ま... 続きをみる

  • 秋ニ成ル朝

    14日(土)、先週に続き奥会津です。山々が色付き始め暫くはこの奥会津紀行が続くと思います。とはいえその紅葉にはまだまだではあるが、ロケハンを兼ねての撮影になります。 この日の最初は大沼郡三島町大字名入字上居平の第二只見川橋梁と決めていました。始発の通過と日の出の時刻が重なりつつあるこれからの時期は... 続きをみる

  • 黄金色の田んぼと只見線・・・午前の部

    23日(土)、おそらく今秋最後となる黄金色の田んぼと只見線の撮影に行く。午前中は会津美里町、午後は金山町横田方面の撮影となり、今回の撮影記は午前と午後の部に分けてupします。 まずは毎秋撮っている大沼郡会津美里町鶴野辺字押切甲の桧ノ目踏切り周辺です。画像の矢印間を走行する始発便を望遠で切り取るのだ... 続きをみる

  • 大沼郡金山町 ”民宿食堂 おふくろ”

    前日の撮影記「孫娘は乗り鉄、じぃじは撮り鉄」のスピンオフとでもいうか、昼食は会津川口駅前の”民宿食堂 おふくろ”でした。私は10日ほど前に訪問したばかりだが、サマオクは五年ぶりなので女将さんに手土産持参でした。その女将さんは当日不在と連絡を受けていたが、前日には用事が済んだようです。 10:00に... 続きをみる

  • 南会津郡只見町 ”美好食堂”

    四年ぶりとなる只見町の”美好食堂” です。遠いので思うようには行けないが、今回は撮影の途中で寄りました。田舎の店舗アルアルか開店時間前でも暖簾が下がっていました。 メニューは老夫婦二人で切り盛りする店ということもあり、多種多彩といった内容ではありません。特に定食の種がラインアップされていないが、個... 続きをみる

  • 福島市瀬上町 ”自家製中華そば すずらん”

    2021年11月にオープンした福島市瀬上町の”自家製中華そば すずらん”。時折り各メディアで目耳にすることがあり今回が初訪問となります。 国道四号線を下り方面に向かって右折、細い道になるが30m程でこの建物があります。駐車場は広いので無理なく停めれるでしょう。因みに店主もスタッフも全て女性のようで... 続きをみる

  • チャットGPTで写真タイトル

    今回は2018年と2020年の同日07/12に撮った画像を二枚を再現像再upします。まず2018年は大沼郡三島町大字川井字天屋原、”道の駅 尾瀬街道みしま宿”脇の只見川ビューポイントからの撮影です。撮影記は「大沼郡三島町 第一只見川橋梁」。四両編成となる平日の始発便と第一只見川橋梁の川霧を撮ろうと... 続きをみる

  • 本宮市本宮 ”らーめん味わい亭”

    甘じょっぱいラーメンが食べたくなり、一月以来となる本宮市の”らーめん味わい亭”です。昼時は混むので11:00の開店を少々待って一番乗りです。 表通りに看板は立っているのだが、アパートや住宅が並ぶ路地にあり少々分かり辛いかも知れません。店舗前は数台のみだが、、ちょっと離れた場所に駐車場があります。 ... 続きをみる

  • Microsoft EdgeでチャットGPT

    私は長らくGoogle Chromeを使っていますが、皆さんのお使いのブラウザは何でしょうか?世界的にもChromeの使用率は高く、Microsoft Edgeのシェア4%を大きく引き離します。とはいえ時々Edgeを起動するのだが、右側にbingのサイドバーが置かれていることに気付きクリックしてみ... 続きをみる

  • 二本松市本町 ”白河手打ち中華そば せいじゅ”

    三ヶ月ぶりとなる”白河手打ち中華そば せいじゅ”です。昨年12月、二本松市内にオープンした同店だが、情報誌「CJ Monmo」によれば・・・「いつか自分の店を出すなら、白河ラーメンで」と心に決めていた渡邉さんが念願の店”白河手打ち中華そば せいじゅ”をオープンさせた。店名の通り麺は自家製の手打ち。... 続きをみる

  • 本宮市青田 ”本宮庵”

    本宮市の国道四号線、花掛交差点沿いにある”本宮庵”。最後に訪れたのは何時頃になるだろうか、おそらく十数年ぶりになると思う。 此処を通れば必ず目に入る店構えです。因みに交差点の向かい側には薄皮饅頭の柏屋があり、道路拡張前はこの柏屋の場所に”本宮庵”が建っていました。その頃の店舗はドライブインといった... 続きをみる

  • 安達郡大玉村 ”地鶏中華そば さやま”

    一月以来の訪問となる”地鶏中華そば さやま”です。入り口脇に人手不足による営業時間短縮と、客席を減らす旨のお詫びとお知らせの大きな張り紙がありました。 店内にも同内容の張り紙があるけど、知らず知らずあちこちで人手不足となっているのだろうか、GWの頃に牛丼チェーン店でも同じようなことが起きたと聞きま... 続きをみる

  • ウィルスに感染したかも・・・・・との依頼

    近所の方からとあるサイトをクリックしたところ、”突然警告音が鳴りウィルスに感染したかも知れない、画面が閉じられない”とのTELがありました。お年寄りなのでそのままTELで対応するより行った方が早そうなのでお邪魔し、その内容を記事にしてみました。 上画像は表示されていたものではありませんが、ほぼこれ... 続きをみる

  • 息を急くかの如く咲く桜

    入学式といえば桜といったイメージがある。併しながら私が小学校の頃、校庭の桜が咲き始めるのは四月下旬であり、入学式=桜の図式は西日本方面といった感覚だった。ところが年々開花が早くなり、この辺りでも入学式=桜がデフォルトとなりつつある。 そして今年は更に早く三月末の開花となり、待ちに待った東北の春の到... 続きをみる

  • 安達郡大玉村 ”椿ラーメンショップ 大玉店”

    久々にネギ味噌ラーメンが食べたくなり”椿ラーメンショップ 大玉店”へ行きました。確か昨年の初夏にも来ていたが、その際の記事はupしていませんでした。 店名のラーメンショップは全国的な呼称であり、福島県は系列が異なるのか独自に”椿”を冠するが、この辺りの事情は詳しく分かりません。私の近所では本来のラ... 続きをみる

  • ノートPCのHDDをSSDに換装

    暫く続くノートPC関連の記事「ノートPCのBIOS電池交換+etc」「ノートPC直りました...多分」ですが、SSDに慣れてしまった今となってはどうしても起動の遅さが気になります。 特にWindows7を10に上書きインストールした前世代のPCは重く、画像のように起動時のディスク稼働率100%が長... 続きをみる

  • 本宮市白岩 ”お食事処 だいこくや”

    昨年の二月以来となる”お食事処 だいこくや”。何度か店の前を通ることはあったのだが、休業日だったり営業が終わっていたりでした。 立派な梁と一枚板のテーブルが目を惹く店内は四人席テーブル×六卓、小上がり四人席×六卓となり、各テーブル上は透明アクリル板で仕切られていた。 メニュー内容、及び価格に変わり... 続きをみる

  • ノートPC直りました...多分

    「11/22」の記事でノートPCの修理を取り上げ結局直らなかったと記したが、再び分解し思う箇所を点検してみた。点検といってもキーボード接続周辺のコネクターを一旦外し、清掃後に繋ぎ直す程度の作業です。 今回は画像を撮り忘れ、前回記事の画像を再利用します。外したコネクターは赤丸周辺の数ヶ所です。非常に... 続きをみる

  • ノートPCのBIOS電池交換+etc

    娘から譲り受けたWindows7のノートPC。三年前にWindows10を上書きし使っていた。使っていたとはいえ立ち上げたのは半年ぶりのことで、大きな不具合が発生しました。 その不具合とは・・・・ 1.アイドル状態でもCPUファンが常にフル稼働。 2.キーボードが反応せず別キーボードを接続して使用... 続きをみる

  • 早朝の松川浦を撮る

    17日(土)、彼岸時期に撮影を行う相馬市松川浦周辺に今秋も訪れることができました。当初は相馬市尾浜字松川のカゲスカ海岸から鵜ノ尾埼灯台を撮る予定でしたが、水平線上には厚い雲が連座し断念しました。この数年、晴れの予報であっても夜明け時は天候に恵れません。 尚、大洲松川ラインは今年三月の地震で基礎部分... 続きをみる

  • 耶麻郡猪苗代町 ”蕎麦の里 いわはし館”

    常日頃から国道49号線や県道7号猪苗代塩川線を走行しているのだが、この店の存在を初めて知りました。というのも05/14にサマオクと同行した撮影の帰り、昼は何処で食べるかとなった際、何気に目に付いた次第です。 実のところ国道49号線と県道7号線間の店舗がある町道は通ったことがありませんでした。入店す... 続きをみる

  • 双葉郡楢葉町 Jヴィレッジ駅再撮影

    23日(水)、今月六日に撮った双葉郡楢葉町大字山田岡字下岩沢のJヴィレッジ駅。取り合えず画像はupしていたが、どうもイマイチ感が拭えず撮り直しに出向く。 その前に双葉郡楢葉町大字北田字天神原の「天神岬スポーツ公園」に寄る。目的は下画像の広野火力発電所の夜景。太平洋に面した高台にあるこの公園は素晴ら... 続きをみる

  • 春未だ遠く

    09日(水)、この日の会津地方、晴れとの天気予報に磐梯山や飯豊山が望めるかと出掛けてみる。結論から先に書けば確かに晴れて青空がとても綺麗だが、遠くの山々には雲が掛かる。 この季節はくっきりした飯豊山をなかなか見れないものだが、上画像のように完全に雲に隠れている。下画像の磐梯山も似たようなもので、山... 続きをみる

  • 大沼郡三島町 ”雪国茶屋”

    国道252号線沿いの雪国茶屋。第一・第二只見川橋梁近くにあり、只見線撮影の際は必ず店舗前を通過するのだが、気付けば前回訪問から既に五年以上が過ぎていました。 以前はドライブイン、そのまた昔は旅籠屋だったと聞いたことがあるが、年季の入った造りはその大きさや構造からも推測できる。 メニューはラーメン類... 続きをみる

  • 郷戸駅ノートは面白い

    04日(金)、暦の上では春となりました。が、今週末の度重なる大雪の予報に只見線は運転見合わせになるだろう。そんな週末前、午後の便撮影に出掛けてみた。 その前に河沼郡柳津町大字郷戸字百苅丙の郷戸駅にて、以前の「記事」で触れた郷戸駅ノートを観覧する。実は郷戸駅周辺の撮影の合間に読んでいるのだが、今回は... 続きをみる

  • 会津若松市河東町 ”古川農園”

    店舗前は頻繁に通っているのだが、約二年半ぶりの訪問となりました。日曜の開店20分前で二番目に並ぶ。その後も寒いからなのかいつもの祝日と比較すれば少ない。 店名が農園とは何のことかさっぱり不明かもだが、元々は野菜販売店でありその傍らで提供していたラーメンが好評で遂にはラーメン店になった経緯がある。 ... 続きをみる

  • 二本松市霞ヶ城公園、秋散り行く洗心亭

    19日(金)、毎秋撮影する二本松市郭内三丁目、霞ヶ城公園内の洗心亭。今年はやや遅くなり人伝えに紅葉はほぼ散ったと聞く。併しながらいつもの構図は落葉の茅葺き屋根が主であり、ちょうど良い頃かも知れない。 霞ヶ城公園で開催される菊人形は昨年に続き規模縮小となり、菊花の展示がメインになったのようだ。今はそ... 続きをみる

  • 福島市小倉寺 ”中華そば屋 佐藤”

    いつも利用する福島市内のタイヤショップで冬タイヤを購入装着。作業終了時に近くに美味いラーメンはないものか訊いてみる。すると国道115号線沿い佐藤さんはどうですかとのアンサーがありました。 という訳で早速行ってみました。開店前には数人が並び私は四人目。雰囲気からすると地元客が多いように感じた。そして... 続きをみる

  • 時 雨

    12日(金)、・・・秋の終わりから冬の初めにかけて、すなわち11月初旬の立冬の前後は雨が少ないように思われがちだが、日本海側や京都盆地、岐阜、長野、福島などの山間部では突然、空がかげったかと思うとハラハラと降りだし、短時間でサッとあがり、また降り出すといった雨にみまわれることがよくある・・・ 先週... 続きをみる

  • 石川郡平田村 ”手打中華そば 味楽”

    前回食べた際の美味さが忘れられず二ヶ月ぶりの訪問。店舗は平田の道の駅から凡そ1.5km、国道49号線沿いにあり、一見するとコンビニないし一般店舗のような店構え。 メニューは醤油と塩をベースとしたラーメンが主となる、ご飯類は焼豚丼とセットに付くライスだけのようだ。 店内中央に八人席の大きなテーブルが... 続きをみる

  • 郡山市日和田町 ”日和田製麺所”

    昔々”日和田製麺所”の店舗は旧国道四号線沿いにあり、その後現在の場所に移転する。旧国道時代、そして現在の店舗でも数度食べたことがあるが、豚骨特有の匂いが好きになれず足が遠のいていたものの、もしかしたら20年ぶりくらいに訪問する。 メニューは醤油と味噌、そしてつけ麺がベースとなり、唐揚げや餃子、チャ... 続きをみる

  • 会津若松市河東町 ”まんぷく食堂”

    奥会津に向かう際、気になる食堂が幾つかあります。今回の訪問した”まんぷく食堂”もその一つであり、県道33号線と国道121号線の交差点にある店舗は即目に入ります。 メニューは各ラーメンを主にセットメニューと各定食になる。因みに前々より女将は中国上海の出身と聞いており、味の期待が高まります。 明るく小... 続きをみる

  • 河沼郡会津坂下町 ”ハンバーグ&ステーキのあかべこ”

    只見線の撮影など奥会津に向かう際、殆どは会津坂下町を通るのだがその道すがらにある。日曜などは多くの車が停まりいつか入ってみようと思いつつ、要約初の訪問となりました。 昭和を感じさせる店内は二人席テーブル×3卓、四人席テーブル×11卓、カウンター3席の模様。水などはセルフとなってます。 メニューは多... 続きをみる

  • 2012年01月~05月画像

    ●01/14 福島市佐原字神事場 あづま総合運動公園 「幻 冬」~ F8・SS5・ISO100 ~ ●02/11 いわき市平薄磯字南街 薄磯海岸 「浅春の景」~ F8・SS1/5・ISO200・C-PL ~ ●04/19 安達郡大玉村大山字東 「不思議なお話を」~ F4.5・SS1/640・ISO... 続きをみる

  • 2011年11月~12月画像

    ●11/03 西白河郡西郷村大字鶴生字由井ケ原 雪割橋 「錦 秋」~ F8・SS1/30・ISO200・C-PL ~ ●11/05 相馬市岩子字宝迫 「静 寂」~ F10・SS1/250・ISO200・C-PL ~ ●11/06 二本松市塩沢茱黄字塚山 「時雨心地」~ F8・SS1/30・ISO6... 続きをみる

  • 2010年画像

    ●05/03 相馬市尾浜字松川 カゲスカ海岸 「父と子」~ F9・SS1/400・ISO200 ~ ●07/25 耶麻郡猪苗代町大字蚕養字達沢 達沢不動滝 「風 薫」~ 8F・SS1/2.5・ISO・C-PL+ND8 ~ ●08/08 郡山市湖南町赤津字西岐 布引高原 「Talk to the W... 続きをみる

  • 緑葉滴る初夏の達沢不動滝

    28日(金)、凡そ一年ぶり、そして久々の滝撮影で耶麻郡猪苗代町大字蚕養字達沢の達沢不動滝へ向かう。何度か書いているが一眼レフを買ったそもそもの目的は滝撮影、そしてこの達沢不動滝こそ一時期足繁く通った場所です。 下画像、滝前には一昨年秋の大雨で崩落した岩がそのままとなっていた。その岩は時間の経過で苔... 続きをみる

  • 今春も艶めかし、那須町芦野 堂の下の岩観音

    02日(金)、毎春通っている那須郡那須町芦野、堂の下の岩観音へ行く。いつもは日の出前の撮影となるが、今回は都合で昼前の到着。何故に日の出前を選ぶかといえば、太陽が射し込むと輝度差が生じてしまうからだ。併しながら当日の天気予報は曇り、従って特に雲待ちのタイミングなどを計ることはなかった。 昨年もだが... 続きをみる

  • 白河市小田川 ”麺屋大須賀 白河店”

    白河方面に行く際、国道四号線沿いにある大きなダルマが否応なしに目に付く麺屋大須賀。予てより気にはなっていたが初めて訪問してみた。 何の下調べも行わず、白河ラーメンだと勝手に思い込んでいたのだが、入店直後にG系ラーメンであることを知りやや落胆。というもこの日はG系の気分ではありませんでした。 醤油と... 続きをみる

  • はまなかあいづToday “福„をココから

    NHK福島放送局、夕方の番組「はまなかあいづToday」。その番組内に視聴者からの写真や動画を紹介する“福„をココからというコーナーがあり、今年度下半期は七点八画像採用された。 因みに上半期分は「こちら」。 ■10/12採用「工場の太き白煙秋の夜」 ■10/19採用「露寒に山は彩る」 ■11/09... 続きをみる

  • 春彼岸の相馬市カゲスカ海岸、鵜ノ尾埼灯台

    20日(土)、この数年、春彼岸は相馬市尾浜字松川のカゲスカ海岸で黎明時の撮影を行っており、天気予報では午前中晴れようなので今年も出掛けてみる。 結果的に雲が厚く太陽は現れなかったものの、毎度書いているように上空に雲一つない日の出より、太陽が隠れていても特徴のある雲の方が却って個人的には面白い。 こ... 続きをみる

  • 二本松市向作田 ”ラーメン専科 二本松店”

    昔々、国道四号線沿いに展開していたくるまやラーメン、その後は店名をラーメン専科と変更し今に至る。チェーン店ではあるが、店舗ごとにちょっとずつ味が違っていた記憶がある‥と、とても曖昧な書き方だが、何と18年ぶりの訪問だったりする。 店構えも店内も変わっておりません。カウンター席の上に飾られたメニュー... 続きをみる

  • 東北秋の終焉、相馬郡新地町”白幡のいちょう”

    28日(土)、毎年撮影している相馬郡新地町駒ヶ嶺字白薄の”白幡のいちょう”へ行く。詳しくは「こちら」を参照にということで、まずはその前に夜明けの海を撮ろうと相馬の海岸を周るが、小雨が降り出し東の空には厚い雲が居座る。 東の空は曇天模様だが、却って西の空の方がやや焼けている。この場所は相馬市尾浜字松... 続きをみる

  • 錦秋、二本松市霞ヶ城公園

    13日(金)、今が見頃と耳に入った二本松市の霞ヶ城公園へ行く。例年二本松の菊人形が開催されているが、今年は御多分に洩れず中止となり、菊花のみ無料で展示しているようだ。そちらは興味が無いので見ることはないけれどそれ也の人出となっていた。とはいえ年々菊人形の来訪者は減る傾向にあり、東北自動車道二本松I... 続きをみる

  • 磐梯吾妻レークラインから秋元湖の雲海を眺む

    18日(日)、二日前の金曜日、四年ぶりに撮ってみようとロケハンを兼ね、耶麻郡北塩原村大字桧原の磐梯吾妻レークラインから秋元湖を眺める。裏磐梯の紅葉は良い感じになっていると聴いていたが、此処はまだ早い景観だった。 併しながらこの週末は急に冷え込み、もしかしたら色付き具合は進んだろうと出掛ける。前日は... 続きをみる

  • 河沼郡柳津町 ”ラーメン博”

    柳津町のラーメン博(ひろ)、国道252号線沿いなのでいつも店舗前を通っているのだが、先日ローカル番組で放送されていたので初訪問しました。 駐車場が狭く道路向かいのやないづふれあい館、並びに中央公民館に停めるのも一策です。舌代と記された壁メニュー、醤油ラーメンがワンコインとはとてもコスパ良しです。 ... 続きをみる

  • 色付き始める奥会津の山々と只見線

    09日(金)、四日の日曜に続き奥会津で午後からの只見線撮影を行う。山々は少しずつだが色付きつつあり紅葉本番に向けてのロケハンだ。まずは大沼郡三島町大字早戸字滝原居平の第三只見川橋梁、滝原鉄塔俯瞰ポイントへ向かう。 このポイントへは凹凸、且つ泥濘部があり上画像の造成地脇に車を停め歩くのだが、ちょっと... 続きをみる

  • はまなかあいづToday “福„をココから

    NHK福島放送局、夕方の番組「はまなかあいづToday」。その番組内に視聴者からの写真や動画を紹介する“福„をココからというコーナーがあり、今年度上半期は八点採用された。 因みに昨年度下半期分は「こちら」。 ■04/02採用「みちのくの 季節ほころぶ 戸津辺の桜」 ■05/22採用「緑 峡」 ■0... 続きをみる

  • いわき市小名浜、久々の工場夜景撮影

    27日(日)、都合により撮影で出歩くのは早朝~午前中に限られており、今年の一月以来ぶりの夜景撮影となる。出発は16:30、現場到着19:00前。よってあちこち散策することは出来ず、被写体は毎度のいわき市小名浜字渚、サミット小名浜エスパワーと決めていた。 この日の排煙は少な目、且つ秋となって空気が済... 続きをみる

  • 半年振り、相馬で曇り空の海撮影

    21日(月)、曇りとは知りながら三月以来振りに海=相馬へ行く。曇りなら曇りで特徴のある雲なら何とかなるだろうという安易な考えだったりする。 まずは相馬市尾浜字松川、鵜ノ尾埼灯台があるカゲスカ海岸へ行く。上の二画像は明るくなってから撮ったものだが、予報通りの曇り空で太陽が顔を出すことはなかった。釣り... 続きをみる

  • 河沼郡柳津町 ”つきみが丘町民センター”

    キャベツとカツの間に玉子焼きが挟まれた会津B級グルメ柳津ソースカツ丼。町内には提供する店舗が数店あり、その中の「つきみが丘町民センター」へ昨年一月以来ぶりの訪問。 小高い山の上にあるつきみが丘町民センターは宿泊及び日帰りの天然温泉があり、食堂も完備している。遠くには桜風景と只見線で有名な下荒町甲の... 続きをみる

  • 柳津町細八、小雨模様のソバ畑と只見線

    18日(金)、曇り後雨の天気予報にフラットな光具合になるだろと予測し、河沼郡柳津町大字細八字大巻にてソバ畑と只見線を撮影。因みに撮影車両は午後一の上下便。 画像の左側が会津坂本駅、右側は国道252号線。昨年には無かった電気柵が設けられ跨げばソバ畑に近付くことも出来るが、今回は柵の外を立ち位置とした... 続きをみる

  • 石川郡浅川町、城山公園からの水郡線撮影

    13日(日)、石川郡浅川町大字城山の城山公園から色付く田園と水郡線を撮りに行く。前日には雨が降りその雨脚が残る朝は霧が立つことが多く、加えて天気予報は曇りなのでその景観を期待し始発便から撮影を始める。 まずはその前に磐城石川駅に寄る。駅内の電光案内板には車両編成が明記されており役に立ちます。そして... 続きをみる

  • 幾ら撮ってもダメなものはダメなんです

    06日(日)、黄金色の田んぼと只見線を求め金山町と美里町へ。暗い内に到着したため時間過ごしに会津川口駅を川向から眺めるが、新車両になってから此処での撮影は初めてか。 手前が始発の422D、平日は四両編成が停まっている。発車の約50分前になるとエンジンを起動し暖機運転が始まる。今回はちょっと周囲の明... 続きをみる

  • 会津若松市門田町 ”お食事処 むらい”

    四年前に改装工事を行った”お食事処 むらい”だが、気付けばその改装後初の訪問となる。店構えからすると改装というより、新築といった方が良いのでは‥と思う外装だった。休日ともなると行列になり、入り口にはテントが張られている。 店内はモダンな雰囲気となり、二人用のテーブルが三つと他は全て座敷だった旧店舗... 続きをみる

  • 奥会津、梅雨の晴れ間の鉄撮り行脚

    27日(土)、数日寒い日が続いたものの、気温が上がりそうな週末の予報に川霧を求め奥会津に行く。柳津町の只見川には川霧が立ち期待が膨らむも、国道252号線を南下すれば次第に薄くなる。いつもならその発生率が高い霧幻峡周辺も然程ではなく、第四只見川橋梁から大志集落に至っては皆無だった。 そんな中、大沼郡... 続きをみる

  • 本宮市荒井 ”麺飯家 龍門”

    ランチが好評で土日の昼時はいつも賑わっている中華料理”麺飯家 龍門” 。県道八号線、通称本宮熱海線沿いにあり、いつも店舗前を通ってはいるものの約八年ぶりに入店。 さて新型コロナウィルス流行の最中、今は密集を避けるため車内で注文を取ってから席に案内という形式となっていた。 メニューはオーソドックスな... 続きをみる

  • いわき市高倉町、高蔵寺のシャガと光芒

    26日(日)、二年ぶりにいわき市高倉町鶴巻の高蔵寺へシャガと光芒の撮影へ行く。今年は暖冬で例年より早いかなと思いきやかなりのフライングとなりまだ四分咲き。全体を見渡して一週間ほど後が良さそうだ。 本堂の左側から墓所そして杉林方面へ歩く。以前は砂利道であったが舗装されていた。体の不自由な方などは車で... 続きをみる

  • みちのくに春到達、矢祭町戸津辺のサクラ

    28日(土)、ちょうど一週間前に開花となった東白川郡矢祭町大字中石井字戸津辺の戸津辺のサクラ。昨年撮影を行った04/07は七分咲きの状態であったが、その時と比べれば二週間以上も早く満開となる。現場には暗い内に到着、その頃は小雨が降っておりしっとりとした景観となっていた。 とはいえ目的は花々の間から... 続きをみる

  • 相馬市馬場野 ”井戸端よしお”

    相馬市街から一本脇の県道121号線沿いにある井戸端よしお。冬季は道沿いの樹木が落葉し、田園地帯の真ん中といった感がある場所だが一年ぶり三度目の訪問。 ラーメン店のイメージとちょっと異なる店構。そして店内はその店構えともまた異なる明るくてカフェといった趣きがある。客席は二人席テーブル×一卓、四人席テ... 続きをみる

  • 2020 JR只見線冬季時刻表

    記事にするのが遅れてしまったが、先月末JR只見線の冬季時刻表が公開された。詳しくは「JR東日本ニュース」をご覧頂くとして、この数年は特に大きな変更はないようだ。 上画像は現在運行している滝谷橋梁から第一、ニ、三、四只見川橋梁の通過時間を記したもの。個人が作成したものなので通過時刻は目安、且つ間違い... 続きをみる

  • Windows 10

    来年一月、Windows 7のサポート終了に伴い、Windows 10に更新しないとなぁ‥と、重い腰を上げた。だいぶ前にその無償更新は終わっていると思う方もいるようだが、終わったのはWindowsアップデート経由の更新であり、来年一月のサポート終了までは「こちら」より更新が可能だ。 私は自作PCを... 続きをみる