”日記のようで日記じゃないBlog”という名のBlogの新着ブログ記事

  • 河沼郡柳津町 ”つきみが丘町民センター”

    キャベツとカツの間に玉子焼きが挟まれた会津B級グルメ柳津ソースカツ丼。町内には提供する店舗が数店あり、その中の「つきみが丘町民センター」へ一年半ぶりの訪問。 小高い山の上にあるつきみが丘町民センターは宿泊及び日帰りの天然温泉があり、食堂も完備している。遠くには桜風景と只見線で有名な下荒町甲の月光寺... 続きをみる

  • "2020"早春のLast run

    2020/03/13に只見線からキハ40が去り二年が過ぎました。その日は何とか仕事を片付け午後の便を撮りに会津坂下方面へ行く。この年は驚くほど雪が少なく、会津盆地に積雪らしき姿は確認出来なかった。 撮影場所は河沼郡会津坂下町大字五ノ併、若宮駅周辺の金沢踏切。まずは下画像13:38頃通過の下り427... 続きをみる

  • マタヒト頻リ雪ガ降ル

    06日(日)、日曜の天気予報は雪とのことに、「先週の記事」で書いた大沼郡三島町大字名入での再撮影に出掛けてみる。途中の磐梯熱海から会津坂下まで、ホワイトアウトにはならないまでも降りしきる雪に車速は上げられずだった。 取り合えず会津三島駅で運行状況確認。作業を終えたご高齢のJR臨時職員曰く「大雪と云... 続きをみる

  • 須賀川市八幡町 ”かまや食堂”

    創業150年余りの老舗”かまや食堂” 。元々は蕎麦屋であったが三代目の頃からラーメンを始めたという異色の店に約一ヶ月ぶりの訪問。昼時は大変に混むが、早い時間から営業しており今回は10:45頃に入店しました。 場所は須賀川警察署の交差点向かいになります。駐車場は店の裏にあるが共同なのでやや狭く、他店... 続きをみる

  • 二本松市竹田 ”北海ラーメン 樽っ娘”

    今や個人的ソウルフードとなった”北海ラーメン 樽っ娘”の五目うま煮ラーメン。時折り無性に食べたくなるのだが、昼の空腹時に近くを通り四ヶ月ぶりの訪問。 各種ラーメン類と定食にセットメニュー、そして丼ものや単品料理と選択肢が広い。その中でもバリエーションがあるラーメン類の価格設定はコスパが良い。 客席... 続きをみる

  • 冬の只見線は難多し

    27日(日)、一昨日に続き只見線撮影に出向く。雪は降ってないので雪景色には期待せず、あまり撮ったことがない場所をロケハン的に回る予定。 最初に先月も撮った、大沼郡金山町大字中川字中町で05:39頃通過の上り始発422Dを撮る。三月が間近とはいえ矢張りまだまだ暗いです。露光データはF2.8、SS1/... 続きをみる

  • 奥会津は豪雪也

    25日(金)、午後一の只見線撮影に会津美里町へ行く。何処で撮るか悩んだが、到着がギリギリ、且つ積雪に阻まれどこぞの踏切周辺で撮るしかない。という訳で大沼郡会津美里町雀林字番常免の雀林踏切にする。車両は13:59頃通過の上り428D。 「荒 涼」~ F10・SS1/500・ISO200 ~ 踏切から... 続きをみる

  • 双葉郡楢葉町 Jヴィレッジ駅再撮影

    23日(水)、今月六日に撮った双葉郡楢葉町大字山田岡字下岩沢のJヴィレッジ駅。取り合えず画像はupしていたが、どうもイマイチ感が拭えず撮り直しに出向く。 その前に双葉郡楢葉町大字北田字天神原の「天神岬スポーツ公園」に寄る。目的は下画像の広野火力発電所の夜景。太平洋に面した高台にあるこの公園は素晴ら... 続きをみる

  • 普段着の只見線

    18日(金)、只見線のキハE120が運用され間もなく二年になるが、実はキハE120になってから平日上り始発の四両編成、同じく下り始発と折り返し便になる上り三便目の一両編成を未だ見たことがない。前者の四両編成はキハ40時代に何度か撮影しているが、平日の早朝ということもありなかなかお目に掛かれず、今回... 続きをみる

  • 双葉郡楢葉町 ”豚壱”

    東日本大震災に於ける福島第一原子力発電所の事故後、富岡町は全域が避難指示の対象となり、同町で明治元年に創業にされた”うなぎの押田”は廃業に追い込まれるが、残るレシピから秘伝のタレを復活させ2013年に楢葉町で豚丼屋として再スタートする。 予てより寄ってみようと思いつつタイミングが合わず今になった次... 続きをみる

  • 只見線 会津坂本駅の駅舎

    只見線や奥会津の撮影の際、国道49号線の会津坂下IC入り口交差点から国道252号線へ向かうのだが、400mほど走行した左側に只見線の会津坂本駅があり、駅舎は一見しただけで貨車を改造・再利用したものだと分かる。 住所は河沼郡会津坂下町大字坂本字上新田丁33。上画像は国道252号線側から眺めたもの。貨... 続きをみる

  • 春潮に霞む神代の島

    12日(土)、先週はいわき方面で夜の撮影を行い、今回は夜明け前に出向く。天気予報は晴れ、そして日の出06:32満潮04:06と状況としては良さそうな気配。暗い内にいわき市平薄磯字宿崎の塩屋崎灯台へ行ってみたが、波高く夜明け前の海岸に立つのは危険だと判断する。 従っていわき市久之浜町田之綱字網静の波... 続きをみる

  • 須賀川市大袋町 ”支那そば幸雲”

    故佐野実氏の「支那そばや」で修業したとのことで、前々より行きたかった須賀川の”支那そば幸雲”を初訪問。平日ながら開店時より次々とお客さんが来店し直ぐに満席となりました。 「食べて幸せを感じる雲呑、幸せになれる雲呑」が屋号の由来であり、同店はワンタン麺がメインとなります。スープは醤油と塩、そしてそれ... 続きをみる

  • 大沼郡会津美里町 ”喜楽屋神龍”

    先月、会津高田駅前の「小林食堂」にてラーメンとホルモン炒めを食べたが、今回は同じく駅前の”喜楽屋神龍”に初訪問。 同駅に行くと否が応でも目立つ店舗。検索してみると人気店のようで昼時にはお客さんが次々とやってくる。 店舗の駐車場は駅前の左側にあるようだが、殆どの車が駅舎前に停める。以前撮影目的で駅を... 続きをみる

  • 春未だ遠く

    09日(水)、この日の会津地方、晴れとの天気予報に磐梯山や飯豊山が望めるかと出掛けてみる。結論から先に書けば確かに晴れて青空がとても綺麗だが、遠くの山々には雲が掛かる。 この季節はくっきりした飯豊山をなかなか見れないものだが、上画像のように完全に雲に隠れている。下画像の磐梯山も似たようなもので、山... 続きをみる

  • 海が見える夕筋踏切とJヴィレッジ駅

    06日(日)、先月から今月にかけ相双地区の海沿いを散策した。写真目的ではなくその後の景観がどうなったかを確認するためだった。その際の記事を書くか否かはまだ未定ながら、この日は双葉郡広野町大字夕筋字楢葉作、常磐線の夕筋踏切などを撮る目的で出掛けた。 昨年この踏切はJR東日本の”ふくしまほんものの旅”... 続きをみる

  • 郷戸駅ノートは面白い

    04日(金)、暦の上では春となりました。が、今週末の度重なる大雪の予報に只見線は運転見合わせになるだろう。そんな週末前、午後の便撮影に出掛けてみた。 その前に河沼郡柳津町大字郷戸字百苅丙の郷戸駅にて、以前の「記事」で触れた郷戸駅ノートを観覧する。実は郷戸駅周辺の撮影の合間に読んでいるのだが、今回は... 続きをみる

  • 大沼郡三島町 ”雪国茶屋”

    国道252号線沿いの雪国茶屋。第一・第二只見川橋梁近くにあり、只見線撮影の際は必ず店舗前を通過するのだが、気付けば前回訪問から既に五年以上が過ぎていました。 以前はドライブイン、そのまた昔は旅籠屋だったと聞いたことがあるが、年季の入った造りはその大きさや構造からも推測できる。 メニューはラーメン類... 続きをみる

  • 日本の滝百選、石川郡玉川村”乙字ヶ滝”

    03日(木)、毎年寒い時期に撮っている石川郡玉川村大字竜崎字滝山の乙字ヶ滝。いつもは陽が射さない早朝に行くのだが、この日の天候は曇りの滝撮り日和であり昼前に現地着です。 ↓下記はwikからの引用です。 乙字ケ滝(おつじがたき)は、福島県須賀川市と石川郡玉川村の間を流れる阿武隈川にかかる滝。日本の滝... 続きをみる

  • 人と自然と鉄道と...

    若者の新語なのだろうか”エモい”なる形容詞。調べると情緒的、感情的という意味のエモーショナル(emotional)から来ているようだが、その”エモい”については置いといて、今更だが写真とはエモーショナル性が欠かせないことだと改めて思うようになってきた。 例えば私が撮っている只見線には超有名な第一只... 続きをみる

  • 須賀川市八幡町 ”かまや食堂”

    創業150年余りの老舗”かまや食堂” 。元々は蕎麦屋であったが三代目の頃からラーメンを始めたという異色の店で、私は知らなかったのだがラーメン好きには知名度が高いとのこと。 場所は須賀川警察署の交差点向かいになります。駐車場は店の裏にあるが共同なのでやや狭く、他店用スペースもあるので駐車の際は指定さ... 続きをみる

  • 本宮市岩根 ”金光老麺”

    本宮市本宮字中條から郡山市熱海町高玉を繋ぐ県道8号線、通称越後街道があり、その道沿いにあるラーメン店が”金光老麺(かねみつらーめん)”だ。毎週のように店舗前を通ってはいるが、一昨年の夏以来の訪問となる。 メニューは醤油ラーメンが基本になり、大々盛りまで用意されている。価格は前回訪問時と変わりなく、... 続きをみる

  • けふも小雪の降りしきる

    30日(日)、会津坂下町から会津柳津町に入ると雪が降り出した。前が見えなくなるような状態でないが、おそらく一晩中こんな降り方だったのだろうか、道路上にはそれ也の積雪があり夜明け前より除雪車が稼働していた。小説「雪国」じゃないけれど、トンネルの先や角を一つ曲がっただけで景色がまるで変ってくるものです... 続きをみる

  • 耶麻郡猪苗代町 ”CAFEオヤジ”

    国道49号線沿い、野口英世記念館向かいにある飲食店。前々より気になっていたが、土日はいつも満車、且つ平日の昼時はこの辺りに居らずで此処を目的に来てみました。 この建物、以前はコンビニだった記憶がある。郡山市の焼きオヤジやトンチキ亭の系列とのことだが、そちらも行ったことはありません。 上記は食事メニ... 続きをみる

  • 双葉郡楢葉町 ”道の駅ならはフードコート”

    サマオクのご要望にお答えし、楢葉町の道の駅ならはへ行って参りました。当道の駅は福島第一原発事故により、全町避難となった富岡町の双葉署が臨時庁舎として長らく使用していた。その間、別棟にあるトイレのみは一般に解放され、浜通りでの撮影の際にはよく利用させてもらった次第だが、此処に来ると震災後の様々な思い... 続きをみる

  • 二本松市杉田 ”二本松バイパスドライブイン”

    約二か月ぶりの訪問となります。ちょうど昼時となり賑わっています。そのせいかオーダーから配膳まで時間を要しました。麺類はスムーズに運ばれているようだが、もしかしてご飯が尽きて炊けるのを待っていたのだろうか。 大型トラックが数台停車できるスペースがあり、昭和そのものを思わせる店構えは正にドライブイン。... 続きをみる

  • 会津若松市河東町 ”古川農園”

    店舗前は頻繁に通っているのだが、約二年半ぶりの訪問となりました。日曜の開店20分前で二番目に並ぶ。その後も寒いからなのかいつもの祝日と比較すれば少ない。 店名が農園とは何のことかさっぱり不明かもだが、元々は野菜販売店でありその傍らで提供していたラーメンが好評で遂にはラーメン店になった経緯がある。 ... 続きをみる

  • 雪原の照り返す陽光に汗ばむ

    23日(日)、一昨日に続き早朝より奥会津に向かう。気付けばだいぶ日が伸びてきたのか、五時頃になると遠くは無理だが近くの山々の稜線は見えるようになってきた。 とはいえ動く只見線を撮るにはまだまだ暗く、今朝は実験的に大沼郡金山町大字中川字中町で長露光撮影を試みる。車両は05:38頃通過の上り422D。... 続きをみる

  • ...tot licht ! / Discus

    インドネシアのディスクス、そのバンド名の由来は、飼育が難しいと云われるアマゾン産熱帯魚の名前のようだ。私が東京での学生時代の寮に、留学のためインドネシアから来た男性が住んでいた。とはいえ彼は私よりも10歳ほど年上、且つ日本人の奥さんがいた。 彼の吸うインドネシア産の煙草、これがなかなか個性的という... 続きをみる

  • がんばれ只見線!

    21日(金)、週明けに雪が降り運転見合わせ、週末には雪が止んで運転再開。此処の所そんな状態が続く只見線であるが、今週もその通りとなり会津坂下駅から先は不通となっていた。 そんな中、この日は会津川口駅まで運転再開となり大沼郡会津美里町周辺で撮ってみる。二週間前に撮ったばかりだがその頃より更に積雪は増... 続きをみる

  • 久々の青空に春を想ふ

    16日(日)、今朝も早くから奥会津へ向かう。まずは先週、踏切事故で急遽運転取り止めとなり撮影を断念した大沼郡金山町大字中川字坂下の会津中川駅へ向かう。同駅は会津坂下駅管理の無人駅。木造の駅舎は保線用詰所があるため他の無人駅に比べ大きい。構内には貨物ホーム跡が残っており、もしかすると交換可能な駅だっ... 続きをみる

  • 大沼郡会津美里町 ”小林食堂”

    1985年の映画、「男はつらいよ ”柴又より愛をこめて”」は会津美里町の会津高田駅でロケが行われ、その駅前にはロケの合間に故渥美清がラーメンを食べた小林食堂がある。只見線撮影の際など店舗前を通ることがあり、いつも気になりつつ今回初めて訪問してみた。 昭和元年創業と掲げられた軒下の駐車場、残念ながら... 続きをみる

  • 南相馬市小高区 ”双葉食堂”

    先日相双地区の記事をup、その後無性に行きたくなりました。都合よく自宅介護中の母は毎週金曜日にディサービスを利用しており、送り出してから浜通りに向かう。その仔細に付いては何れまたということで、昼は三年ぶりに”双葉食堂”を訪問しました。 11:00開店となっているがその前からオープンしており、平日は... 続きをみる

  • いつか見ていた光景

    11年前となる東日本大震災。その直後、逸早く行きたかったが流石に気が引け、その年の11月頃よりいわき市や相馬市を訪れ現状を目の当たりにする。海岸に近い国道六号線付近では船舶が打ち上げられ、風光明媚な松林は枯れガレキ置き場となっていた。とある海岸では人形やランドセル、そして食器やアルバムなどが散乱し... 続きをみる

  • それでも雪は降る

    09日(日)、一昨日雪に埋もれ、腰は本調子ではないもののどうにかその痛みから復活、久々に02:30起床で出掛ける。一昨日以降あまり雪は降らなかったのか、猪苗代町から奥会津迄の道路は乾燥しており、走行は至ってスムーズであったが‥。 「起動する街」~ F8・SS20・ISO200 ~ 早起きした理由は... 続きをみる

  • 今年初の只見線撮影、そして雪に埋まる

    07日(金)、作冬同様、年末年始は雪で運転見合わせが続いた只見線だが、今年初の撮影(午後の便)に行く。いつものように国道49号線より国道252号線へ、すると年末最後12/26に訪れた際の景色とは一変、特に金山に近付くに連れ積雪量も増えてくる。目的としては第四只見川橋梁なのだが、降雪で見通しが利かず... 続きをみる

  • はまなかあいづToday “福„をココから

    NHK福島放送局、夕方の番組「はまなかあいづToday」。その番組内に視聴者からの写真や動画を紹介する“福„をココからというコーナーがあり、定期的に投稿していたが、昨年は何故か熱量が失せ投稿数はグッと減る。更には東京オリンピックで番組が長期変更となり、例年と比べ採用される回数は少なくなりました。 ... 続きをみる

  • 昨年の写真

    年明け恒例となる自画自賛・自己満足で昨年撮った写真から数枚を選ぶのコーナーです。それは写真的に出来が良いといった次元ではなく、それこそ自画自賛・自己満足であり撮った際の背景や思い入れが一番の選択理由だったりする。 数枚をpickupした中から8枚を選択。諸事情により昨年同様、今回も只見線の画像が多... 続きをみる

  • 2022 初日の出 by 相馬郡新地町大戸浜

    01日(土)、初日の出撮影に向かう。例年いわき市小名浜の薄磯海岸近辺だが、今年は相馬市のカゲスカ海岸並びに大洲道路周辺とした。相馬へ向かうには阿武隈山系の川俣町と霊山町を経て東北中央自動車道に乗るのだが、時折り前も見なくなるほどに吹雪いており、果たして日の出は拝めるのか不安になりながら車を進める。... 続きをみる

  • 田村市船引町 ”北海道ラーメン 麺屋中邑”

    晦日、今年の〆ラーを食べようかと出掛けてみる。すると既に年末年始の休みになっていたり、開店の40分前から行列になっていたりとあちこちを周る。 結果、田村市船引町の商業施設が立ち並ぶ、国道349号線から北に300mほど入った”北海道ラーメン 麺屋中邑”に昨年二月以来ぶりの訪問。 メニューは味噌、醤油... 続きをみる

  • 再びの週末寒波と只見線

    26日(日)、週末は再び寒波到来との天気予報であった。夜中に奥会津のライブカメラを見ればそれ程の積雪ではなく、そして只見線運転見合わせなどの案内も無く早々に出向く。 それでも金山町に向かうに連れ積雪量は増え、先週と同様に暗い内から除雪車が各所で作業を行っている。積雪量といっても最盛期とは異なり深く... 続きをみる

  • 田村市船引町 ”呑みめしや いっぷく”

    醤油焦がしスープのラーメンが食べたくなり、二年ぶりに訪問しました。因みに日中は食堂だが夜は居酒屋としての営業、数年前に移転した店舗は一見すると一般住宅のようだ。 メニューはラーメンを中心に各丼ものやカレー、そして定食からなる。丼のご飯は大盛まで、カレー及びチャーハンは中盛までが無料ととても良心的だ... 続きをみる

  • 田村郡小野町 東堂山満福寺

    24日(金)、今日はクリスマスイブということで、二年ぶりに田村郡小野町大字小戸神字日向の東堂山満福寺へ行ってみました ← どういう関連性があるんだろう w 仔細は「小野町公式ウェブサイト」をご覧頂くとし、目的は羅漢像と紅葉時の鐘楼であるが、紅葉は既に終わり羅漢像が今回は撮りにきた。 因みに段差が大... 続きをみる

  • 週末寒波の第一只見川橋梁、滝谷川橋梁

    19日(日)、週末の寒波により日本海側は暴風雪との予報に、18日の土曜日現在、積雪は会津若松市より福島市の方が多かったようだ。そんな中03:30起きで奥会津へ向かう。奥会津といっても今回は第一只見川橋梁西側俯瞰、滝谷川橋梁の二ヶ所と決めていた。 道中、猪苗代町や会津若松市内は確かに積雪が少ない。併... 続きをみる

  • 只見線 松井運転士勇退

    一ヶ月前の11/14に運行した団体列車風っこ。同列車は会津若松運輸区、松井運転士のラストランとなった。この日は朝の撮影を行ったが私用により帰宅、その姿を見ることは出来なかった。聴いた話しによれば只見線つなぎ隊が各地点で横断幕を掲げ、終着の会津若松駅では家族やファン、そして若い運転士達が出迎えたよう... 続きをみる

  • 郡山市菜根 ”餃子とタンメンの店 大三元”

    以前は足繁く通ったタンメン専門店の大三元だが、気付けば三年ぶりの訪問となった。開店と同時に店舗前の駐車場はほぼ満車となり、相変わらずの人気のようだ。 専門店というだけあって飲み物以外は上画像のみの内容。昔々は大盛りと餃子で1.000円だったが、その頃から餃子の価格は上がっていない。 明るく綺麗な店... 続きをみる

  • 二本松市杉田 ”二本松バイパスドライブイン”

    元々はとある商事会社の経営であったが、18年ほど前JA傘下に移行した。地元ではバイドラの名称で親しまれ、車の免許を取った若かりし頃、24時間営業の飲食店は他になく夜遊びの〆は此処でした。 大型トラックが数台停車できるスペースがあり、昭和そのものを思わせる店構えは正にドライブイン。思えば昔々はこうい... 続きをみる

  • 薄っすら雪化粧、凍朝の只見線

    05日(日)、薄っすら雪化粧の奥会津へ行く。走行する始発便は暗くて撮れないのでゆっくりと04:00頃家を出る。何処で撮るかは現地に着いてから雪の様子で決める。 まずは中川集落から沼沢湖へ続くフェアリーロード上、大沼郡金山町大字中川字下居平より中川集落を眺める。この道は雪崩の危険性があり除雪は行われ... 続きをみる

  • 相馬郡新地町 白幡のいちょう

    04日(土)、もしかしてもう遅いかもと‥と、思いながら相馬郡新地町駒ヶ嶺字白薄にある白幡のいちょうへ行く。因みに一昨年12/01に行った際は全て散った後だった。 その前に相馬市尾浜字松川のカゲスカ海岸で朝焼けをと寄ってみるが、数年来この海岸では天候に恵まれず、今回も取り敢えず撮ります状態となる。 ... 続きをみる

  • 冬めく

    02日(木)、私の住む地域でも初雪が降り、奥会津の様子を伺いに出掛けてみた。途中の猪苗代町周辺はそれ也の積雪があり、会津市内から柳津町、そして三島町町周辺は少なくなるが、金山町に入ると猪苗代町と同様に積もっていた。 昔々、積雪時の柿の木と会津三島駅を撮ったことがあり向かってみる。すると上画像のよう... 続きをみる

  • 安達郡大玉村 ”東京豚骨ラーメン 池袋屯ちん”

    ・・・東京豚骨ラーメンとは。 1992年に池袋で創業した池袋 屯ちんのラーメンは『鮮度』を追求してます。 「屯ちんの東京豚骨ラーメン」 東京文化の自家製手揉み縮れ麺。 ひと玉ひと玉手揉みを加えたコシのある麺。 その麺を美味しく食べるための濃口醤油ダレと豚骨スープ。 仕上げに鯖節と鶏で旨味を最大限ま... 続きをみる

  • 月食画像を活用してみる

    27日(土)、ディシプリン=鍛錬というカッコ良い言葉もあるが、殺風景な季節にイマジネーションが湧かず、スランプ打破で無理にシャッターを切るシチュエーションとでもいうか、先日撮った月食の画像を活用するべく工場夜景を撮りに行く。 今回はあちこちを周らず、まずはいわき市平薄磯字北街の薄磯海岸に向かう。到... 続きをみる

  • スランプ時の撮影は何を撮っても上手く行かず

    21日(日)、11月に入ってからどうも思うようなものが撮れません。ややスランプ気味なのか、紅葉が散って殺風景となったことも拍車をかけているのかも知れない。言い換えればいつも良き景色や自然現象に助けられているということか、その助けがない今の季節はそれこそ腕前が試されるのだろう、スキルのない私は全く以... 続きをみる

  • 二本松市霞ヶ城公園、秋散り行く洗心亭

    19日(金)、毎秋撮影する二本松市郭内三丁目、霞ヶ城公園内の洗心亭。今年はやや遅くなり人伝えに紅葉はほぼ散ったと聞く。併しながらいつもの構図は落葉の茅葺き屋根が主であり、ちょうど良い頃かも知れない。 霞ヶ城公園で開催される菊人形は昨年に続き規模縮小となり、菊花の展示がメインになったのようだ。今はそ... 続きをみる

  • 福島市小倉寺 ”中華そば屋 佐藤”

    いつも利用する福島市内のタイヤショップで冬タイヤを購入装着。作業終了時に近くに美味いラーメンはないものか訊いてみる。すると国道115号線沿い佐藤さんはどうですかとのアンサーがありました。 という訳で早速行ってみました。開店前には数人が並び私は四人目。雰囲気からすると地元客が多いように感じた。そして... 続きをみる

  • 冬様相、会津盆地は霧深し

    14日(日)、季節は初冬となり、奥会津の紅葉はほぼ終わりとなる。従ってこれから暫くは会津盆地が撮影地になるのだろうか、その中にこの時期をずっと待っていた撮影ポイントがある。 住所は河沼郡会津坂下町大字船杉字北杉大道上乙。会津坂下町と背景には磐梯山を望む。最後の撮影は今年の三月であったがその際の画像... 続きをみる

  • 時 雨

    12日(金)、・・・秋の終わりから冬の初めにかけて、すなわち11月初旬の立冬の前後は雨が少ないように思われがちだが、日本海側や京都盆地、岐阜、長野、福島などの山間部では突然、空がかげったかと思うとハラハラと降りだし、短時間でサッとあがり、また降り出すといった雨にみまわれることがよくある・・・ 先週... 続きをみる

  • 褪せ行く紅葉、立冬の奥会津

    07日(日)、立冬となりました。時候の挨拶も冬、一層日が短くなり寒さが募ります。併しながら小春日和といった気持ちが温もるような日もあり、そんな寒暖織り成す季節となってきた。季節は冬だが奥会津の紅葉は今頃が良い‥と、いうことで今日も早朝より出向く。 とはいえ先述したように奥会津近辺、始発便の時間帯は... 続きをみる

  • 石川郡平田村、晩秋の山鶏滝

    05日(金)、毎秋恒例となっている石川郡平田村大字中倉字菅田の山鶏滝へ行く。毎年のことなのでこの滝は曇りの方が良いのは分かっているが、出発時は晴天であった。 紅葉の時期及び色付き具合は例年通りか、水辺なので周囲よりはちょっと早いかも知れない。この日はどうした訳かカメラマンが多数。中には動画専門の方... 続きをみる

  • 石川郡玉川村 ”手打ちらーめん 響 HIBIKI”

    約一ヶ月ぶりとなる”手打ちらーめん 響 HIBIKI”。近くでの撮影を終え寄ってみる。昼時なので混んでるかと思いきや、開店直後の客が食べ終えた後なのでスムーズに座れた。 前回も記したように店舗は福島空港から10分弱の場所にあり、所々に案内板はあるもののナビがないと迷うと思う。メニューは醤油、塩、味... 続きをみる

  • 只見線、露寒に山は彩る

    31日(日)、今月中旬頃より只見線と紅葉の撮影が続いている。今年は台風が少ないので色合いが綺麗になるなどなど聴いていたが、私的に奥会津の景観は例年と変わりないように思う。そんな中、以前も書いたように始発便の時間帯がいよいよ暗くなってきた。それでも通過時は明るくなるも、準備で暗い山中に入るのは矢張り... 続きをみる

  • 只見線滝谷川橋梁、俯瞰ポイント整地される

    29日(金)、紅葉の色付き具合を日中に確認する目的も兼ね、只見線の午後一上下便を撮りに奥会津に向かう。車内から見る景観はだいぶ色付き、三島町の道の駅脇の第一只見川橋梁ビューポイントは人出が多く、第三只見川橋梁のスノーシェッド内にも数台が停まっていた。 さてそんな中、最初の上り便は大沼郡三島町大字西... 続きをみる

  • 奥会津、山霧に包まれる紅葉未だ早し

    24日(日)、03:40頃に家を出る。冷え込んだ空気は冴え、闇夜ながら見通しはすこぶる良い。こんな日は何か良いものが撮れそうな気がするものだが、会津に近付くと道路は濡れ雨脚が残っていた。さてこの日は凡その撮影ポイントを下記にように決めておいた。 ①大沼郡三島町大字名入字上居平 第二只見川橋梁 ②大... 続きをみる

  • 二本松市竹田 ”北海ラーメン 樽っ娘”

    今や個人的ソウルフードとなった”北海ラーメン 樽っ娘”の五目うま煮ラーメンだが、無性に食べたくなり三ヶ月ぶりに訪問。 各種ラーメン類と定食にセットメニュー、そして丼ものや単品料理と選択肢が広い。その中でもバリエーションがあるラーメン類の価格設定はコスパが良い。 客席は四人席テーブル×二卓、小上がり... 続きをみる

  • 奥会津の冷え込む山々と只見線

    17日(日)、一気に寒くなりました。夜半に家を出た際はそうでもなかったが、降り止まぬ雨と相まって夜明け時は吐く息さえ白く、車載外気温度計は8℃だった。 日はどんどん短くなり、会津川口駅発の上り始発便を撮ることが難しくなってきた。画像は早戸駅05:51発の上り422D、紅葉はまだまだといった所だ。先... 続きをみる

  • 只見線、眩い陽射しの中を行く

    10日(日)、先週、朝焼けを撮ろうと向かった大沼郡三島町大字名入字上居平の第二只見川橋梁だが、残念ながら山霧に覆われてしまい今週もそのリベンジに出向く。 到着すれば霧はなく、見通しは良いものの雲は現れず朝焼けにはならない。取り敢えず撮るには撮ったが残念な結果となる。車両は06:06頃通過の上り42... 続きをみる

  • 秋様相、朝霧垂れ込む会津盆地

    03日(日)、大沼郡金山町、中川集落の稲刈り状況を確認に行く。「一昨年」までははせで稲ワラを自然乾燥する風景があったのだが、昨年はそれが無くなり残念であった。そして今年、稲刈りは終わっているものの矢張りその姿はなく、またひとつ原風景が消えてしまったことを惜しむ。因みに私の住む近辺では木材で組んだは... 続きをみる

  • 石川郡平田村 ”手打中華そば 味楽”

    前回食べた際の美味さが忘れられず二ヶ月ぶりの訪問。店舗は平田の道の駅から凡そ1.5km、国道49号線沿いにあり、一見するとコンビニないし一般店舗のような店構え。 メニューは醤油と塩をベースとしたラーメンが主となる、ご飯類は焼豚丼とセットに付くライスだけのようだ。 店内中央に八人席の大きなテーブルが... 続きをみる

  • 石川郡玉川村 ”手打ちらーめん 響 HIBIKI”

    六月以来となる”手打ちらーめん 響 HIBIKI”。その間に一度来たのだが新型コロナ感染防止による自粛を行い、暫く店を閉めていたようです。 前回も記したように店舗は福島空港から10分弱の場所にあり、所々に案内板はあるもののナビがないと迷うと思う。今回改めて店舗を拝見し、おそらくこの建物は養蚕小屋を... 続きをみる

  • 相馬市松川浦の朝はBlue Moment

    26日(日)、撮影としては三月以来となる相馬市松川浦周辺。昨夜の早い時間帯の天気予報は晴れだったが、着いてみれば水平線は厚い雲に覆われこの状態で何処で何を撮ろうかと、大洲道路や松川浦大橋などなどあちこち見て回る。 そうこうしている内に水平線と上空の厚い雲の間が赤く染まりチャンス到来、これを逃せば曇... 続きをみる

  • 郡山市日和田町 ”日和田製麺所”

    昔々”日和田製麺所”の店舗は旧国道四号線沿いにあり、その後現在の場所に移転する。旧国道時代、そして現在の店舗でも数度食べたことがあるが、豚骨特有の匂いが好きになれず足が遠のいていたものの、もしかしたら20年ぶりくらいに訪問する。 メニューは醤油と味噌、そしてつけ麺がベースとなり、唐揚げや餃子、チャ... 続きをみる

  • 中秋の名月と彼岸花

    21日(火)、中秋の名月、今年は八年ぶりの満月だとか。という訳で毎秋撮っている福島市飯野町明治字石塚の彼岸花のとのコラボが頭に浮かぶ。此処は県道307号福島飯野線沿いとなり、おそらく近くの東光寺に由縁がある墓石だと思う。 今年の彼岸花の開花は早く、家周辺では既に退色が始まっている。併しこの撮影地で... 続きをみる

  • 彼岸の入り、秋様相深まる

    19日(日)、毎秋恒例となっている石川郡浅川町大字城山の城山公園から眺める水郡線撮影に行く。県内は台風14号の影響で前日は雨となったのだが、前夜の雨は翌朝に靄がかかりなかなかの景観となることが多く期待が高まる。 上画像は夜明け前の浅川町内。やがて明るくなると期待の靄は残念ながら現れず、太陽が煌々と... 続きをみる

  • 秋澄みて彼方を行くや鈍行列車

    17日(金)、河沼郡柳津町の只見川に掛かる瑞光橋から飯谷大橋間の北西部一帯には棚田があり、先月初頭に緑田を撮った同大字飯谷字新町甲から只見線を遠望する。 ①柳津学園中学校 ②柳津運動公園 ③新田街道踏切 ④郷戸踏切(杉林の影) ⑤郷戸駅(矢印の先) 以上立ち位置から遠望した様子。今回は先月より一段... 続きをみる

  • 大沼郡会津美里町 ”中華ラーメん 親不孝店”

    昨年五月以来となる”中華ラーメん 親不孝店”。今年初めの頃から何度か店舗前を通ってはいたが、ずっと閉まっており閉店したのかな‥と、思いきや営業しておりました。 メニューはラーメン類中心となり、ご飯ものはチャーハンとライスのみ。壁に記されていたが、前回に比べ支那そばラーメンのみ50円の値上げとなって... 続きをみる

  • 夏尽き静まり返る奥会津

    12日(日)、何を撮るか目的もなく奥会津に向かう。季節の変わり目はその目的が尚のこと見付からず、いつものように金山町まで車を進める。日は短くなり、周囲が見えぬまま取り合えず大沼郡金山町大字川口字森の上の会津川口駅を北側から眺める。 手前の05:32発上り422Dは04:45頃にエンジン始動、まだ暗... 続きをみる

  • 会津若松市河東町 ”まんぷく食堂”

    奥会津に向かう際、気になる食堂が幾つかあります。今回の訪問した”まんぷく食堂”もその一つであり、県道33号線と国道121号線の交差点にある店舗は即目に入ります。 メニューは各ラーメンを主にセットメニューと各定食になる。因みに前々より女将は中国上海の出身と聞いており、味の期待が高まります。 明るく小... 続きをみる

  • 秋暑の只見線、鉄路彩るソバと稲

    10日(金)、ソバの花と只見線、午後一の上下便を撮る。下りは05日の日曜に撮った河沼郡柳津町大字細八字大巻甲付近を考えたが、二兎を追う者は何とかの格言通り、河沼郡柳津町大字細八字家ノ下甲で二便撮ることにした。 この場所は「一昨年の11月末」に柿と只見線を撮った。それ以前よりこの地でソバの花が咲いて... 続きをみる

  • センサークリーニング

    以前は海での撮影が多く頻繁に行っていたセンサークリーニングだが、気付けば最後に行ってからだいぶ時間が経つようだ。私的に絞ってもF10迄でその汚れに気付かなかったのか、先日F14で撮ってみるとブツブツがかなり目立っていた。 という訳で使うのはシルボン紙と無水エタノール、そして先端を自分で削った割り箸... 続きをみる

  • 初秋の只見線、手強い山霧に撮影留まる

    05日(日)、早朝より奥会津へ向かう。暑かった夏が嘘のように肌寒い日が続く中、目的は初秋恒例となっている大志集落俯瞰と会津坂本駅付近のソバ畑ロケハン。 金山町に到着し山々を見上げれば山霧が盛大に掛かる。これでは大志集落俯瞰撮影は無理だろうと判断、まずは俯瞰でも低山となる大沼郡金山町大字大志字古屋敷... 続きをみる

  • 新涼の南会津町、たかつえそば畑

    29日(日)、毎秋恒例、南会津郡南会津町高杖原のたかつえそば畑へ行く。02:45頃に出発、まだ暗さが残る頃に到着すると日の出を待つ三脚が並んでいた。駐車場には関東Noの車が半数を占め、緊急事態宣言の意味の無さを改めて知る。というか、このような状況下で越県する心境を知りたい。 さて天候は生憎の曇りと... 続きをみる

  • 郡山市図景 ”手打中華 特札堂”

    久々に美味い白河ラーメンが食べたい‥ということで、予てより話しを聞いていた郡山市図景の”手打中華 特札堂(とくふだどう)”を初訪問。住宅街といって良いのかな、店舗は国道四号線から入ってすぐの細い路地沿いになる。開店15分前に一番で並んだが、平日だというのに私の後には15人程の列となりました。 白河... 続きをみる

  • 会津美里町、蓋沼森林公園から眺める只見線

    27日(金)、今週は奥会津で大雨となり只見線沿線の盛土が流失、会津宮下駅~会津川口駅間が暫く運転見合わせとなっていた。 調べてみると上画像、22日の日曜にも撮った大沼郡金山町の中川集落周辺のようだ。現在は復旧しているが、昨年は早戸駅周辺でも流失があり、温暖化などにより夏の雨被害が常となってしまうの... 続きをみる

  • 秋暑、奥会津の稲穂色付く

    21日(日)、土曜から日曜にかけ雨が降り蒸し暑い。もしかしたら川霧が‥と、懲りずに出向く。前々の撮影記で書いたように、日の出が遅くなり金山町の大志集落まで車を進めれば、その集落が隠れるほどの川霧が立っていた。此処で霧が流れるのを待つか否かを思案の結果、折角なので各橋梁を見て周る。 第四只見川橋梁付... 続きをみる

  • 河沼郡会津坂下町 ”ハンバーグ&ステーキのあかべこ”

    只見線の撮影など奥会津に向かう際、殆どは会津坂下町を通るのだがその道すがらにある。日曜などは多くの車が停まりいつか入ってみようと思いつつ、要約初の訪問となりました。 昭和を感じさせる店内は二人席テーブル×3卓、四人席テーブル×11卓、カウンター3席の模様。水などはセルフとなってます。 メニューは多... 続きをみる

  • 長雨に季節移ろう奥会津

    15日(日)、数日雨が降り続き寒い。この雨で只見川の川霧に期待したいが、こんなに寒くてはそれは難しいだろうと思いながら足を向ける。只見川を眺めながら金山町の大志集落まで行けば、山霧は盛大に掛かるも川霧は皆無、且つ降り続く雨で川は濁っている。 従って川面の面積を少なくし、山霧を多く撮り込むとなれば此... 続きをみる

  • 立秋の奥会津、川霧は終わりに近いのか

    08日(日)、いきなり日が短くなったと感じる。いつも04:10頃に通過する柳津町の瑞光寺橋。この橋を通過する際、只見川の川霧の様子を窺うのだが、先週と異なりは遠くは暗くて見えなくなっていた。そんな折り昨日は立秋、涼しくなるまでもう一頑張り‥と、自分に言い聞かせてみる。 今季もう一度だけ立ち上る川霧... 続きをみる

  • 会津若松市門田町 ”お食事処 むらい”

    凡そ一年ぶりの”お食事処 むらい”にて極厚ソースかつ丼を食しました。世の中は盆休みとなり、開店直後ながら満席に近い状態だった。 メニュー内容、及び価格は一年前と変わりないが、このご時世故その頃にはなかったテイクアウトメニューも用意されていた。 店内は二人席×二卓、四人席×五卓、小上がり五人席×二卓... 続きをみる

  • 石川郡平田村 ”手打中華そば 味楽”

    サマオクが娘夫婦と食べ、美味しいと言っていた石川郡平田村 ”手打中華そば 味楽”を初訪問しました。場所は平田の道の駅から凡そ1.5km、国道49号線沿いにあり、一見するとコンビニないし商業店舗のような店構え。 メニューは醤油と塩をベースとした各種ラーメンとなる。ご飯類は焼豚丼とセットのライスのみと... 続きをみる

  • 金山町 霧幻峡の住所

    もしかしてどうでも良いような良くないような、今回はそんな記事になります。Main Blogや撮影記に撮影地の住所を記載するのだが、最近のグーグルマップを見るとだいぶ更新されていることに気付く。 そのひとつがタイトルの霧幻峡なのだが、2017年のマップでは霧幻峡の位置が第三只見川橋梁付近といい加減な... 続きをみる

  • 霧幻峡、二年ぶりに渡し舟の運行を見る

    01日(日)、いつものように02:30起床、やや生温い闇の中を奥会津に向かう。川霧はあまり期待していなかったが、柳津町の只見川では薄っすらと立っており、そのまま国道252号線を下れば霧幻峡から早戸駅周辺は良い感じの景観。 とはいえこれは川面を這い短時間で消えるような真夏の川霧。従って始発便の頃には... 続きをみる

  • 金山町中川集落にて撮り直し行脚

    25日(金)、梅雨が明けてから川霧に出会うこと叶わず、この日は柳津及び第四橋梁付近に薄っすらと立ってはいたが、間も無く消えるであろう。よって家を出た時から最近upした画像を撮り直すつもりでいた。 その前に霧幻峡、早戸駅側の船着き場に寄る。モダンな船着き場となっており、川霧が立ち上った際など、原風景... 続きをみる

  • 久しぶりの滝谷川橋梁

    23日(金)、暑くなりました。前回も書いたように、こう暑くて天候が良いと只見川の川霧発生は期待度が下がります。立ったとしてもそれは梅雨時のように山霧も伴う景観とは異なる。何れにせよこの日は川霧ではなく、新たな撮影ポイントを探す目的だったが、結局辿り着くこと出来ず断念、河沼郡柳津町大字郷戸字居平丁の... 続きをみる

  • 二本松市竹田 ”北海ラーメン 樽っ娘”

    世の中には思い出したように食べたくなるものがあります。その中のひとつが”北海ラーメン 樽っ娘”の五目うま煮ラーメンなのだが、約半年ぶりにお邪魔する。 一見するにメニューに変わりなく各種ラーメン類と定食、そして丼ものに単品料理と選択肢が広い。その中でもバリエーションがあるラーメン類の価格設定はコスパ... 続きをみる

  • 只見川、暑くて晴れると川霧は立ちません

    18日(日)、梅雨明けとなり一気に暑くなりました。このような暑さと晴天が続くと只見川の川霧発生は厳しくなり、今回は直近にupした画像の撮り直し目的で奥会津に向かう。その途中、霧幻峡周辺では川霧が立っていたものの、始発便の時間帯なら何とかなりそうだが、予想通り強い陽射しと暑さで短い時間で消え行く。 ... 続きをみる

  • 梅雨が明け、夏雲浮かぶ飯豊山

    16日(金)、例年と比べだいぶ早く梅雨が明けました。梅雨が明け暑くて天候が良いと川霧の出現は難しくなるのだが、それにしてもいきなり暑い。 そんな中、この日は会津若松市河東町広田字中島戊の磐越西線広田駅前で昼食を摂る。そのついでに同駅内で列車を撮影、そして会津美里へ向かい午後一の只見線を撮った。 1... 続きをみる

  • 会津若松市河東町 ”ひらの食堂”

    会津若松市河東町、磐越西線広田駅前の”ひらの食堂”へ初めて行きました。最初に記しておくが、開店は11:30なので早く行くと待ち時間が長くなります。 店舗は広田駅の斜め向かい。前日グーグルマップで確認するとどうやら駐車場がない模様。その旨店に確認すると広田駅前に停めて下さいとのことだった。 メニュー... 続きをみる

  • 川霧の奥会津、幻想の夏の朝

    10日(土)、先週に続き土曜日の只見線撮影。いつもの日曜と異なり人出が多く、第三橋梁では八台の三脚が並んだり、西方集落からの第一橋梁撮影ポイントでは満員状態になった。 さて只見川の川霧、早朝は旺盛に立っており国道252号線の水沼橋からも第四橋梁は見えず、この状態が続けば各俯瞰ポイントは撮影不可だっ... 続きをみる

  • 耶麻郡猪苗代町 ”きっちんほっと YR”

    予てより耳にしていた元ホテルシェフの味噌ラーメンを食べました。場所は磐越西線川桁駅から凡そ400m、県道323号線(野老沢川桁線)沿いになる。 昔ながらの町並みにピンクの建物が目立ちます。店舗は道路沿い、且つ両隣に挟まれており駐車場は下画像、川桁駅側に三件隣りの凡そ50m離れた場所にある。 メニュ... 続きをみる

  • 夏の会津盆地、望遠レンズは描写力が劣るのか

    03日(土)、川霧が立ち易い条件が続くものの、先週と同様に今回もイマイチ感が残る。おそらく気温や湿度が大きな要因だと思うが、各所で山霧は盛大に立ち上っていた。その山霧の良い景観を期待し、会津川口駅東側俯瞰ポイントである大沼郡金山町大字川口字館越へ向かうが、到着してみれば霧は流れるどころか益々濃くな... 続きをみる