秋暑、奥会津の稲穂色付く

21日(日)、土曜から日曜にかけ雨が降り蒸し暑い。もしかしたら川霧が‥と、懲りずに出向く。前々の撮影記で書いたように、日の出が遅くなり金山町の大志集落まで車を進めれば、その集落が隠れるほどの川霧が立っていた。此処で霧が流れるのを待つか否かを思案の結果、折角なので各橋梁を見て周る。

第四只見川橋梁付近は水沼橋からでもホワイトアウト状態、反対に第三只見川橋梁は既に消え始めるなど、梅雨明け以降の川霧は消えるのも早い。上画像、第二只見川橋梁は到着時ホワイトアウトであったが、次第に見通しが利くようになり此処で撮ることにした。さてその第二橋梁を望むどの地点に立つかを迷うも、定番の大沼郡三島町大字名入字上居平の国道400号沿いとした。


「新涼の朝」~ F8・SS1/160・ISO320 ~


車両は06:03頃通過の上り422D。背景の山々も霧で覆われるなら上部をもっと撮り込むが、今回はこれが良い塩梅か。所で前説もなくこの画像を見た際、進行方向はどちらだと推測するだろうか。正解は左側なのだが構成上、私は右を開けて撮ることが多い。


蒼い刻」~ F8・SS1/160・ISO640 ~


第三橋梁より金山町に戻る途中、大沼郡三島町大字早戸字小沢巻の早戸側舟着き場を見ると、霧幻峡の渡しが漕ぎ出したところだった。急々に車を停め望遠レンズを装着ファインダーを覗く。三週間前に撮ったばかりだが、今回は霧の状態や色合いが良かった。


撮りながら思うことは画作りの難しさだ、舟をクローズアップすれば景観がカットされる。反対に景観を撮り込めば舟が小さくなり、その頃合いが思うように掴めない。


続いての撮影場所は先々週も撮った、大沼郡金山町大字水沼字沢東の第四只見川橋梁俯瞰ポイントとした。橋梁周辺の川霧は残り、水沼橋から見上げれば山々に霧はなく、良い感じなのではと判断した次第。そして到着すればご覧のように川は濁ってはいるものの、霧が覆い隠せばと期待しつつ列車を待つ。


夢幻峡谷」~ F・SS・ISO・2 Composite Photo ~


車両は07:17頃通過の上り424D。川霧より背景を覆う山霧が素晴らしく、今回は縦構図とした。併しながら車両通過時は↓動画でご覧頂けるようにその山霧は流れてしまい、通過前に撮った画像とのレイヤー合成、且つ色合いが芳しくなくモノクロとした。


第四橋梁から大沼郡金山町大字川口字中山、かねやまふれあい広場へ行き、大志集落を眺める。早朝の霧は完全に消え去り濁った川面だけが目に入る。取り合えず08:04頃通過の下り423Dを撮ったがイマイチな内容となる。

約40分後、その423Dの折り返し便を大沼郡金山町大字中川字下居平、中川集落俯瞰ポンとから撮る。川は矢張り濁っており後の補正を念頭に置く。同じ目線だとあまり気付かないが、見下ろせば色付き始めた稲穂に秋の到来を感じる。


「秋気配」~ F10・SS1/200・ISO250 ~


車両は08:47頃通過の上り426D。此処からのフレーミングの悩みどころは背景の空と手前側雑草のバランス。色付いた田園を横方向に撮り込むと画角は広くなる。すると当然上下の面積をどう処理するかが課題。今回は雲が残っていたので空の面積を多くした。また先に書いた川面の色合いだが、過去に撮った今頃の画像を見ながら補正する。


最後は先程のかねやまふれあい広場へ戻るも、立ち位置は上井草橋近くとした。相変わらず川面の色合いは宜しくないが、集落や木立の写り込みを活かすべく後の補正に委ねる。


「初孫の帰りし里は残暑なり」~ F10・SS1/400・ISO200 ~


車両は09:38頃通過の下り425D。通過時に陽が射し直前まで露出が定まらなかった。先々月はもっと寄った構図だったが、今回は背景の山々も撮り込む。つまりその分車両は小さくなる。写り込みの補正は色合い、コントラストなどを修正する。因みにタイトルは自分の心情的なことだったりする。


さて今回はupしない画像を含め、午前中の上下五便全てを撮った。そしてその内容はいつもいつも同じような、代わり映えしないものです。もしかして可笑しな言い方だが、個人的に私は撮り鉄ではないと思っている。実際撮るのはほぼ只見線のみであり、車両全てを捉える構成写真などは特に気にしておらず、留めるのは奥会津の自然と風景だ。


その自然と風景に本数の少ない只見線とのコラボは毎回思うように行かず、次こそは‥と心残りとなる画像を量産、その結果同じものばかり撮るようになる。従っていつも見て下さる方々は辟易しているだろうと恐縮する。


所でこの日は関東Noの車を多数目撃。ワクチン接種を終えた年代の方々のようだが、緊急事態宣言の最中、ワクチン接種済みとはいえ越県して良いのか否か、接種後感染も耳にする現状にあって疑問が残る。


@タイトルをクリックするとフォト蔵の大きな画像(別窓)が開きます。