奥会津、山霧に包まれる紅葉未だ早し

24日(日)、03:40頃に家を出る。冷え込んだ空気は冴え、闇夜ながら見通しはすこぶる良い。こんな日は何か良いものが撮れそうな気がするものだが、会津に近付くと道路は濡れ雨脚が残っていた。さてこの日は凡その撮影ポイントを下記にように決めておいた。


①大沼郡三島町大字名入字上居平 第二只見川橋梁
②大沼郡三島町大字早戸字居平 細越橋梁
③大沼郡三島町大字早戸字滝原 第三只見川橋梁


①、天候次第では会津川口駅俯瞰も考えていたが、雨は上がり三週間ほど天候に恵まれなかった第二只見川橋梁へ向かう。雨は上ったものの雲や山霧が流れ背景の山々と空を遮る。列車通過の頃には何とか視界が開けたものの、期待する朝焼けには今日も至らなかった。朝焼けとなれば大々的に空を撮り込むが、やや赤味が残る山頂部周辺のみで構成した。


秋 暁」~ F7.1・SS1/160・ISO800 ~


車両は06:03頃通過の上り422D。紅葉はまだまだながら陽が登れば色彩はもっと映えるだろうと推測する。以前見た奥会津のパンフレットに只見川の川霧は4月~11月と記載され、11月の寒い季節でも立つのかとやや疑問に思っていた。この画像では薄っすらと川面を這う姿があり、それは川霧なのだろうか、それともけあらしというものなのだろうか。何れにせよ両者とも水温と気温の関係で発生する現象であるが、私的にその違いはよく分からない。


②、細越橋梁と紅葉を撮る予定ながら色付きはまだ早かったようだ。そして何より山霧に覆われその細越橋梁付近は見えない状況だった。ふと霧幻峡の渡しの舟着き場を見れば、見学に訪れる人達の姿があり、着物らしき服装の一人を乗せた舟が漕ぎ出すも、写真的にはどうも上手く画作り出来ず仕舞いに終わる。


「汽笛さえ隠る山霧霧を見る」~ F10・SS1/160・ISO320 ~


車両は07:24頃通過の上り424D。山々が色付いていれば縦構図で作画するつもりであったがそれは次回。問題は先に記した山霧、AFが合わない中でフレーミングを行い待機する。車両通過間近には視界が開けるも、通過時には再び見えなくなってしまった。そして遠くからジョイント音が聞こえ、橋梁を渡り切る間際に車両を要約確認シャッターを切る。こんな状態なので大したものは写っていないだろうと諦めるも、帰宅後PCで確認コントラストの調整などで何とかなったような‥。一部の杉木立に陽が当たり、差し色的効果になっているのかも知れない。


叢にすだくばかりの声もなし」~ F10・SS1/160・ISO320 ~


「色淡き朝は夢む」撮影後、雲台を動かし同車両を撮影。こんな時はギア式雲台が大いに役立つ。画像下側は舟着き場、及び早戸駅になりこちら側は見通しが良かった。加えて川面に色付いた木々が僅かながら写り込み、深まり行く秋を感じさせる内容になったように思う。


秋畔の無人駅」~ F10・SS1/50・ISO250 ~


424D撮影から立ち位置を早戸駅側に移動、凡そ23分後となる07:47早戸駅発下り423Dを待つ。始めは奥の細越橋梁までフレーミングするつもりでいたが、手前との輝度差により早戸駅中心の構図とした。↓動画で見ると二名が下車し写真を撮っている姿がある。それにしても早戸駅で降りてどうするのだろう、迎えの車は来ていないようだし早戸温泉郷にでも行くのかな‥と、心配してみたり。


③、最後は第三只見川橋梁鉄塔俯瞰ポイントへ向かう。昨年から今年春頃までは車の通行可であった。併し途中倒木があるとの情報を聞き徒歩で向かえば、確かに画像のように道を塞いでおりました。更に山道自体には凹凸があって荒れており、倒木が無くても普通車での走行は難しいかも知れない。そして春頃は整地されていた立ち位置付近に於いては雑草が伸び放題、今迄の降り口さえ分からない状態であり、以前とは異なる場所に歩いた跡が出来ていた。

先週の風雨も困るが、天気が良過ぎるのも困る‥と、勝手なことばかり言うようだが、到着時には橋梁付近が影となり、撮影場所を変えようかとも思うも居座ることにした。09:07頃通過の上り426Dはその影が解消されず、11分後の下り425D通過時に流雲の出現を願う。


秋彩峡谷」~ F10・SS1/160・ISO320 ~


425D通過時には薄っすらと雲が広がり、何とか願いが通じたようだ。併しフラットな光具合ではなく橋梁付近の輝度差、及び紅葉の色具合を補正する。毎度のことだが此処も伸びる樹木に遮られ、間も無く橋梁左側下部は隠れてしまいそうだ。


そういえば今秋、只見線沿線は「只見柳津県立自然公園」として国定公園に編入されると聞いていたが、その後どうなったのだろう。良い話しのようではあるが、反面伸びて景観を損なう樹木などを勝手に処分することが出来なくなる。現在の裏磐梯がその状況にあり、確かに以前と比べ見通しが悪いというか、景観が劣ったように感じる。


@タイトルをクリックするとフォト蔵の大きな画像(別窓)が開きます。