幾ら撮ってもダメなものはダメなんです

06日(日)、黄金色の田んぼと只見線を求め金山町と美里町へ。暗い内に到着したため時間過ごしに会津川口駅を川向から眺めるが、新車両になってから此処での撮影は初めてか。

手前が始発の422D、平日は四両編成が停まっている。発車の約50分前になるとエンジンを起動し暖機運転が始まる。今回はちょっと周囲の明るさのバランスが宜しくなく、夜景としてはもっと日が短くなる時期に再tryしたい。

さてまずは今日の第一目的である大沼郡金山町大字川口字堰口、尻吹峠からの大志集落俯瞰ポイントへ向かう。山道は雑草が伸び道路に覆い被さり、もしかしてここ暫くは訪れる人が少なかったのかも知れない。


新秋眺望 ①」~ F7.1・SS1/80・ISO640 ~


新秋眺望 ②」~ F10・SS1/20・ISO200 ~


車両は先程の会津川口駅に停まっていた上り始発の422D、通過は05:33頃。期待したが背景に山霧は無く内容的に平凡になってしまった。更に奥の川面の景観も宜しくなくそれを省いたフレーミングを行う。この時期になると始発の頃はやや暗く、①の露光はISO感度と絞りで調整。②は車両=動くものがないのでSSで調整する。


此処からの撮影、陽が射し始まると線路脇の杉の影で輝度差が生じイマイチとなる。従って始発や薄曇りなどを狙った方が良いと思う。


続いて大沼郡会津美里町八木沢字七窪の蓋沼森林公園へ向かう。通常08:30開園なのだが、会津川口駅からの422Dを撮ろうとダメ元で向かってみればゲートが開いていた。上画像の五右衛門風呂を清掃していた管理人に聞いてみると、前日にキャンプの宿泊客がいる場合、そのチェックアウトに合わせ早く開けることがあるようだ。

さて此処からの眺め、初めての方はなかなか線路が見つけられないようだ。画像の白線上が線路なのだが、初めての頃の私は双眼鏡で確認していた。

という訳で06:58頃通過の上り422D、08:03頃通過の下り425D、08:36頃通過の上り424D、10:12頃通過の上り426Dと四便撮るが、天気が良すぎで上画像の424Dまでは逆光のためモノにならずに終わる。

「Autumn Overture」~ F10・SS1/500・ISO200 ~


画像の426D通過の頃は太陽が登り車両の輝度差は大分改善されたものの、全体のギラツキ感は拭えない。従って先の大志俯瞰同様、此処も薄曇りの方が適していると思う。所で先月初めに撮った際は緑一色の大地であったが、暑い暑いと云いながら季節は確実に流れているようです。とはいえ奥会津に比べれば色付きは遅くその色合いを補正する。


それにしてもほぼ午前中此処に居た訳だが、粘っても期待する天候にならなければ取り合えず撮る状態になってしまう。寄ってupした画像は暫定的というか、機会があれば撮り直して再upしたいところだ。


@タイトルをクリックするとフォト蔵の大きな画像(別窓)が開きます